サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 序章 地域経済循環とエネルギー自治
    • 1 日本における「自治体エネルギー政策」の誕生
    • 2 自治体エネルギー政策に吹く追い風
    • 3 「地域経済循環」をどう促すか
    • 4 「地域付加価値創造分析」とは何か、その可能性
    • 5 「エネルギー自治」の実践としての「日本版シュタットベルケ」の創設
    • 6 「日本版シュタットベルケ」の可能性と展望
  • 第1章 地域付加価値創造分析の理論
    • 1.1 地域経済効果の定量評価手法
    • 1.2 地域付加価値創造分析の方法
  • 第2章 地域付加価値創造分析のケーススタディ
    • 2.1 風力発電(鳥取県北栄町)
    • 2.2 小水力発電(岡山県西粟倉村)
    • 2.3 木質バイオマスCHPと熱供給(北海道下川町)
    • 2.4 地熱発電における地域経済付加価値分析
    • 2.5 自治体新電力の地域経済付加価値と今後の可能性
    • 2.6 再生可能エネルギーの地域付加価値分析−長野県を対象としたケーススタディ
  • 第3章 再エネの地域付加価値創造分析を自治体レベルで活用する
    • 3.1 日本における再エネの現状−地域レベルでのチャンスと課題
    • 3.2 地域で地域付加価値創造を適用すべき4つの分野
    • 3.3 結論
  • 第4章 エネルギーまちづくりのガバナンス
    • 4.1 エネルギーまちづくりの論点
    • 4.2 オレゴン州・ポートランドの都市生態系
    • 4.3 オレゴン州のエネルギー政策動向
    • 4.4 エネルギーまちづくり政策のガバナンス
    • 4.5 まとめ:オレゴン州・ポートランドから日本への教訓
  • 第5章 再エネ条例施行後におけるエネルギー自治の展開
    • 5.1 はじめに
    • 5.2 飯田市再エネ条例の特徴
    • 5.3 再生可能エネルギーをめぐる主体形成の特徴
    • 5.4 条例制定前におけるエネルギー自治の捉え方
    • 5.5 条例施行後におけるエネルギー自治の捉え方
    • 5.6 条例施行後におけるエネルギー自治の展開1−山本地区の事例
    • 5.7 条例施行後におけるエネルギー自治の展開2−上村地区の事例
    • 5.8 おわりに
  • 第6章 スノーリゾート地域の再生に向けた小水力発電の可能性
    • 6.1 はじめに
    • 6.2 再エネと地域再生・活性化に関する先行研究のサーベイ
    • 6.3 白馬村の現状
    • 6.4 白馬村の小水力発電と再エネをめぐる行政計画の現状
    • 6.5 白馬村で導入された小水力発電の検証と村への提案
    • 6.6 おわりに
  • 第7章 再生可能エネルギーと地域金融
    • 7.1 学生として小水力発電事業化への関わり
    • 7.2 再生可能エネルギーと地域金融に関する先行研究
    • 7.3 小水力発電事業における地域金融の果たすべき役割〜先行研究と実践から見える課題と今後の展望〜
  • 第8章 日本山村における地域電化と地域社会、住民の対応−1909〜1968−
    • 8.1 はじめに
    • 8.2 戦前の山村における公営電気事業の設立と地域社会、住民
    • 8.3 戦前の山村に設立された電灯会社における住民出資形態
    • 8.4 戦後における山村電化と地域社会、住民の対応
    • 8.5 おわりに
  • 第9章 地域分散型・地域主導型エネルギーシステムとその担い手
    • 9.1 はじめに
    • 9.2 社会的企業論について
    • 9.3 考察
    • 9.4 残された課題:まとめにかえて
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。