サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    # 第1章 [入門]プロセッサとGPU
    ## 1.1 コンピュータシステムと画像表示の基礎 ……フレームバッファ、VRAM、ディスプレイインターフェース
    ◆Column プロセッサの構造と動き
    ## 1.2 3Dグラフィックスの歴史 ……文字から図、2D、3Dへ。高品質とリアルタイム
    ## 1.3 3Dモデルの作成 ……パネル、座標、配置、光
    ## 1.4 CPUとGPUの違い ……プロセッサも適材適所
    ◆Column 整数と浮動小数点数
    GPUは、並列に実行できない処理は苦手
    ## 1.5 ユーザーの身近にあるGPUのバリエーション ……SoC、CPUチップ内蔵、ディスクリートGPU
    ## 1.6 GPUとおもな処理方式 ……メモリ空間、描画時のGPUメモリ確保方式、並列処理
    ## 1.7 まとめ
    ◆Column プロセッサと半導体の世代 ……24nm世代、16nm世代... 「GxxMxx」表記



    # 第2章 GPUと計算処理の変遷
    ## 2.1 グラフィックスとアクセラレータの歴史 ……ゲーム機、PCグラフィックス
    ## 2.2 グラフィックスボードの技術 ……2Dの背景+スプライト、BitBLT、2D/2.5D/3Dグラフィックアクセラレータ
    ## 2.3 GPUの科学技術計算への応用 ……ユニファイドシェーダ、倍精度浮動小数点演算、プログラミング環境
    ◆Column ムーアの法則と並列プロセッサ
    ## 2.4 並列処理のパラダイム ……基本、MIMD/SIMD/SIMTの違い
    ◆Column ARMv7のプレディケート実行機能
    ## 2.5 まとめ



    # 第3章 [基礎知識]GPUと計算処理
    ## 3.1 3Dグラフィックスの基本 ……OpenGLのレンダリングパイプラインを例に
    ## 3.2 グラフィックス処理を行うハードウェアの構造 ……Intel HD Graphics Gen 9 GPUの例
    ## 3.3 [速習]ゲームグラフィックスとGPU ……ハードウェアとソフトウェア、進化の軌跡 ・特別寄稿 西川 善司
    ## 3.4 科学技術計算、ニューラルネットワークとGPU ……高い演算性能で用途が拡大
    ## 3.5 並列計算処理 ……プロセッサのコア数の増加と、計算/プログラムの関係
    ## 3.6 GPUの関連ハードウェア ……メモリ容量、バンド幅、CPUとの接続、エラーと対策
    ## 3.7 まとめ



    # 第4章 [詳説]GPUの超並列処理
    ## 4.1 GPUの並列処理方式 ……SIMDとSIMT
    ## 4.2 GPUの構造 ……NVIDIA Turing GPU
    ◆Column ディープラーニングの計算と演算精度
    ◆Column RISCとCISC
    ## 4.3 AMDとArmのSIMT方式のGPU ……AMD RDNAアーキテクチャとArm Bifrost GPU
    ## 4.4 GPUの使い勝手を改善する最近の技術 ……ユニファイドメモリ、細粒度プリエンプション
    ## 4.5 エラーの検出と訂正 ……科学技術計算用途では必須機能
    ◆Column ACEプロトコルとACEメモリバス
    ## 4.6 まとめ



    # 第5章 GPUプログラミングの基本
    ## 5.1 GPUの互換性の考え方 ……完全な上位互換は難しい状況
    ## 5.2 CUDA ……NVIDIAのGPUプログラミング環境
    ## 5.3 OpenCL ……業界標準のGPU計算言語
    ## 5.4 GPUプログラムの最適化 ……性能を引き出す
    ## 5.5 OpenMPとOpenACC ……ディレクティブを使うGPUプログラミング
    ## 5.6 まとめ


    # 第6章 GPUの周辺技術
    ## 6.1 GPUのデバイスメモリ ……大量データを高速に供給
    ## 6.2 CPUとGPU間のデータ伝送 ……PCI Express関連技術、NVLink、CAPI
    ## 6.3 まとめ
    ◆Column AMD HIP



    # 第7章 GPU活用の最前線
    ## 7.1 ディープラーニングとGPU ……ニューラルネットワークの基本から活用事例まで
    ## 7.2 3DグラフィックスとGPU ……広がる3D事例
    ## 7.3 スマートフォン向けSoC ……機能向上と電池や消費電力とのバランス
    ## 7.4 スーパーコンピュータとGPU ……高い演算性能を求めて
    ## 7.4 まとめ
    ◆Column Apple M1とそのGPU



    # 第8章 ディープラーニングの台頭とGPUの進化
    ## 8.1 ディープラーニング用のハードウェア ……数値計算の精度と性能
    ## 8.2 各社のAIアクセラレータ ……TPU、Tensorコア、Efficiera、Goya/Gaudi、MLプロセッサ、Wafer Scale Engine
    ◆Column RoCE ……Remote DMA on Converged Ethernet
    ## 8.3 ディープラーニング/マシンラーニングのベンチマーク ……MLPerfの基本
    ## 8.4 エクサスパコンとNVIDIA、Intel、AMDの新世代GPU ……最先端のコンピュータが牽引する新技術
    ## 8.5 今後のLSI、CPUはどうなっていくのか? ……半導体の進歩、高性能CPU
    ## 8.6 GPUはどうなっていくのか ……さらなる進化の方向性
    ## 8.7 まとめ
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。