サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • 第1章 レポートを書こう
    • 論証型レポート
    • 作文・感想文との違い
    • 「論理的」であるということ
    • 根拠とは信頼性の高い証拠
    • レポートの基本構造
    • 2000字レポートを書いてみよう
  • 第2章 「わかりやすい文」を書く
    • 「わかりやすい文」とは
    • 「一文一義」で書く
    • 主語と述語の関係を明確にする
    • 曖昧な言葉遣いを避ける
  • 第3章 何を書くか
    • 執筆までの手順
    • 課題のイメージを広げる
    • テーマを絞り込む
    • 主張を決める
  • 第4章 アウトラインをつくる
    • 文章の設計図
    • 大枠のストーリーをつくる
    • 暫定アウトラインをつくる
    • 項目を育てる
  • 第5章 パラグラフで考える
    • パラグラフ・ライティング
    • パラグラフをつなぐ
    • パラグラフ内の展開
  • 第6章 序論と結論を書く
    • 序論の役割
    • 書き出しを考える
    • 結論を書く
  • 第7章 文献・資料を引用する
    • 引用のマナー
    • 直接引用と間接引用
    • 出典を明らかにする
    • 文献表記の方法
    • インターネットからの引用
  • 第8章 要約して取り込む
    • 要約するということ
    • 主張を押さえる
    • 意味のかたまりに区分けする
    • 文章を整える
    • 要約してみよう
    • 引用として取り込む
  • 第9章 レポートを仕上げる
    • 執筆の基本ルール
    • 原稿を読み返す
    • 理解を助ける文章のリズム
    • 頭を切り替える
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。