サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • 序章 語彙の習得と語彙力の獲得
    • 1.概念が語になる時
    • 2.語から語彙へ
    • 3.語彙から語彙力へ
    • 4.本書の内容と構成
  • 第1章 語彙のグループ分け
    • 1.品詞と語種
    • 2.語彙の用途別分類
    • 3.近代までの二言語併用
    • 4.語彙と言語能力
    • 5.習得過程から見る語彙の相違
    • 6.学習語彙と語種
  • 第2章 語彙力とは何か
    • 1.語彙力の本質
    • 2.同義語について
    • 3.和漢相通について
    • 4.類義語分析について
  • 第3章 知識の構造と語彙の体系
    • 1.同類語:一物一名型概念カテゴリー
    • 2.同義語:一物多名型概念カテゴリー
  • 第4章 基本語彙とプロトタイプ
    • 1.基本語彙という発想
    • 2.これまでの基本語彙選定法
    • 3.基本レベルと基本語彙
    • 4.同類語とそのプロトタイプ
    • 5.同義語とそのプロトタイプ
    • 6.基本語彙の新しい選定法
  • 第5章 語彙力の周辺
    • 1.基本語化について
    • 2.基本語化と語彙体系のリニューアル
    • 3.現代日本語と言文一致
    • 4.語彙の近代化:その光と影
  • 第6章 日本語の語彙と語彙力
    • 1.日本語の名詞について
    • 2.日本語の動詞について
    • 3.日本語の形容詞と副詞について
  • 第7章 語彙力獲得への道
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。