サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

日本茶のすべてがわかる本 日本茶検定公式テキスト 改訂版

  • 日本茶検定委員会(監修)/ 日本茶インストラクター協会(企画・編集)
    ★改訂版は次々回、第45回(2023年10月実施)の公式テキストとなります。
    2023年7月の第44回の公式テキストは、前の版の公式テキスト『日本茶のすべてがわかる本』となります。

    [序章 お茶のプロフィール]
    茶はいつから飲まれている?
     茶の正体とは?
     茶にはどんな種類がある?
     煎茶以外の主な日本茶は?
     日本茶の専門家とは?

    [第1章 お茶の成分]
     お茶の味を決める成分は?
     お茶の苦味や渋味の素は?
     お茶のうま味や甘味の素は?
     お茶の色と香りの素は?

    [第2章 お茶の健康効果]
     お茶が健康に良いのはなぜ?
     お茶特有の健康成分とは?
     お茶は生活習慣病を予防する?
     他にもあるお茶の健康効果は?

    [第3章 お茶のおいしい淹れ方]
     お茶を淹れるポイントは?
     お茶に合う水とは?
     お茶の淹れ方の基本は?
     お茶をもっと愉しむコツは?

    [第4章 チャの育て方]
     チャを育てやすい条件とは?
     チャの品種にはどんなものがある?
     チャはどのように育つ?
     葉を摘み採る方法は?
     チャの樹を刈るのはなぜ?
     チャの樹に覆いをかけるのはなぜ?
     肥料の役割は?
     チャにはどんな病気や害虫がある?
     茶園を襲う気象災害とは?

    [第5章 お茶ができるまで]
     お茶はどのように作られる?
     煎茶や玉露はどのように作られるか?
     仕上げの工程のあらましは?
     煎茶以外のお茶の作り方は?
     発酵茶の作り方は?

    [第6章 お茶の審査]
     お茶の審査とは?
     外観の見方とは?
     内質審査の方法とは?
     科学的審査方法とは?

    [第7章 お茶の生産・流通・消費]
     全国各地の茶所のお茶の銘柄とは?
     お茶を日本一生産している県は?
     お茶の流通の仕組みは?
     日本で一番お茶を飲む地域は?
     お茶の輸出入の状況は?
     世界で最も茶を飲む国はどこ?

    [第8章 お茶の歴史と文化]
     お茶の歴史年表
     古代のお茶
     中世のお茶1
     中世のお茶2
     中世のお茶3
     近世のお茶
     近代のお茶
     現代のお茶

    [第9章 お茶の話あれこれ]
     歴史を物語る地方のお茶
     地方ならではの振り茶
     お茶をめぐる民俗
     お茶にまつわる言葉や歌
     最も古いお茶の本とは?
     お茶の新しい世界
     全国のお茶関連施設
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。