サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

これからの体育科教育はどうあるべきか

  • 高田 彬成(編著)/ 森 良一(編著)/ 細越 淳二(編著)
    第1章 学習指導要領改訂により体育の授業はどのように変わったか 7

     1 3つの資質・能力をどのように育成していくのか 8
     2 体育や保健の見方・考え方を働かせた姿とは 14
     3 運動領域の内容の変更による指導の在り方 20
     4 保健領域の内容の変更による指導の在り方 26
     5 主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善を再考する 32
     6 体育における個別最適な学びと協働的な学びとは 38


    第2章 体育における評価の在り方はどうあるべきか 45

     1 体育における評価の課題とその改善 46
     2 知識・技能をどう評価するか:運動領域
       (第5学年:ボール運動・ゴール型) 54
     3 知識・技能をどう評価するか:保健領域
       (第5学年:けがの防止) 58
     4 思考・判断・表現をどう評価するか:運動領域
       (第3学年:マット運動) 62
     5 思考・判断・表現をどう評価するか:保健領域
       (第3学年:健康な生活) 66
     6 主体的に学習に取り組む態度をどう評価するか:運動領域
       (第2学年:体つくりの運動遊び) 70
     7 主体的に学習に取り組む態度をどう評価するか:保健領域
       (第6学年:病気の予防) 74
     8 体育で妥当性・信頼性を高め効率的な評価を目指すために 78


    第3章 運動領域と保健領域との関連を図る指導はどうあるべきか 83

       運動領域と保健領域との関連を図る指導について 84

     【実践編】
       事例1 体ほぐしの運動遊びを中心とした授業づくり 86
       事例解説 体ほぐしの運動(遊び)と保健領域を関連させた授業づくり 91

       事例2 体の発育・発達を中心とした授業づくり 92
       事例解説 保健領域の単元に対応した運動とは何か 97

       事例3 体の動きを高める運動を中心とした授業づくり 98
       事例解説 運動がもち「よさ」(効果)を大切にした授業づくりと働きかけ 103

       事例4 心の健康を中心とした授業づくり 104
       事例解説 「心の健康」に運動を結び付ける授業実践 109


    第4章 ICT端末で体育の授業はどう変わるか 111

     1 ICT端末を使うことで子どもたちに何が育つのか 112
     2 ICT端末を使うと効果的な場面と授業への活かし方のポイント:運動領域 116
     3 ICT端末を使うと効果的な場面と授業への活かし方のポイント:保健領域 118

     【実践編】
       事例1 初期段階における一人一台端末活用の可能性
           第2学年 マットを使った運動遊びを通して 120

       事例2 中学年の事例:運動領域
           (第4学年:ゲーム・ネット型) 126

       事例3 第5学年「跳び箱運動」における一人一台端末の効果的活用 132

       事例4 「病気の予防」における一人一台端末の効果的な活用のポイント
           (高学年の事例:保健領域・第6学年) 138


    第5章 これからの体育で求められること 145

     1 運動が苦手でも体育が得意になる指導とは 146
     2 心の健康の大切さをどのように実感させていくか 148
     3 幼児期の教育と一層の関連を図った指導とは 150
     4 日常生活との関連を図った指導とは 152
     5 教師の指導力向上のための研修の在り方 154
     6 小学校体育における教科担任制を考える 156
     7 中学校との連携の在り方 158
     8 外部との連携を図った体育科授業のミライ①:研究者等との連携 160
     9 外部との連携を図った体育科授業のミライ②:学校医等との連携 162
     10 インクルーシブ教育との連携を図った体育科授業のミライ 164

    編著者・執筆者紹介 166

教科別学習指導 ランキング

教科別学習指導のランキングをご紹介します教科別学習指導 ランキング一覧を見る
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。