サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

戦場のスイス兵 1300−1500中世歩兵戦術の革新者 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

スイスといえば傭兵のイメージだったのですが、同盟して対外戦争をやっていたのですね。

2002/07/21 20:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:piecemaker - この投稿者のレビュー一覧を見る

14世紀から16世紀のスイス軍(というと、スイスという国があったように聞こえますが、実際はいくつかの自治的共同体の連盟です。加盟する連邦数は時代とともに増えていきます)の戦争の歴史です。ちょうど、銃砲が戦争に使われるようになった時代なので、銃砲と弓矢(クロスボウ)、槍兵との組み合わせや戦法が解説されています。やはり軍備なくして独立なしですね。しかしここまで細かい戦闘の様子をどう見つけてくるのでしょうか。著者は「資料が多すぎて選ぶのに困った」とあります。たいしたものです。このシリーズ、兵士の服装がきれいなイラストで描かれていて好きなのですが、できれば戦争の様子も同様にイラストで示してもらるとうれしいのですが。文章と、当時の絵ではいまひとつ迫力に欠けると思います。すでにたくさんの本が出ていますが、同じ傾向があると思いますので、是非「戦争画」シリーズお願いしたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。