サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

チャイナ・インパクト みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー27件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (9件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (3件)
  • 星 1 (0件)
24 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

中国の活力を日本の復活の原動力に。ハードルは高いがその処方が明確に示されている。

2003/11/17 01:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良書普及人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 中国の今後の成長は疑うべくも無く、大きな脅威に感じているのが一般の日本人であると思う。私のその1人である。
 大前研一氏は、中国が沿岸部の東北3省、北京天津回廊、山東半島、長江デルタ、福建省、珠江デルタの6地域を中心に発展し、これらの地域は、メガリージョンとして、一つの国家の規模で大きく発展すると予想している。中国が朱容基改革で、一挙に世界の最先端産業を手に入れるに至った様子が、ドラマティックに描かれている。
 例えば、珠江デルタには部品業者が5万社、長江デルタには6万社あり、しかも必要なものは最先端のものまで何でも生産できる体制にあり、欧州からもアルカテルやノキアなどの先端産業が進出している理由はここにあると。日本一の産業クラスターを形成しているといわれる東京都大田区ではこの数が8000社なのだそうだ。しかも、勤勉で頭脳明晰、賃金が安い中国人が億人単位でごろごろしている。
 これにどのように対抗していったら良いのか。シンガポールはどう転んでも中国とは勝負にならないということで、中国と競争するのではなく、中国の発展に投資し、そのリターンで300万の人口を養っていこうという戦略に切り替えたのだそうだ。前首相のリー・クワンユーはシンガポール最大の機関投資家の年金基金会長に就任したのだそうだ。
 では、日本はどうするか。放置すれば、やがて一人当たりのGDPが同じになり、人口比で中国の10%国家に転落してしまうと警告する。
 大前氏は、日本としては、中国を一つの国家としてとらえず、地域国家の固まりとしてとらえ、日本も首都圏、関西圏、九州といった大きな固まりで、中国の各地域と戦略的に深く結びつくことを薦める。中国のメガリージョンごととの緊密な相互依存関係を日本の道州別に作ることを薦めている。まだ日本の各地域の経済力が上回っている今のうちに、と。そのためには、日本自身が今の中央集権体制を打ち破らなければならないと主張している。そして、そのことはEUや米国のアメリカ大陸全土を視野に入れた大経済圏思想と並ぶアジア全体の経済圏の形成に行き着くとしている。
 国民国家が突出していたのでは、地域共通の通貨までも視野に入れた経済圏の形成は無理である、とも主張する。
 大前氏の本を読むと、何時もの事ながら、視座の高さに圧倒される。そして、それ故に、その処方箋が、今の日本の統治制度の中では実現しにくい状態になっていることを痛切に感じる。
 その中国も、一人っ子政策で大事に育てられた子供達が10年後に社会を支える時の事を心配し出しているようである。過保護で甘やかされた子供はハングリーではないというで。興味深いのは、中国人がそのことを日本を見て他山の石と自らを戒めているということだ。「成功するとあそこまで駄目になるかといういい例だ。今の日本を見ていると、何故あんなに成功したのか分からないですね」と日本人を前に平気で言うのだそうだ。これには苦笑せざるを得ない。ゆとり教育の文部科学省さん、よく噛みしめて聞いてくださいね。
 最早、ボーダレス経済化におけるチャイナ・インパクトを日本の産業、社会の復活の原動力に使うしかないようである。日本には柔道というお家芸のスポーツがあるが、相手の力を利用して一本を取れるようにしていくということであろうか。これは、しかし、極めて高度な業になることは必定である。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/05/07 09:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/09/01 08:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/17 16:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/26 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/04 22:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/09 02:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/11 23:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/25 04:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/24 04:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/18 14:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/13 13:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/14 11:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/30 10:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/06 22:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

24 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。