サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

韓国が世界に誇る盧武鉉大統領の狂乱発言録 みんなのレビュー

  • 坂 眞 (著)
  • 税込価格:1,32012pt
  • 出版社:飛鳥新社
  • 発行年月:2007.1
  • 発送可能日:購入できません

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

こんな韓国大統領が実在した!と記録に留めておくのもいい

2007/06/14 11:42

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:としりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ノムヒョン大統領は、極めて特異な韓国大統領である。これは、韓国ウォッチャー・韓国ファンにとって既に常識となっている。
 就任以来、反米・反日・親北発言を連発し、米国の怒りは頂点、韓米同盟は風前の灯火であり、日本政府もすでに見限っているのだろう。
 本書は、ノムヒョン狂乱発言を一冊に纏めたものである。一部の全国紙などでも報道され、韓国ファン(アンチ韓国ファンも含む)には既知のものだが、記録に残しておくにはいい。
 それぞれの狂乱発言には、著者が詳しく解説を加えている。解説文に書かれた著者の世界観や歴史認識は極めて真っ当なものである。皮肉もたっぷり効かせており、楽しく読める。
 本書にはないが、就任したばかりのライス国務長官との初会談で、日本の歴史認識問題を本題そっちのけで延々と教授し、米国側を呆れさせたという報道も思い出される。
 発言内容の狂乱ぶりもさることながら、この政権は新聞法という、反ノムヒョン派の大手紙を狙い撃ちにする言論機関弾圧法や、戦前・戦中の親日派の子孫から財産を没収する事後法を成立させるなど、狂気の政策を実行中の狂乱政権である!
 ところで、アジア太平洋地域において、韓国と日本は似通った立場・地位にある。どちらも米国との同盟に安全保障を依存し、近隣に軍事力で恫喝する国家も存在している。
 そのようなシビアな国際環境で、無能な元首を戴くことが、いかに国を危うくするかという視点でも考えてみたい。
 笑い飛ばすこともいいが、本書を反面教師にもしておきたいものである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ネットの情報にあまり縁のない方に読んでほしい

2007/02/05 11:07

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナオ - この投稿者のレビュー一覧を見る

人気ブログ「依存症の独り言」の坂眞氏が書いた力作。
著者の前書きにもあるように、盧武鉉韓国大統領はネットでは超有名だが一般ではあまり知られていない。北朝鮮の金正日将軍様とは対照的だ。が、盧武鉉の素顔にふれると、それはまさに驚愕の連続である。
反米・反日・親北朝鮮——こんな人物が、わずか4km幅の休戦ラインを挟んで北朝鮮と対峙する国で大統領に選出されたことは、われわれ日本人には信じがたい。
本の中にもあるように、盧武鉉は北朝鮮のミサイル発射実験に対して「そのミサイルが米国まで行くにはとても短く、韓国に向けるには長すぎる」と言い放った(発言39 お笑い軍事分析)。
つまり北朝鮮のミサイルは、米国でも韓国でもなく日本に向けられている——と言っているわけだ。
この大統領の発言を読むと、韓国と韓国人の根底にある「反日」の狂気が実によくわかる。韓国を知りたい方にぜひお薦めしたい本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。