サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
14 件中 1 件~ 14 件を表示

紙の本

チェルノブイリ事故後の貴重な記録。そして今後の課題が見えてくる

2011/07/24 11:17

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JOEL - この投稿者のレビュー一覧を見る

 福島第一原発事故以来、放射能汚染の恐怖にさらされる日々。野菜やお茶の葉、肉牛などから、次々と許容レベルを超えた放射能が検出される。

 「ただちに健康に影響が出るレベルではない」と繰り返される。たしかに、急性の放射線障害を起こしたという話は聞かないが、長期にわたる被爆の影響はどうなのか? 信用できそうな答えを示してくれる専門家が見あたらない。消えない不安。経験のない事態。

 いや、大きな原発事故は福島第一がはじめてではない。チェルノブイリ原発事故が先例だ。あの事故も、周囲に広大な汚染地区を生みだした。
 1986年4月に起きたチェルノブイリ事故。その影響を調べれば、福島第一の事故後、何が起きるのか、ある程度見当がつくのではないか。

 ところが、意外なほど情報が少ない。本書はそんな中、貴重な記録となっている。果敢に現地取材をおこない、事故後の汚染地区の状況をまとめているのだ。

 さて、本書の多くのページは、チェルノブイリ事故が周辺環境に与えた影響について割かれている。事故直後は、不毛の地が広がるとも予想された原発周辺には、驚いたことに豊かな自然が戻っている。

 人が避難させられた分、人による自然破壊がなくなって、多くの野生動植物がすみつくようになった。もちろん、表向きは自然度が高くなったとはいっても、随所に高レベルの放射線が検出される事実を著者はきちんと指摘する。奇妙にねじれた松、繁殖率の低下した小動物、地中で死んでしまう昆虫などが例示される。

 ただ、一般的に環境指標とされることが多い両生類のカエルに関して、著者の取材した「赤い森」では奇形が一匹も見つかっていないという。ヘラジカ、ヒグマ、オオカミ、オジロワシ・・・、おもいもかけず自然動物園が出現している事実を著者は報告する。もちろん、放射能に汚染された状態である。例えば、キノコなど怖ろしいくらいの汚染度だ。

 人体への影響を知りたい読者は、第7章と第8章から読むといいかもしれない。ページを繰るスピードがぐっと速くなる。
 顕著な影響は、放射性ヨウ素を、事故直後に取り込んだ子どもたちに現れている。甲状腺ガンが5年後から急増したのだ。これは日本でも知られている。では、ほかの影響は? 低線量を長期に被爆した人の健康状態は?

 本書は、低線量被爆以外の影響要因との区別をつけるのがむずかしいとする。ウクライナ、ベラルーシといった高濃度に汚染された地域は、貧しいこともあって、社会経済的要因(飲酒、喫煙、栄養不足、劣悪な公衆衛生)が無視できないくらいにあるのだと。

 原発事故の影響を受けた人に関する、信頼のおける健康調査がなされていない。これにはがっかりだ。こういう点にこそ、国際社会は支援の手を差し伸べて、低線量被爆の医学的追跡調査をすべきではなかったのか。

 放射能汚染の不安におびえる私たちへの決定的な答えを本書は教えてくれない。ただし、著者は、遠回しながら、野生の動植物が回復していること、低線量被爆による明らかな健康被害が認められないことから、それほど不安におびえることはないと言いたいようにも見える。

 ただ、読後に思ったのは、現時点で事故から25年が経過しているが、今からでも、汚染地区の人たちの健康調査をしてもいいのではないかということだ。

 どんな手がかりでもいい。情報を集めて、不安に感じている人にもたらせば、いくらか不安を軽減できるし、あらかじめ打っておくべく措置もそれなりに分かるのではないだろうか。チェルノブイリという先例がありながら、国際社会は、その経験を共有できていない。

 サマショールと呼ばれる、汚染地区に戻ってきてしまった人たちのことが取り上げられている。あるいはリクヴィダートル呼ばれる除染作業員が80万人にものぼるという。実際には除染作業に携わっていない人まで混じっているということだが、慎重に抽出すれば、医学的追跡調査は不可能とは思えないのだが。

 「残念ながら、事故が健康に与えた長期的な影響については、これまでのところ、きちんと計画された公平な医学調査が少ないため、ほとんど何も証明できない。とはいえ、ひとつはっきりしていることがある。原子力業界は、ウクライナでも、世界中でも、チェルノブイリ事故の健康調査を推進する活動をほとんどしてこなかったということだ」(p.312-313)

 今からでも、できることはあるだろう。
 健康調査によって明らかになったことを日本に適用し、健康被害を少しでも小さくする。そして、その知見を逆に国際社会に還元していく。こうした国際協力があってもよいように思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/05/26 14:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/23 21:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/14 18:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/05 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/16 11:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/01 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/20 15:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/02 17:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/12 12:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/25 19:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/24 00:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/05 16:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/21 13:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。