サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

世界史のミカタ みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

民族の世界観かな?

2022/07/12 06:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だい - この投稿者のレビュー一覧を見る

○神話の共通性

旧約聖書の天地創造と古事記のそれとは驚くほど似ている
バイキングと日本の神話が似ているとすれば、海洋民族としての共通性かもしれない

○遊牧民

遊牧民は季節に応じて牧草を求めて移動する
農耕社会のような土地を介した主従関係が成り立ちにくい
ユーラシア大陸の両端に封建的な世界が拡大し、中の草原が遊牧民(匈奴・鮮卑)の世界となる

○宗教とイスラム

宗教は最初から一神教ではなかった
権力者が他を排除するために他の神々を否定した
ユダヤ、キリスト、イスラムと分かれて行く
イスラムはアルクサンドロスの支配した地域文化を吸収し、ギリシャ哲学も受容した結果、科学技術でもヨーロッパを追い抜いた

○中華帝国

隋や唐は北方遊牧民の国家であり、漢民族の国は漢、宋、明しかない
中国は遊牧民の侵攻を防ぐため内向性の強い中華意識を持つようになった
漢民族は武力でというよりは文化を重視して平和的な繁栄を目指す思考を持っていた
中国は地縁よりも血縁が強く、華僑のネットワークが作られていった

○ヨーロッパの拡大

欧州は大航海時代と産業革命の二段階を経て、世界の中心になっていく
13世紀末の欧州はイスラム勢力に陸路を抑えられていたため海路発見により東西の動脈が変わった
産業革命により、地理的な中央集権化が達成でき、国土としての一体感により国家が揺るがなくなった
蒸気機関の発明は、地理的価値より時間的価値が高くなっていった

○明治維新とフランス革命

日本では幕末時、朝廷という権威が引っ張り出された
フランスでは絶対王政以降、三部会が革命前夜に再開される
フランス革命では貴族制の廃止、王政の廃止を掲げた
日本は維新で幕政を倒し、四民平等を掲げたところは非常に似ている

○帝国主義

産業革命後、帝国主義国家イギリスが始めたのが資本主義であり、フランスが追随した
民族主義に目覚め、異なる文化を持った人々との共存共栄が難しくなった事が帝国主義崩壊の理由と思われる
日露戦争はロシアのインド侵攻を危惧したイギリス帝国が仕掛けたと言われている

○第一次世界大戦

第一次大戦はセルビア青年がオーストリアハンガリー大公夫妻の暗殺がきっかけとなり、各国間の確執から連鎖的に戦いが起き、世界大戦になった
この大戦で伝統的な帝国が崩壊し、民族や宗教がもろに角を突き合わせる時代が幕を開けた

○ファシズム

第一次大戦後、労働者の苦しみや怒り、主張をどのように汲み取るか、向き合うかの一つの方向性が伊ファシズム独ナチズムであった
ドイツはヒトラーとナチスを徹底的に否定したが、アウトバーンなどの建築物は残っている

○社会主義

社会主義や共産主義の根っこはフランス革命にある
自由・平等・博愛のうち、自由は重要な価値として続いているが平等は変化を遂げてきた
19世紀後半から平等を実現する体制として共産主義が唱えられ、ロシアで国家として実現した
人間は平等という理想のためには頑張れなかった
日本の高度成長時代では急速な発展と共に平準化を成し遂げた
中国やインドと異なり、貧富の格差が拡大することもなかった
ソ連は暴力や恐怖で強制しないと回転しない社会になってしまった

○国民国家

人間は何のために死ねるのか?
中世ヨーロッパでは神のために死ぬという価値観が出てきた
日本の場合、明治以降戦前までは天皇のためと国家のためが重なっていた
EUのような国家を越えた組織を作ってもEUのために死ぬという意識にはならない
一つの方向性としては国のためというのが意外としぶとく残ると思われる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

最後の章が読み応えあり!

2021/12/06 20:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分は世界史の基礎的な知識を持っていないので、もっとある程度世界史を勉強していたならば本書はもっと楽しく読めただろう。
しかし、本書を読んだおかげでもっと世界史を勉強したいと思うようになった。
印象に残った箇所は最後の章の佐藤賢一氏の洞察である。詳しくは本書を読んで確かめてほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/11/21 12:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/11/27 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/24 17:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/19 21:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/05 18:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/13 10:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。