収録作品一覧
近代日本の経済発展 「長期経済統計」による分析
- 大川 一司(編)/ 南 亮進(編)
作品 | 著者 | ページ |
---|---|---|
民間固定資本投資 | 石渡茂 著 | 15−33 |
個人消費 | 尾高煌之助 著 | 34−62 |
国際収支の長期変動 | 山本有造 著 | 63−86 |
工業成長と貿易構造 | 山沢逸平 著 | 87−112 |
食料需要 | 野田孜 著 | 113−133 |
工業品需要の構造変化 | 塩野谷祐一 著 | 134−149 |
要素所得,分配率および要素価格 | 南亮進 著 | 150−177 |
経済の発展と構造:日本の経験の国際的意義 | 大川一司 著 | 178−209 |
過剰就業:再論 | 大川一司 著 | 210−227 |
農業における要素結合と偏向的技術進歩 | 新谷正彦 著 | 228−248 |
技術格差と導入技術の定着過程:繊維産業の経験を中心に | 清川雪彦 著 | 249−282 |
商業・サービス業の「生産性」 | 大川一司 著 | 283−302 |
金融的発展の一側面:安全資産の利用可能性と銀行業の集中過程 | 寺西重郎 著 | 303−341 |
政府の貯蓄と投資 | 石弘光 著 | 342−366 |
長期モデル分析の基礎と課題:2部門モデルの理論的フレームワーク | 上野裕也 著 | 369−398 |
長期モデルの展望と評価 | 時子山和彦 著 | 399−430 |
需要変動と趨勢加速 | 石渡茂 著 | 431−465 |
二重構造下の雇用と賃金 | 南亮進 著 | 466−494 |
民間設備投資と民間・政府部門別資本ストック | 石渡茂 著 | 497−506 |
資本稼動率 | 尾高煌之助 著 | 507−519 |
貿易構造 | 山沢逸平 著 | 520−530 |
輸出入価格指数 | 山沢逸平 著 | 531−543 |
商業・サービス業の従業上の地位別有業者数 | 高松信清 著 | 544−552 |
非1次産業の要素所得・分配率 | 南亮進 著 | 553−568 |
日本経済 ランキング
日本経済のランキングをご紹介します日本経済 ランキング一覧を見る