“交通新聞社”の紙の本一覧
“交通新聞社”に関連する紙の本を1,119件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
JR電車編成表 2023夏 新刊
- JRR (編)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2023/05/18
- 発送可能日:1~3日
- 2023年4月1日現在のJRグループ全ての電車を、各配置区別、使用方別に、実際に動く編成の単位で、基本的に特急用車・急行用車・普通用車の順にまとめて掲載。編成番号も合わせて表示。【「TRC MARC」の商品解説】
2023年4月1日現在、JRグループのすべての電車の車両情報を、各配置区所別、用途別、実際に運転されている編成ごとにまとめました!パンタグラフ・トイレの位置はもちろ...
普通列車編成両数表 Vol.44 新刊
- ジェー・アール・アール (編)
-
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2023/06/02
- 発送可能日:24時間
- JRの普通列車(「快速」などを含む)の平日の列車番号、発駅・着駅時刻、編成両数を、会社別・線区別に一覧表にまとめる。一部線区は土・休日版も掲載。2023年3月18日のJRグループダイヤ改正を踏まえて編集。【「TRC MARC」の商品解説】
2023年4月1日現在の、JRグループの普通列車の使用車種や編成両数を会社別・線区別に一覧表形式でまとめた本書。主要な幹線については、平日...
近鉄特急の世界 日本一のスケールを誇る民鉄特急の素顔 (トラベルMOOK)
- 税込価格:2,200円
- 取扱開始日:2023/02/27
- 発送可能日:1~3日
- 日本最大の民鉄・近鉄の特急電車にフォーカス。現役で活躍する18種の車両外観、車内設備などを豊富な写真で紹介するほか、歴代の名列車、プロフェッショナルインタビュー、チケットの買い方、車両編成表等も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
列車編成席番表 2023春
- JRR (編)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2023/03/10
- 発送可能日:1~3日
- 日本全国を走るJR各社及び私鉄各社の各列車1本1本について編成単位でとらえた車内見取図を収録。席番や座席配置の他、トイレ、洗面所等の位置がわかる。2023年3月18日現在の情報に対応。【「TRC MARC」の商品解説】
2023年3月18日時点の、JR・私鉄のすべての指定席連結列車の座席番号を、実際に走っている列車の車内見取図で掲載。編成単位の車内見取図では、座席の位置だけで...
蒲田・大森・池上 +洗足 (散歩の達人handy TOKYO GUIDEBOOK)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2017/06/16
- 発送可能日:1~3日
- 進化する黒湯銭湯、酒とバラの文士村、池上本門寺トリビアツアー…。駅から徒歩15分圏内を基本に、蒲田・大森・池上の街歩きをガイドする。『散歩の達人』掲載記事を再構成。データ:2017年5月現在。【「TRC MARC」の商品解説】
東京南部、いわゆる城南に位置する大田区には個性的な街が多い。町工場が点在する蒲田、かつて文士たちが
集まった大森(馬込)、門前町の池上、湧水地や...
旅のスタンプ手帖
- 交通新聞社 (編集)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:660円
- 発売日:2016/08/31
- 発送可能日:1~3日
- ロングセラー商品『スタンプノート』の新デザイン版『旅のスタンプ手帖』。
シンプルなデザイン&文庫本サイズだから、旅のお供にぴったりです。
スタンプを押すだけでなく、文字や絵を描いたり、写真やシールなどを貼ったりして、
自由自在にオリジナルの旅ノートを作ってみてはいかがでしょうか。
◆元祖スタンプノートと同じく、広げやすくてスタンプを押しやすい!
◆インクがに...
散歩の達人歩きニストのための東京散歩地図 (散歩の達人MOOK)
- 税込価格:1,210円
- 取扱開始日:2023/04/25
- 発送可能日:1~3日
- この街、どんな街? 東京の38の散歩コースを、都心・東部・北部・南部・西部に分けて、大きな地図で紹介。名所・名物の写真、商店街のイラストマップも掲載する。データ:2023年3月現在。【「TRC MARC」の商品解説】
関西発ゆかりの名列車 国鉄〜JRネームドトレインの物語 (交通新聞社新書)
- 寺本光照 (著)
- 税込価格:1,100円
- 発売日:2023/06/15
- 近日発売:予約可
- 関西にゆかりを持つ列車を方面別に整理し、各列車の特徴や流れなどを関西軸の視点で紹介。これまでの列車史ではあまり気づかれなかった列車の面影や喜怒哀楽のストーリーを描く。優等列車一覧、時刻表、編成表なども掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、関西にゆかりを持つ著者が関西にゆかりを持つ列車をテーマに、「物語」の視点でまとめます。関西を中心に方面別に整理し、各列車の特徴や...
おべんとうのあいうえお
- 加藤休ミ (イラスト)
- 税込価格:1,430円
- 発売日:2023/04/13
- 発送可能日:24時間
- あつやきたまご、いなりずし、ウインナー…。子どもたちが大好きな「おべんとう」にまつわる言葉を集めたあいうえお絵本。大きな文字を指でなぞって覚えて、言葉遊びの文で語彙力がアップする。カタカナとローマ字も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
いつものおかずが容器に入った途端に輝き出す……。子どもたちが大好きな「お弁当」にまつわる言葉を集めたあいうえお絵本ができました。クレヨン...
定本電車基礎講座 “知ってるつもり”から“確かな知識”へ
- 野元 浩 (著)
- 税込価格:3,960円
- 発売日:2022/10/31
- 発送可能日:1~3日
- 電車に適したモーターとは? 鉄道のブレーキとは? 「走る」「曲がる・支える」「止まる」という要素をテーマに、電車のしくみをわかりやすく解説する。新しい半導体や蓄電池なども取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
好評をいただいいている「電車基礎講座」の改訂版です。これまでの2版が堅持してきた「確かな知識」をしっかり解説するという基本路線を継承しつつ、最新の情報を盛り込み...
のりものどうなってるの? (めくってなるほど!しかけえほん)
- and EIGHT (さく)
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:1,210円
- 発売日:2018/10/15
- 発送可能日:1~3日
- 乗り物の中はどうなっているの? 清掃車、救急車、ミキサー車、貨物列車…。ページを横に広げると、いろいろな乗り物の内部の様子がわかる。めくると「なるほど!」と納得できる、楽しいしかけ絵本。【「TRC MARC」の商品解説】
救急車や清掃車、貨物列車など、
子どもたちに人気の乗り物の中はいったいどうなっているのか?を描いた、
めくり仕掛けの絵本『のりもの どうなって...
散歩の達人日帰り山さんぽ 低山をきわめる! (旅の手帖MOOK)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2022/04/25
- 発送可能日:1~3日
- 三国山、神武寺から鷹取山、大野山、払沢の滝から馬頭刈山、大高取山、館山野鳥の森…。首都圏で楽しめる標高1000m以下の日帰り山さんぽ30コースを紹介する。データ:2022年4月現在。【「TRC MARC」の商品解説】
首都圏発の日帰りで行ける低山コースを約30本掲載。今回は低山というコンセプトをより明確化し、見やすくて大きな地図、美しいビジュアル、各コースには、歩行時間、距離...
ながいながいかもつれっしゃ (でんしゃのひみつ)
- 溝口 イタル (え)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:1,430円
- 発売日:2017/10/11
- 発送可能日:1~3日
- 鉄道にまつわる謎を、絵と文章でわかりやすく紹介する絵本シリーズ。客は乗れず、駅にも止まらない、ふしぎな貨物列車のひみつに迫る。貨物専用の駅の様子も公開。観音開きのページあり。【「TRC MARC」の商品解説】
鉄道にまつわる謎を、絵と文章でわかりやすく解き明かす絵本シリーズ「でんしゃのひみつ」の第6弾です。
今回のテーマは「貨物列車」。
いったいな...
碓氷峠ロクサン惜別の旋律 復刻 (トラベルMOOK 写音集)
- 斉木 実 (撮影・録音)
- 税込価格:2,640円
- 取扱開始日:2023/03/10
- 発送可能日:1~3日
- 碓氷峠を走る「国鉄EF63形電気機関車(ロクサン)」の迫力ある写真と、列車の走行音を始めとする様々なサウンドを収録したCDで楽しむ“音が飛び出す写真集”。切り取って使えるCDケース用のジャケット付き。〔初版:弘済出版社 1997年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
おおきなのりもの ずかんえほん
- スズキ サトル (絵)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2023/03/01
- 発送可能日:24時間
- 陸上、空、海など、いろいろな場所で活躍する大きなのりものをとりあげ、わかりやすいイラストとともに、仕組みや役割をくわしく解説する。のりもの同士の大きさをくらべられるパノラマページあり。【「TRC MARC」の商品解説】
子どもも大人も驚くような巨大な乗り物が大集合!大きな乗り物ならではの秘密や仕組みを、絵と文で紹介する図鑑です。絵は、人気シリーズ『なに はこんでるの?』(ぽる...
忘れられない鉄道の本 活字を力に変えた珠玉の読書歴集 (交通新聞社新書)
- 『鉄道ダイヤ情報』編集部 (編)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2023/02/15
- 発送可能日:1~3日
- 青春時代に出合った本、座右の書、人生を決めた本…。政治家やアナウンサーのほか、鉄道好きの著名人、鉄道メディアで活躍する人などが、「忘れられない鉄道の本」をテーマに、それぞれのエピソードを語る。【「TRC MARC」の商品解説】
著名人や業界人など、総勢20名が「私が忘れられない鉄道の本」をテーマに執筆。
意外な素顔や鉄道が持つ奥深さが分かります。
《掲載者》屋鋪要...
しゃしん100てんでんしゃのあいうえお カタカナ・ローマ字つき
- 税込価格:1,430円
- 発売日:2022/10/12
- 発送可能日:1~3日
- 電車で楽しくひらがなを覚えられる本。リズミカルな文を読んだり、文字を指でなぞって書き方の練習をしたりできる。カタカナ・ローマ字、大人も楽しめるプチ解説も掲載。ジャケット裏にあいうえお表あり。【「TRC MARC」の商品解説】
交通新聞社のロングセラー商品であいうえお絵本の大定番『でんしゃのあいうえお』が新しくなりました!列車の写真を大幅増量!合計100枚を収録しています。また...
鉄道運転進化論 自動運転の時代に運転士は必要か? (交通新聞社新書)
- 西上 いつき (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:990円
- 発売日:2022/10/06
- 発送可能日:1~3日
- SLの機関士・機関助士による運転から自動運転、無人運転へと変貌を遂げてきた鉄道運転を、運転士の経験がある著者が解説。現役SL機関士や元JR東日本運転士との対談なども収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
1872 年に新橋~横浜間で日本初の鉄道が開業してから150 年。機関士・機関助士による運転から自動運転、無人運転へと大きく変貌を遂げてきた鉄道運転を、運転士の経験があ...
ゆびでなぞる!あいうえおのりもの めくりしかけつき (めくってたのしいしかけえほん)
- 山本 暁子 (イラスト)
- 税込価格:1,650円
- 発売日:2022/09/29
- 発送可能日:1~3日
- 移動販売車、白バイ、カヌー、ヘリコプター、人力車…。のりものといっしょに、ひらがなに親しめるしかけ絵本。ひらがなを、筆順を示した溝にそってなぞってみよう。しかけをめくった時のイラストの変化も楽しめる。【「TRC MARC」の商品解説】
だいすきな乗り物と一緒に楽しくひらがなに親しめる、しかけ絵本です。各見開きでは、50音の各文字から始まる乗り物をイラストで紹介。大きく書かれた...
名古屋鉄道の世界 日本で3番目の路線網を誇る中京地方の雄 (トラベルMOOK)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2022/04/30
- 発送可能日:1~3日
- 愛知・岐阜県内で20の路線を運行する名古屋鉄道。現有20形式の車両についてガイドするほか、パノラマカーの歴史、20の路線それぞれの概要・沿革・運転、“ツウの視点”で楽しむ名古屋鉄道の世界などを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
トラベルMOOKシリーズでは初登場の名古屋鉄道です。複雑で個性的な名鉄の魅力と資料を集めた一冊とします。車両、路線、歴史、駅データなど基本的...
ボールどこどこ? (めくってパタパタしかけえほん)
- La ZOO (著)
- 税込価格:1,430円
- 発売日:2022/01/24
- 発送可能日:1~3日
- ぼくたちのボール、知りませんか? ぶたくんたちがボールをさがしています。ベーカリー、砂浜、だんご屋さん…。ボールはどこにあるのでしょう? たくさんのしかけをめくってボールをさがす、楽しいしかけえほん。【「TRC MARC」の商品解説】
キャッチボールをしていたら、ボールが飛んでいっちゃった!パン屋さん、海辺、だんご屋さん…、いろいろな場所を巡って、ブタさんたちのボールを探そう...
新しい貨物列車の世界 あの貨車やコンテナは何をどこへ運んでいるのか? (トラベルMOOK)
-
- 税込価格:1,980円
- 発売日:2021/10/28
- 発送可能日:要確認
- 石北本線のタマネギ列車、液化酸化エチレンのコンテナ輸送、岩手開発鉄道の石灰石列車など、運ぶ物に着目し、貨物列車の実力を紹介する。特別コラム「貨物列車の記憶を解く」も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
鉄道趣味において人気が高まっている貨物列車を丸ごと取り上げたMOOKです。前作を受けて内容を刷新するだけではなく、識者たちによる特別寄稿「ありし日の貨物列車(仮)」を新...
電気機関車の100年 初の国産電気機関車ED40形登場から1世紀 (トラベルMOOK)
- 税込価格:2,530円
- 発売日:2019/08/02
- 発送可能日:1~3日
- 2019年は、初の国産電気機関車「ED40形」登場から100年に当たる。それにちなみ、戦後誕生の国鉄・JR電気機関車、戦前誕生の国産電気機関車を写真とともに紹介。電気機関車の構造も解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
初の国産電気機関車
ED40形登場から1世紀
本年(2019年)は、初の国産電気機関車「ED40形」登場(1919年)から100年...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。