“ナカニシヤ出版”の紙の本一覧
“ナカニシヤ出版”に関連する紙の本を2,584件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
キャリアの心理学 キャリア支援への発達的アプローチ 新版 第2版
- 渡辺 三枝子 (編著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:2,200円
- 発売日:2018/07/30
- 発送可能日:1~3日
- キャリア・カウンセリングのための基礎理論を、代表的な心理学者の学説を取り上げ、夫々の理論の提唱者の個人的背景を紹介し、各理論の概略、理論上の主要概念を解説。「理論を学習する意味」や理論の説明等を追加した第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
増田友也著作集 3 家と庭の風景
- 増田 友也 (著)
- 税込価格:4,400円
- 発行年月:1999.3
- 発送可能日:7~21日
労働法批判
- アラン・シュピオ (著)
- 税込価格:4,840円
- 発売日:2022/06/27
- 発送可能日:1~3日
- 労働法の歴史とは、搾取と疎外への抵抗ないしは歯止めの歴史である−。法学という特定の学問にもとづく考察をとおして、「労働」を広大な人間的営みの地平におきなおす、フランス労働法の概説書。【「TRC MARC」の商品解説】
法の地平に労働が姿を現すとき
広大な人間的営みのなかに「労働」をとらえなおし、労働法の理路と未来を明らかにするアラン・シュピオの主著
歴史と理論からの社会学入門
- 木村 至聖 (著)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2022/04/28
- 発送可能日:1~3日
- 古典的理論からANTまで、100年以上にわたり各々の時代と格闘し、不断に生まれ変わり続けてきた社会学理論。その変遷と試行錯誤の軌跡を、世界史的背景とともに平易に解説する。章末に文献案内を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
「結局、社会学って何?」
古典的理論からANTまで,100年以上にわたり各々の時代と格闘し,不断に生まれ変わり続けてきた社会学理論。
その...
心理学を学ぼう 第2版
- 水野 りか (編著)
- 税込価格:1,980円
- 発行年月:2010.4
- 発送可能日:1~3日
- 学習心理学、認知科学、性格心理学など、心理学の代表的な12の専門領域を取り上げ、身近で基礎的な心理学的現象や知識から、やや専門的なトピックスまで体系的に解説。心理学を学んだ学生の進路の現況も紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
COVID−19の倫理学 パンデミック以後の公衆衛生 (京都大学「立ち止まって、考える」連続講義シリーズ) 新刊
- 児玉 聡 (著)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2022/07/31
- 発送可能日:1~3日
- 外出自粛要請は正当化できるのか? 限られた人工呼吸器を誰に配分するか? 倫理学の視点から新型コロナウイルス感染症によるパンデミックを検討する。京都大学の教員たちによるオンライン講義を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
コロナ禍以後の新たな時代を生きるためのヒントを学ぶ教科書、
京都大学の教員たちによる人気オンライン講義シリーズ「立ち止まって、考える」が待望の書籍...
言葉に出会う現在 新刊
- 宮野 真生子 (著)
- 税込価格:3,300円
- 発売日:2022/07/22
- 発送可能日:1~3日
- 九鬼周造を出発点にオリジナルに深化した、恋愛論、押韻論、共食論など、多彩な11の論考に加え、書評・エッセイも多数収録する。日常を愛おしむ、宮野真生子の哲学の思考とコトバに迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
九鬼周造を出発点にオリジナルに発展・深化した、恋愛論、押韻論、共食論、母性論等、切れ味鋭い11の論考に加え、書評・エッセイも多数収録。
早逝の惜しまれる著者の珠...
アクターネットワーク理論入門 「モノ」であふれる世界の記述法
- 栗原 亘 (編著)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2022/06/14
- 発送可能日:1~3日
- アクターネットワーク理論に関する基礎的な事項を解説するとともに、「科学」「技術」「経済」「法」「政治」といったテーマにおけるANT的な研究事例を紹介し、さらにどのような発展・展開可能性があるのかを述べる。【「TRC MARC」の商品解説】
アクターネットワーク理論(ANT)とは何か?
なぜ注目されているのか?
ミッシェル・カロン、ジョン・ロー、そして、
ブ...
E・H・カーを読む (龍谷大学国際社会文化研究所叢書)
- 佐藤 史郎 (編)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2022/05/23
- 発送可能日:1~3日
- 国際秩序の構想、「歴史とは何か」の出版、ソヴィエト史研究…。国際政治学者として、歴史家として、多彩な顔を持つE・H・カーの思考の全体像を、その時代や著作をみながら明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
国際秩序の構想、歴史とは何か、ソヴィエト史研究――
国際政治学者として、歴史家として、多彩な顔をもつE・H・カーの思考の全体像を明らかにする。
<...
なぜあなたは国際誌に論文を掲載できないのか 誰も教えてくれなかった本当に必要なこと
- 加藤 司 (著)
- 税込価格:2,970円
- 発売日:2022/04/15
- 発送可能日:1~3日
- 国内誌に論文を掲載することと国際誌に掲載することは別次元。どんな学問分野にも通用する国際誌への論文掲載の秘訣を、豊富な経験に基づいて伝授する。コラムも多数収録。【「TRC MARC」の商品解説】
国際誌に論文を掲載したいあなたへ。
国際誌に論文が掲載されないのは、
英語力が足りないからでも、
努力が足りないからでもありません。
やり方を間違えて...
現代観光地理学への誘い 観光地を読み解く視座と実践
- 神田 孝治 (編)
- 税込価格:2,640円
- 発売日:2022/01/07
- 発送可能日:1~3日
- グローバル化の進展とともに激変する観光・観光地のあり方を、現代観光地理学の最新の知見をもとに、「リゾート」「自然」「聖地」「ヘリテージ」など、20のキーワードから読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】
リゾート、自然、聖地、ヘリテージ――
多様化する観光のあり方を20のキーワードから読み解く。
●著者紹介
神田孝治
立命...
ラボラトリー・ライフ 科学的事実の構築
- ブリュノ・ラトゥール (著)
- 税込価格:4,180円
- 発売日:2021/10/30
- 発送可能日:1~3日
- 実験室(ラボ)ではどのように科学的事実が構築されていくのか。思想家ラトゥールと社会学者ウールガーによる、ラボのエスノグラフィー第一世代の代表的研究にして、科学人類学・科学社会学における「古典」。【「TRC MARC」の商品解説】
アクターネットワーク理論の源流に迫る!
21世紀前半において最も注目される思想家の一人ブリュノ・ラトゥールと社会学者スティーヴ・ウール...
京都一周トレイルマップ&ガイド 全5コース・14ルートを楽しむ
- 京都トレイルガイド協会 (編著)
- 税込価格:1,540円
- 発売日:2021/10/30
- 発送可能日:1~3日
- 京都一周トレイルの14ルートを、起点から終点に向けて番号順にガイド。カラー写真、案内文、詳細なコースマップで京都の自然と観光名所を楽しめるよう案内する。京都一周トレイルならではの立ち寄りスポットも紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
今人気のトレッキングコース「京都一周トレイル」全5コースをまとめて紹介する
初めての公認ガイドブック。
バス・電車か...
心理学・社会科学研究のための構造方程式モデリング Mplusによる実践 基礎編
- 伊藤 大幸 (編著)
- 税込価格:4,180円
- 発売日:2018/09/20
- 発送可能日:24時間
- 多変量解析の包括的な枠組みである構造方程式モデリング(SEM)の入門的な解説書。基礎編は、SEMにおけるパラメータ推定の基本原理、パス解析及び因子分析、フルSEMモデル、カテゴリカルデータの分析等を扱う。【「TRC MARC」の商品解説】
現場の大学論 大学改革を超えて未来を拓くために 新刊
- 崎山 直樹 (編)
- 税込価格:2,860円
- 発売日:2022/07/25
- 発送可能日:1~3日
- 近年の日本の大学改革の特徴は、拙速かつ現場を無視した意志決定。大学で何が起こっているのか、それにどう関わるべきなのか。「現場」をキーワードに、現在の大学改革をさまざまな角度から批判的に論じる。【「TRC MARC」の商品解説】
混乱のなかで、よりよき未来を掴むために、
今、考えるべきことは何か。
何が起こっているのか、そして、それにどう関わるべきなのか問う...
21世紀の産業・労働社会学 「働く人間」へのアプローチ
- 松永 伸太朗 (編著)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2022/04/28
- 発送可能日:1~3日
- 対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を、かつての産業・労働社会学の中核であった「人間溯及的視点」という概念から整理し、21世紀の産業・労働社会学としてその独自性の再構築を試みる。【「TRC MARC」の商品解説】
現代の労働の多面性を社会学で捉えるために
現代の労働の多面性を分析するために対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめ...
「政治」を地理学する 政治地理学の方法論
- 山崎 孝史 (編)
- 税込価格:3,080円
- 発売日:2022/04/15
- 発送可能日:1~3日
- 現代に必要とされている政治地理学とは何か。多様な主体が関わる営みや実践である現代の「政治」の多様性に対応した地理学の方法論を解説する。重要キーワード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
現代に必要とされている政治地理学とは何か?
政治地理学の課題と方法の再構築を目指して編まれた最新テキスト
多様なスケールにおいて多様な主体が関わる営みや実践である現代の...
京都を学ぶ 文化資源を発掘する 伏見編
- 京都学研究会 (編)
- 税込価格:2,420円
- 発売日:2022/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 京都の眠れる宝(文化資源)を発掘するシリーズ。伏見編は、秀吉の「首都」伏見城下の姿、歴史に消えた巨大な巨椋池の物語、寺田屋をはじめとする船宿の実態など、伏見の歴史・文化を再発見する。【「TRC MARC」の商品解説】
秀吉の「首都」伏見城下の姿、消された巨大湖「巨椋池」の物語、寺田屋に代表される船宿の実態、名産の日本酒のブランドと酒米……。
京都の水運のかなめ、...
利他行動の促進・抑制過程 評判への関心に基づく検討
- 河村 悠太 (著)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2022/03/10
- 発送可能日:24時間
- 評判への関心が利他行動に至る過程を多角的に検証。賞賛獲得・拒否回避ごとに独自のメカニズムが存在しうること、その調整要因として社会的規範が存在しうることを指摘する。【「TRC MARC」の商品解説】
評判を気にすることが利他行動を左右する。
この利他行動の様々な理論を紹介し,評判への関心と利他行動の関連が社会的規範によって調整される姿を描く。
一方でその社会的規範か...
関係からはじまる 社会構成主義がひらく人間観
- ケネス・J.ガーゲン (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:5,500円
- 発売日:2020/09/03
- 発送可能日:1~3日
- 【PROSE賞心理学部門(2009年)】「社会構成主義の第一人者」ガーゲンが、独自の関係論から世界を徹底的に記述しなおし、新たな知の地平を切り開く。存在を隔てる壁を無効にし、対立を乗り越える未来への招待状。【「TRC MARC」の商品解説】
社会構成主義の第一人者ガーゲンが、独自の関係論から世界を徹底的に記述しなおし、新たな知の地平を切り開く。
存在を隔てる壁を無効にし...
入門社会経済学 資本主義を理解する 第2版
- 宇仁 宏幸 (著)
- 税込価格:3,300円
- 発行年月:2010.2
- 発送可能日:1~3日
- ポスト・ケインズ派、マルクス派、新リカード派等、非新古典派の共有する経済理論を体系的に紹介し、経済学の革新を展望する。金融危機以降の最新の経済の変化を反映させた第2版。【「TRC MARC」の商品解説】
ポスト・グローバル化と政治のゆくえ
- 岩崎 正洋 (編)
- 税込価格:3,630円
- 発売日:2022/06/27
- 発送可能日:1~3日
- 脱国家化と国家化の同時進行、民主主義の揺らぎと権威主義−。パンデミックの経験をふまえ、グローバル化とポスト・グローバル化の関係を考える。「ポスト・グローバル化と国家の変容」の続巻。【「TRC MARC」の商品解説】
脱国家化と国家化の同時進行
民主主義の揺らぎ――
パンデミックの経験をふまえ、
グローバル化とポスト・グローバル化の関係を考える。
文化地理学ガイダンス あたりまえを読み解く三段活用 改訂版
- 森 正人 (著)
- 税込価格:2,640円
- 発売日:2022/01/25
- 発送可能日:1~3日
- メディア、スポーツ、衣食住、観光…。自分の関心をそのまま学問研究と結びつけたいなら、文化地理学は格好の学問領域。自分だけのオリジナルな学問を作り出す秘訣を教える、文化地理学の入門書。新章を加えるなどした改訂版。【「TRC MARC」の商品解説】
文化地理学の対象と手法を、発見と説明・解釈に分けて分かりやすく示す、
文化地理学の定番テキストを、最新のトピックやコラムを追加...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。