サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 技術評論社の通販
  6. 日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 15件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.4
  • 出版社: 技術評論社
  • サイズ:19cm/189p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7741-3406-2

紙の本

日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由

著者 久手堅 憲之 (著)

熱心で有能な人間ばかりババを引かされる、エンジニアの理想像と会社が求める人材像が一致しない…。日本のソフトウェア産業が抱える問題点や課題を、会社、エンジニア、業界、ユーザ...

もっと見る

日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由

税込 1,518 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

熱心で有能な人間ばかりババを引かされる、エンジニアの理想像と会社が求める人材像が一致しない…。日本のソフトウェア産業が抱える問題点や課題を、会社、エンジニア、業界、ユーザーという4つの視点で浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

久手堅 憲之

略歴
〈久手堅憲之〉米連邦政府機関、外資監査法人系コンサルティング会社を経て、独立。金融等の業界に対してコンサルティング支援を行う。著書に「ITエンジニアのための〈PMBOK2004〉がわかる本」等。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価3.0

評価内訳

紙の本

日本のソフトウェア産業が魅力ある産業となるために

2008/11/16 23:07

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MtVictory - この投稿者のレビュー一覧を見る

 日本のソフトウェア産業が駄目な理由を企業・エンジニア・業界・ユーザなど様々な視点から探り、問題の本質に迫っている。経営者、エンジニア、業界団体、システム発注側のユーザなど全ての人が読む価値がある。
 本書の議論ではエンタープライズ向けのソフトウエアを扱うセグメントに集中しているため、組込みソフト、PC用アプリケーション、ゲームソフトなどには触れていない。従って、市場も異なる全てのソフト産業に当てはまらないものもあるかも知れないが、組込み系の開発をしている自分には多くの共通点が感じられた。エンジニアやコンサルタント、システムユーザなど業界の6人も実名で登場し、議論に加わっており、偏った意見にはなっていないと感じる。
 「公共投資への依存、丸投げ、下請けの連鎖、手抜き、不透明な料金など建設業界と似通った問題」がソフト業界にもあるというのは事実だ。様々な問題を指摘されて、私自身の問題を指摘されているようで耳が痛い部分も多い。本書では企業・エンジニア・業界・ユーザ全部にダメ出ししているわけだが、今後もダメなままではソフト産業は衰退産業となりかねない。ダメなところを改善していく必要がある。
 私はソフトを作る側の人間だから、新興国の追い上げで、仕事が海外に流出しつつある現在、最も興味があるのは日本のソフトウエア開発企業の今後の生き残り策である。第3章では日本のソフト会社が生き残る道として次の3つを挙げていて参考になる:
・顧客密着型のきめ細かいサービスを売りにする(曖昧な要求をまとめながら開発)
・上流開発(顧客のビジネスとITの橋渡し)
・極めて専門性の高い分野、優位性のある分野に特化
 本書にはこれまで自分が感じてきたことも多く書かれており、自分の課題も再認識させられた。またソフト・ビジネスのあり方やキャリア形成の考え方などを考えさせられた。環境も大きく変化している今、経営者、エンジニアその他にも思考の転換を求められている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/05/25 19:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/26 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/05 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/01 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/05 19:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/23 03:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/07 17:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/07 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/10 22:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/23 23:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/06 12:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/23 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/12 11:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/15 13:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。