サイト内検索

詳細検索

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 経済・ビジネス
  4. 経済
  5. 技術評論社
  6. 付加価値ファースト ~常識を壊す旭鉄工の経営~
  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2024/01/06
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-297-13891-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

付加価値ファースト ~常識を壊す旭鉄工の経営~

著者 著者:木村 哲也

「収益性が低く,事業を将来も継続していけるか不安だ」「新しい取り組みに着手しようにも社内の抵抗が大きい」「環境への配慮が必要だが,コストを掛ける余裕がない」そんな会社を経...

もっと見る

付加価値ファースト ~常識を壊す旭鉄工の経営~

税込 2,640 24pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 11.7MB
Android EPUB 11.7MB
Win EPUB 11.7MB
Mac EPUB 11.7MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「収益性が低く,事業を将来も継続していけるか不安だ」
「新しい取り組みに着手しようにも社内の抵抗が大きい」
「環境への配慮が必要だが,コストを掛ける余裕がない」
そんな会社を経営経験ゼロから変えていき,収益を10億円改善しつつ,CO2排出量を21%削減できた秘密とは?
・変革に必要なのはIT人材ではなく,経営者がDX人材になること
・「見ザル」「言わザル」「使わザル」改善を阻む“三ザル”をなくす
・ChatGPTとカイゼンの上位概念「イマドキフキソカチ」でカイゼンを民主化
・売上が増えても利益は増えない,限られた売上高でも生き残るようにする
・社長自らSlackで発信,挑戦や情報共有がしやすい風土をつくる
・利益を増やしてCO2を減らす“儲かるカーボンニュートラル”を実現
・自社のDXの成果をサービス化,会社の枠を越えてノウハウを共有
トヨタ自動車での18年間にわたる車両開発で培われたエンジニアリングセンス,トヨタ生産方式の知識,現地現物を大事にする姿勢の3つを融合させ,実践で叩き上げた斬新な経営ノウハウを全公開

■こんな方におすすめ
・企業変革の活きたノウハウを知りたい方
・DXを実現したい方
・改善の回し方を知りたい方
・カーボンニュートラル推進の方法を知りたい方

■目次

第1章 会社の変革にあたり持つべき3つの視点
付加価値ファースト
困難を突破する覚悟を持つ
とにかくやってみる

第2章 見える化すべきは数値ではなく問題
問題がないのではなく,見えてないだけ
24時間365日データを自動収集し,問題を見える化する仕組みをつくる
データ収集にあたっての考え方

第3章 儲かるカイゼンの仕組み
経営と現場のカイゼンをつなげる
データでカイゼンの切り口を探す

第4章 挑戦する風土への変革
風土を改革するのは仕組みではなく行動
付加価値ファースト
失敗を恐れずやってみる
ほめる・楽しくやる
情報・ノウハウを共有する

第5章 カイゼンの民主化
カイゼンのナレッジマネジメント
カイゼン人材を育成する組織をつくる
ChatGPTでカイゼンの民主化を推し進める

第6章 限量経営のための原価管理と利益管理
生き残りをかけた限量経営
原価を正確に把握し低減をおこなう
適切な売価を設定する
さらなる付加価値の見える化と追求

7章 儲かるカーボンニュートラルの秘密
コストをかけずムダの排除でCO2排出量を低減
ムダを見える化する
待機電力の削減
停止電力の削減
正味電力の削減
その他電力の削減
電力削減を進める仕組みと成果

第8章 自社のツールとノウハウの外販
DXサービスをつくる
カイゼンをKaaSとしてサービス化

第9章 さらなる付加価値の追求と創造
経営指標から社会インフラへと広がるIoTデータの可能性
製造IoTデータの他領域での活用の可能性
経営のアルゴリズム化

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2024/02/08 11:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。