サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2019/02/16
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-297-10404-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ヘルプサイトの作り方

著者 仲田 尚央 , 山本 絵理

(概要)単機能なプロダクトではヘルプサイトは必要ないかもしれませんが、機能が増えると、チュートリアルやヘルプなどによるフォローなしにはユーザーがプロダクトを使いこなすこと...

もっと見る

ヘルプサイトの作り方

税込 2,838 25pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 23.1MB
Android EPUB 23.1MB
Win EPUB 23.1MB
Mac EPUB 23.1MB

ヘルプサイトの作り方 Webアプリ モバイルアプリ デスクトップアプリ ハードウェア ユーザーの「わからない」を解消してプロダクトの価値を高める (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

税込 2,838 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

(概要)
単機能なプロダクトではヘルプサイトは必要ないかもしれませんが、機能が増えると、チュートリアルやヘルプなどによるフォローなしにはユーザーがプロダクトを使いこなすことが難しくなっていきます。また、ユーザーに長くプロダクトを利用してもらうためには、機能追加などに伴いヘルプサイトを継続的に改善していくことが必要です。
本書では、ユーザーが知りたい情報を得ることができ、ストレスを感じずに参照できるヘルプサイトの作成方法を解説します。サイト全体の設計から、具体的な記述方法、検索で見つけやすくする方法、ユーザーのフィードバックを受けての改善方法まで、ドキュメント作成の専門チームに所属しているエンジニアがそのノウハウを解説します。

(こんな方におすすめ)
・ヘルプサイトをよりユーザーにとって使いやすいものにしたいと考えている作成者
・自分の開発したプロダクトの魅力を伝えられるヘルプサイトを作りたいと考えているエンジニア

(目次)

第1章:ヘルプの基本

ヘルプ制作に必要なスキル

  • ヘルプ制作に文章力は必要?
  • 文章力より設計力
  • ヘルプの役割

  • プロダクトの使い方をユーザーに伝える
  • サポートコストを低減する
  • プロダクトの改善ポイントを知る
  • 良いヘルプの要素

  • 役に立つ
  • 探しやすい
  • 正しい
  • わかりやすい
  • ヘルプを制作する流れ

  • 誰に何を伝えるかを整理する
  • 構成を設計する
  • スタイルガイドや用語集を準備する
  • 記事を作る
  • 記事をチェックする
  • 公開後にフィードバックをもとに改善する
  • 第2章:誰に何を伝えるかを整理する

    プロダクトの利用ユーザーを理解する

  • ヘルプのターゲットユーザーを絞り込む(ペルソナの設定)
  • ペルソナとは
  • ペルソナの設定による効果
  • ペルソナの例と構成要素
  • プロダクトの仕様に関する情報を収集する

  • プロダクトの使い始めに必要な準備と基礎知識
  • 各機能の利用目的と操作方法
  • 期待に応えられないところ
  • よくあるトラブルとその対処方法
  • 自分でプロダクトを使う
  • 第3章:ユーザーの使い方を意識して構成を設計する

    ユーザーの情報の探し方を理解する

  • 情報探索の4つの行動モデル
  • 回遊的な動線と直線的な動線がある
  • ユーザーはページを流し読みする
  • ユーザー像を意識してヘルプの構成を設計する――サイトマップの作成

  • 構成設計の2つのアプローチ
  • カテゴリー構成と動線を決める
  • 記事のタイトルを決める
  • 第4章:ユーザーの動線からナビゲーションを設計する

    ナビゲーションの種類と役割

  • 構造型のナビゲーション
  • 関連型のナビゲーション
  • 機能型のナビゲーション
  • トップページからのナビゲーション

  • トップページに配置する情報を選ぶ
  • トップページに情報を載せすぎない
  • トップページからの移動だけを考えない
  • モバイルのナビゲーション

  • レスポンシブデザインでモバイルに最適化する
  • モバイルユーザーの行動を理解する
  • 記事の表示を優先する
  • 構成をPC向けと合わせる
  • プロダクトからのナビゲーション

  • ユーザーの迷いどころにヘルプリンクを配置する
  • ヘルプだとわかるリンク名にする
  • リンクを管理する
  • ユーザーが疑問を解決できているか確認する
  • 第5章:スタイルガイドや用語集を準備する

    スタイルガイドで表現を統一する

  • 文字表現
  • 記号
  • 参照リンク
  • 例として出す人名やドメイン
  • スクリーンショット
  • 注意事項などのスタイル
  • 用語集で用語を統一する

  • 用語集に載せる用語
  • Webデータベースで効率的に用語を管理する
  • 第6章:記事を作る――文章と図解のテクニック

    アウトラインを決める

  • ユーザーのスタートとゴールを決める
  • ユーザーに伝えることを書き出す
  • 書き出した情報を整理する
  • 見出しを決める
  • わかりやすい文章のテクニック

  • 一文一義
  • 簡潔に書く
  • ユーザーに求める操作を明確に書く
  • 主題(言いたいこと)から書く
  • ユーザーを主体にする
  • 列記には箇条書きを使う
  • 表を適切に使う
  • 見出しで情報の区切りを明確にする
  • 視覚的な変化をつける
  • 誤解を防ぐ文章のテクニック

  • 二重否定を使わない
  • 係り受けを明確にする
  • 主語と述語の対応に気をつける
  • 主語、目的語と述語を近づける
  • わかりやすい機能説明のテクニック

  • ユーザーの馴染みのある知識と関連付ける
  • リード文から入る
  • 概要を挟む
  • わかりやすい操作手順のテクニック

  • 一画面一手順
  • ユーザーの操作だけを手順にする
  • 作業の目的を書く
  • スクリーンショットを効果的に使う
  • わかりやすいトラブルシューティングのテクニック

  • ユーザーが何をどのように探すかを意識する
  • 状況、原因、対処を伝える
  • 図解で視覚的に伝えるテクニック

  • 図解の効果
  • 図解の弱点
  • ルールを理解した上で使う
  • 図解のテクニック
  • 特定の意味を持つ図形に注意する
  • 細部は削って単純化する
  • フローチャートでトラブルを診断する
  • 色の基本を理解する
  • 第7章:記事を検索最適化する

    第8章:データからヘルプを改善する

    第9章:ユーザーテストでヘルプを改善する

    第10章:アジャイル開発に対応するヘルプ管理システム

    あわせて読みたい本

    この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    この著者・アーティストの他の商品

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    小分け商品

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    この商品の他ラインナップ

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    みんなのレビュー2件

    みんなの評価4.5

    評価内訳

    • 星 5 (1件)
    • 星 4 (0件)
    • 星 3 (0件)
    • 星 2 (0件)
    • 星 1 (0件)

    2019/07/31 09:07

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2020/04/29 23:35

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。