サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~7/31 ※未ログインのみ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 21件

WEB+DB PRESS plus

著者 著者:市原 創 , 著者:板倉 広明 , 著者:渡部 陽太 , 著者:栗林 健太郎 , 著者:大原 常徳 , 著者:大聖寺谷 一樹 , 著者:山内 修 , 著者:齋藤 和也 , 著者:隆藤 唯章 , 著者:高瀬 英希 , 著者:樋口 恵一郎 , 著者:粕谷 大輔 , 著者:上田 裕己 , 著者:池田 拓司 , 著者:伊原 力也 , 著者:小林 大輔 , 著者:桝田 草一 , 著者:山本 伶 , 著者:真壁 徹 , 著者:東方 雄亮 , 著者:米倉 千冬 , 著者:谷津 秀典 , 著者:阿佐 志保 , 著者:田籠 聡 , 著者:ゲヱム道館 , 著者:縣 俊貴 , 著者:西村 めぐみ , 著者:Hisa Ando , 著者:吉成 祐人 , 著者:伏木 秀樹 , 著者:御厨 雄輝 , 著者:木原 康剛 , 著者:川辺 兼嗣 , 著者:住田 直樹 , 著者:田村 和範 , 著者:西田 圭介 , 著者:塩川 洋介 , 著者:浦井 誠人 , 著者:大竹 智也 , 著者:金 洋国 , 著者:ソシオメディア株式会社 , 著者・監修:上野 学 , 著者:藤井 幸多 , 監修:新居 雅行 , 著者:石川 洋資 , 著者:西山 勇世 , 著者:陶山 嶺 , 著者:杉本 雅広 , 三宅 陽一郎 , 飯塚 健太郎 , 大川 徳之 , keno , 古賀 理 , 田中 一樹 , 徳永 拓之 , 西田 圭介 , 森田 和孝 , 安永 遼真 , 中山 悠 , 丸田 一輝 , 仲田 尚央 , 山本 絵理 , 矢野 啓介 , 青山 公士 , WEB+DB PRESS編集部 , (株)グルージェント , 杉山 貴章 , 木本 裕紀 , 伊藤 直也 , 田中 慎司 , 山本 陽平 , 江渡 浩一郎 , 桐山 俊也 , 川村 丹美 , 西澤 晋 , 朝井 淳 , 小飼 弾 , 岡島 幸男 , ひが やすを , 奥野 幹也 , 貝瀬 岳志 , 原田 勝信 , 和島 史典 , 栗林 健太郎 , 柴田 博志 , 家永 英治 , ミック , 新屋 良磨 , 鈴木 勇介 , 高田 謙 , FireAlpaca開発チーム , 舘岡 守 , 今井 智明 , 永淵 恭子 , 間瀬 哲也 , 三浦 悟 , 柳瀬 任章 , 田中 哲 , 久保 達彦 , 道井 俊介 , 伊藤 望 , 戸田 広 , 沖田 邦夫 , 宮田 淳平 , 長谷川 淳 , 清水 直樹 , Vishal Banthia , 羽生 章洋 , 和田 省二 , 菅井 大輔 , 大竹 智也 , 有野 和真 , 佐藤 聖規 , 和田 貴久 , 新井 雄介 , 米沢 弘樹 , 山岸 啓 , 岩成 祐樹 , 川口 耕介 , 佐藤 歩 , 泉水 翔吾 , 石川 洋資 , 西山 勇世 , 山森 丈範 , 西尾 泰和 , 吉羽 龍太郎 , 安藤 祐介 , 菅井 祐太朗 , 並河 祐貴 , 池田 尚史 , 藤倉 和明 , 井上 史彰 , 大塚 弘記 , 杉原 健郎 , 吉田 一幸 , 岩崎 賢治 , 三浦 広志 , 吉田 佐智男 , 渡辺 修司 , 外村 和仁 , 岸田 健一郎 , 新原 雅司 , 市川 快 , 渡辺 一宏 , 鈴木 則夫 , DeNA , 縣 俊貴 , 杵渕 聡 , 中嶋 謙互 , 勝見 祐己 , ひろせ まさあき , 安井 真伸 , 横川 和哉

(概要)
仕事をするうえで、どのように学び、整理し、アウトプットするのか。ソフトウェアエンジニア向けに、プログラミングと執筆を具体例として、知的生産の方法を解説した書籍です。サンプルコードの丸写しでは仕事に役立つプログラムを書けないのと同様に、知的生産術も丸写しではあなたの役に立つものにはなりません。
本書では、数々の知的生産術を比較して学ぶことで、何が重要な原則なのかを体得し、みなさんが自分の環境に合わせて手法を修正し、組み合わせ、新しく生み出せるようになることを目的とします。また筆者が日ごろ行っている具体的な手法や、今までの試行錯誤も紹介します。

(こんな方におすすめ)
・学習の方法やアイデアの出し方を学びたい方

(目次)
第1章 新しいことを学ぶには学びのサイクル
情報収集
モデル化・抽象化
実践・検証サイクルを回す原動力 やる気
生徒としての学びと大学からの学びの違い
やる気を維持するには?
大学に入りなおすべき?
良い参考書を見つけるコツ
紙の参考書を選ぶコツ情報収集の3つの方法
知りたいところから
知りたいところから学ぶための前提条件
大雑把に
片っ端から抽象とは何か
抽象・abstract
モデル・模型
モジュール
モデル・ビュー・コントローラ
パターンの発見
デザインパターン
なぜ抽象化が必要か?どうやって抽象化するか
比較して学ぶ
歴史から学ぶ
パターン本から学ぶ検証
作って検証
試験で検証
検証の難しい分野まとめ第2章 やる気を出すにはやる気が出ない人の65%はタスクを1つに絞れていない
絞るためにまず全体像を把握しよう
Getting Things Done まずすべて集める
全部集めて,そのあとで処理をする
どうやってタスクを1つ選ぶのか「優先順位付け」はそれ自体が難しいタスク
ソートの計算量
1次元でないと大小比較ができない
不確定要素がある場合の大小関係は?
重要事項を優先する
優先順位を今決めようとしなくてよい1つのタスクのやる気を出す
タスクが大きすぎる
タイムボックスまとめ第3章 記憶を鍛えるには記憶のしくみ
海馬
海馬を取り除かれた人
Morrisの水迷路
記憶は1種類ではない記憶と筋肉の共通点
信号を伝えるシナプス
シナプスの長期増強
まず消えやすい方法で作り,徐々に長持ちする方法に変える繰り返し使うことによって強くなるアウトプットが記憶を鍛える
テストは記憶の手段
テストをしてからさらに学ぶ
自信はないが成績は高い
適応的ブースティング
テストの高速サイクル知識を長持ちさせる間隔反復法
忘れてから復習する
ライトナーシステム
問題のやさしさ
知識を構造化する20のルール
Anki
難易度の自動調節
教材は自分で作るまとめ第4章 効率的に読むには「読む」とは何か?
本を読むことの目的
「読む」の種類と速度あなたの普段の読む速度は?
読む速度のピラミッド
ボトルネックはどこ?
速読の苦しみ
読まない1ページ2秒以下の「見つける」読み方
Whole Mind System
フォーカス・リーディング
見出しなどへの注目1ページ3分以上の「組み立てる」読み方
哲学書の読み方
1冊に40時間かけて読む
数学書の読み方読むというタスクの設計
理解は不確実タスク
読書は手段,目的は別
復習のための教材を作るまとめ第5章 考えをまとめるには情報が多すぎる? 少なすぎる?
書き出し法で情報量を確認多すぎる情報をどうまとめるか
並べて一覧性を高くする
並べる過程で思い付いたらすぐ記録
関係のありそうなものを近くに移動
グループ編成には発想の転換が必要
関係とは何だろう
束ねて表札を付け,圧縮していく
束ねたふせんをまた広げる
文章化してアウトプッ...

小飼弾の アルファギークに逢ってきた

税込 1,628 14pt

小飼弾の アルファギークに逢ってきた

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 12.8MB
Android EPUB 12.8MB
Win EPUB 12.8MB
Mac EPUB 12.8MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー21件

みんなの評価4.1

評価内訳

Python実践入門 言語の力を引き出し、開発効率を高める

2020/05/18 23:50

Pythonのアプリケーション開発を学べる本

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:積ん読太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

Pythonの初歩的なことは理解できたけど、ちょっと込み入った内容がわからない人に最適だと思いました。
私には、「9章 Python特有のさまざまな機能」、「11章 開発環境とパッケージの管理」、「12章 ユニットテスト」、「13章 実践的なPythonアプリケーション開発」が勉強になりました。
最後の13章はGitの知識やGitHubのアカウントが必要ですが、Pythonのアプリケーションはこうやって作るのかと実感できました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

エンジニアの知的生産術 効率的に学び、整理し、アウトプットする

2019/04/15 09:11

理屈っぽい人向けに最適

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ルイージ - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はエンジニアではないが読んで面白かった。知的生産とは何かとかその術とは何かとか、いろいろ言い始めたらあらゆる角度からの批判は可能だろうが、本書全編に渡って理詰めで勉強方法とアウトプットの方法が提案されているので、たいへん実用的と思える。もちろん本書の方法が全てではないので、自分に合った方法を見つけ、それに基づいて本書への批判を投げる輩もいると思われるが、そういう人はそもそも本書のターゲットではないのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

JUnit実践入門 体系的に学ぶユニットテストの技法

2017/10/30 17:26

わかりやすい

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tera - この投稿者のレビュー一覧を見る

JUnitに関する和書が少ない中、わかりやすい書籍です。
日本人の著者が書いたので、和訳本特有の違和感のある文章でないため、すんなりと文章が頭に入ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

プログラマのための文字コード技術入門 改訂新版

2024/04/08 04:32

文字を扱うみんなにも

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:空想見聞録 - この投稿者のレビュー一覧を見る

5章以降はプログラミングとの関連が深い内容が書かれていますが、4章までは文字コードの基礎知識について書かれています。この前半部は文字を符号化する理由やその方式が、技術的な内容に加えて歴史的な経緯も含めて、基本的なことから順番に説明されています。4章まではプログラミングそのものの話題はあまり出現しないので、プログラマに限らず文字データを入力する人に広く役立つと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

TCP技術入門 進化を続ける基本プロトコル

2022/11/10 15:54

入門だが読み応え◎

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

輻輳アルゴリズムに焦点を置き、実際に手を動かしてシミュレーションすることもできるボリュームたっぷりの1冊。とりあえず1周読み終わったが、まだまだ何周でも読むことができる。
また、各章や各説の始めに必ず用語解説があるため、初心者でも安心して読み進めることができるのも良い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

GPUを支える技術 超並列ハードウェアの快進撃〈技術基礎〉

2022/07/07 22:41

GPUとは、が理解できた。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみうし - この投稿者のレビュー一覧を見る

GPUというもの自体は知っていたが、それがどんな仕組みで動き、どんなことが出来るのかを全く知らなかったが、よく理解できた。GPUを使ったプログラムを書くということには直接寄与しないが、この仕様に対してGPUを役立てられるかという構想を考える上で非常に役に立つ書籍となった。漠然と出来ることが羅列してあるわけではなく、どんな技術でどのように動いているかを書いてあり、GPUを構成する技術からGPUの使い道を立てられるようになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

システム開発をするすべての方に読んでほしい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よん - この投稿者のレビュー一覧を見る

大変良質な内容。
ここではよくあるシステム(本当によくある。使用したこともあれば、業務で似たようなものを作ったこともある)をもとに、どう改良すれば使いやすくなるか?オブジェクトを前面に出せるか?ということをよくかみ砕いて書かれています。
いつだってユーザーからの要望はデザインに関するものに偏りがちです。
システムのデザインそのものを改良すれば改善できるものを、どういったところに着目し、潜在的に求められていることは何か、ということを学べます。
繰り返し読もうと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ

2016/10/14 23:01

操作方法が分かる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る

基本的な操作方法や、お勧めのパッケージ使用方法、使いやすくするためのカスタマイズ、自作のパッケージの方法などが分かる内容であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

クラウド開発徹底攻略 AWS自動化|Docker|Google Cloud Platform|Heroku|BigQuery

2016/09/17 22:31

クラウド利用のポイント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る

クラウドの分野は発達が早いので、知識が古くなる。この本では各サービスの特徴やインフラをコード化するための技術を学べる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

良いコードを書く技術 読みやすく保守しやすいプログラミング作法

2016/02/29 10:51

初心者必読

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:へびーめたぼ - この投稿者のレビュー一覧を見る

たまにこの本の辛口書評を見かけるが、おそらく「普通のプログラマのためのステップアップガイド」と書いてあるからでは、ないだろうか。
どんなコードが良いのか既に自分の考えを持っている人には、何を今更な内容だと思うが、どう書けば良いかの道標を欲している初心者にとっては、頼もしい羅針盤だと思う。
独学でプログラミングを始めた初心者で、文法など覚えてコードを書いてみて動かす事は出来るようになったけれども、それが良い書き方なのかどうか、自分では分からない。
どうすればもっと良いコードになるのか知りたい。
そんな人には是非お勧めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

GitHub実践入門 Pull Requestによる開発の変革

2015/10/23 12:16

実質的な教則本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiroyasu55 - この投稿者のレビュー一覧を見る

GitHubを全く理解していない、あるいはどう取り入れたらいいか分からない現場にとって、基本的な知見を教えてくれます。ただし実際のチーム開発の現場に導入するには、会社の風土やメンバーの理解力、管理職の理解など、様々な要素を勘案してその現場に適合するスキームを形作る必要があると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

エンジニアの知的生産術 効率的に学び、整理し、アウトプットする

2019/03/17 21:23

なんとなく意識はしていましたが

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めいてつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

知的生産性の向上を考える上でのヒントになものがないかと購入。
当たり前と思われることも記されてはいたがまずます参考になる内容。
ただ、すらすらと読めるものではなく、しばらく間をおいて読み直す必要がありそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

良いFAQの書き方 ユーザーの「わからない」を解決するための文章術 FAQサイトでの解決率が上がればサポートコストを削減できる!

2023/08/27 12:49

FAQの作成のノウハウ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エノテーク - この投稿者のレビュー一覧を見る

FAQの作成のノウハウがつまった一冊。書き方や見せ方、わかりやすく、コンパクトに書くこつなど体得できる内容です。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

Amazon Web Services実践入門

2021/05/29 14:02

きっちりとした説明

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:fks - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際にAWSを触らずに読んでいたこともありわかりづらいところが多かったですが実際にAWSを操作しながらであればある程度わかると思います。それでも理解しづらいところはいろいろと出てくると思いますが、運用についてしっかり説明されている印象で信頼が持てます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ドラゴンクエストⅩを支える技術 大規模オンラインRPGの舞台裏

2021/03/26 11:38

面白い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山椒魚 - この投稿者のレビュー一覧を見る

オンラインゲームに興味があって読みました。
一つ一つ丁寧に掘り下げられていて良かったです。
著者のドラゴンクエストに対する熱意も伝わってくる1冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。