サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. カレルレンさんのレビュー一覧

カレルレンさんのレビュー一覧

投稿者:カレルレン

1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本先生とわたし

2015/08/25 14:56

四方田犬彦(と高山宏)が由良君美の弟子だとは知らなかった

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書はその由良君美と四方田の邂逅と別れを軸に、由良の両親の家系なども合わせ、由良君美の人間像を描写する。
面白い。
初めての授業(選抜ゼミ)とその後の研究室での延長の様子はわくわくするし、80年代以降に壊れていく悲惨さも読ませるものがある。
両親の家系をめぐるところも退屈しない。
円地文子が上田万年の娘だとは知らなかった。
おそらく細部には誤りも存するだろうし、様々な私的配慮によりあえて書かなかったところがあるだろうから、そうした点について批判も存するだろう。
特に関係者がそうした点について不満を持つことは否定すべきでないが、一読者としてはそういうことがあったとしても、これで十分に面白く読める。
由良君美の名を知ったのはたぶん『世界のオカルト文学 幻想文学 総解説』(由良君美監修、自由国民社、1983年)とか『ポスト構造主義のキーワード(別冊・國文學)』(由良君美編、学燈社、1986年)あたりのことだろう。で、『ポスト構造主義の~』を購入しなかったのは書名の割に目次が今ひとつそそらなかったからだと思うのだが、その理由も由良君美の専門を知るとわかる気がする。
とはいえ、extraterritorialを「脱領域」と訳し、deconstructionを「脱構築」と訳したのは重要な業績だ。
それ一つとっても『ポスト構造主義のキーワード』の編者たるに十分すぎるほどの資格が認められる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。