サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. びたるんさんのレビュー一覧

びたるんさんのレビュー一覧

投稿者:びたるん

65 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本ゆきのひ

2002/01/18 15:17

雪の日の静かで楽しい思い出

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 冬の朝起きると、いつもと違って『しーん』としている。ひょっとして!?、と窓をあけると雪がどっさりとつもっている。雪のせいで静かな朝、そして、これから外へ出て『雪でなにをしよう』と考えて、わくわくする気分。そんな静かで楽しかった雪の日を思い出させる絵本。雪遊びをしているシーンもなぜか音を感じさせない絵で、雪の中に引き込まれていくような最後のシーンと共に非常に印象的です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本九時から五時までの男

2001/07/31 13:55

珠玉の短編集

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 スタンリイ・エリン の短編集。特別料理の短編集を読んで,他のもという方に最適。期待を裏切らない短編の数々です。
 収められている短編は,やはり犯罪がらみの筋立てが中心。しかし,その犯罪がらみのところのおもしろさだけでなく,(つまり,話のための話というわけではなく)人生や人間について考えさせられるような奥の深さが魅力となっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

池波正太郎系グルメを気に入っている方に推薦

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者名に心当たりがないものの、読むに、池波正太郎のエッセイに出てくる人物かと見当をつけていたが、著者紹介を読んで合点がいった。本名の佐藤名では、池波正太郎関連でいろいろと本を出している方である。朝倉圭介としての今回の文章は、なかなかと読みごたえがある。紹介されている店、ホテルなども、いったことがあるところは、自分の経験と照らし合わせてどこも納得のいくものばかりで、他の未踏のところにも入ってみようという気にさせる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

普通の魚屋でみつけたものならまずこの一冊で大丈夫

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

針魚、かさご、あいなめ、などなど、いろいろな魚を売り場でみつけた時、それを魚屋に頼んで雑におろしてもらっても、うまくないし、せっかくなら造りたてで一杯いきたい。かといって、どうおろせばうまい造りになるか、気をつけるべきポイントは? といった知識もない。そんな時にこの本は、うってつけである。写真で、逐一どのようにおろせばよいか懇切ていねいに解説してあり、こつ、ポイントもいたれりつくせりの紹介である。だからどんな魚を購入してきても、まず、この一冊で、しろうとでも十分に造りにできる。また、いろいろと造りにする技法も魚、貝ごとに解説してあるので、家庭で料亭料理の真似事も可能。なかなか楽しい本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本クレーの絵本 どっちが主役?

2002/05/07 12:31

こんな手があったかと感心

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

クレーの絵は、理知的に高度に構成されていて作品の良さをわかりやすく簡単に解説するのは難しい。それを一つの絵の中の線と色の部分を分離して提示することで、一目瞭然にわからせるのだから、このアイデイアはすばらしい。その上、絵本の形態をとらせて、一冊できちんとまとまった話に仕上げてあるので、子供にも読んできかせてあげられる。そして、読み終わると、クレーの絵の見方が子供にも分かってくるというなんとも素晴らしい本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本1・2・3かずの本

2002/04/22 11:16

幼児に数の概念を教えるのによく考えられている本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

10までなら幼児でも数えられるし、指で計算すれば、10までの足し算もなんとか指をひとつずつ数えることで、なんとかこなせるようだ。しかし、桁上がりとなると、もうだめ。やはり、幼児に10進法の概念をおしえるのは、かなりの苦労。『丸がいくつある?』と数えさせて教えようとしても、そんなに丸を書くのは、親としてもたいへんで、精々20くらいで終わってしまう。そんなことで困っていたら、この本は、0から99まで、ちゃんとていねいに書いてあるページがあるではないか。
このような例をはじめとして、幼児に数とは何かを教える工夫が満載の本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本まほうのじゅうたんあそび

2002/01/19 14:20

『青い絨毯は、海なんだよ!』って、泳いだりしたなあ。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 絨毯の模様をいろいろに見立てて遊ぶのは、子供の頃、誰しもしたのではないでしょうか? 特に、まだらのあるやつなんかは、“まだらのところだけしか歩いちゃいけないんだよ〜”遊びなんかしませんでしたか? ロアルド・ダールの短編集『あなたによくにた人』にも、そうやって遊ぶ子供の話が収録されていました。この絵本は、ダールのような怖い結末ではなくて、絨毯の模様から想像をふくらませて遊ぶ子供の楽しい情景が活き活きと描かれていて、そんな昔を楽しく思い出させてくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本もものき なしのき プラムのき

2002/01/19 14:13

明るいイギリスの田園風景をバックにかくれんぼ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 表題の『桃、梨、プラム』の畑から始ります。リンゴの木に隠れている親指トムをみつけられるかな? 次のページは、台所で、親指トムがつまみぐい、ハバードおばさんのお尻をみつけられるかな? って感じで、かくれんぼしている人が次のページの主人公。そして最後は、みんなで、プラムパイを食べました。で終わる、親子で”どこだどこだ遊び”をしながら楽しく読める絵本。明るい色彩のしっとりとした賑やかな絵でイギリスの田園風景を描いていて、ゆったりとしたほのぼのとした気分にさせられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ねんねのおしたくを教えるのに推薦

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 小さな子供に寝る前のおしたくをさせるのはなかなか大変。親が癇癪を起こすはめになることもたびたび。そんな時に、寝る前には、どういう順番でどういうことをやって寝るかというのを遊びながら教えてくれたこの本には助かりました。メイシーちゃんの寝るしたく(歯磨き、トイレ、着替えなどなど)を『ひっぱったり動かしたり』できるしかけで、子供が実際にやれるようになっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

しかけが楽しい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 めくったりひっぱたり、との副題通り、各ページにしかけがあって、メイシーちゃんと一緒に誕生日を楽しむことができる。特に、誕生日カードをちゃんと封筒からとりだして見ることができたり、誕生日プレゼントをひっぱりだしたりできるというのは、子供には本当に嬉しいらしい。うちの子の場合、かなり長期にわたって愛読していた。子供がかなり手荒く扱っても、かなりもつような頑丈な作りになっているのは、親にとって嬉しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

せいのびくんの大活躍

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 はしご消防自動車のせいのびくんが、もっと格好良いはしご車とかシュノーケル車にであって、悲しくなっていたけど、崖にひっかかった子供を助けたり、山の上のホテル(絵は、ほとんど、ホテルニュージャパンですが)で消火救助で大活躍して、自信回復、大団円、って話。話自体はよくある展開だが、逆に言えば親としても話しやすい。
 はしご車がどのベージにも満載だから、消防おたく系の子供にまったく大うけです。『消防自動車じぷた』と共に推薦の一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

石のころちゃんが、いろんな働く自動車と出会います。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 でかくん、ごろくん、ころちゃんの石の3兄弟がダイナマイトで爆破した岩山で誕生して、それが、いろいろな働く自動車で運ばれて、家の砂利になったり、彫刻を飾る岩になったり…という3兄弟の微笑ましい話。この話を軸にして働く自動車が次々でてくるので、工事現場おたく系の子供には、たまらない絵本となっています。話が比較的長いので、読んであげるには親としてちょっと大変。いつも、適当に端折って読んでしまってます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本トンカツの丸かじり

2001/12/05 19:00

絵がまた堪らなくいい。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 見事なまでの繊細さでしょうもないことを連載している『あれも食いたいこれも食いたい』の1988年6月から89年2月分の収録である。このシリーズの良さは、文章のすばらしさと共に文章を見事なまでに的確に表現した絵にもある。『すき焼きで、最初の肉を焼きながら釈然としないおとうさん』とか、『かにをホジホジする“かに男”』とか『それでも会話が復活しない夫婦』なんて絵を書いてみな?っていわれても、こんな見事な絵は、天才以外には描けません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ワニの丸かじり

2001/12/05 18:52

タブーに挑もう

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 週刊朝日連載の「あれも食いたいこれも食いたい」の1989年2月から11月分を収録している。この中の『タブーに挑もう』という話は、『まあ普通はしないな』、とか『こんな事考えなかったな』と、無意識のうちにタブーとして考えることすら避けてきたことに焦点をあてたものである。しかし、考えてみると、このシリーズは、すべて、この考え方が原点にあって、また、そのタブーを実際に破った結果までも報告されていて、見事な筆致とともに読んでいて飽きない本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ナマズの丸かじり

2001/12/05 18:45

こんな事を気にしてみると…面白かったりするんだ。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 通常の人には考え及ぶこともないような、もしくは、『じっくりと考えていてはいけないな』、と抑制がかかるような些細で緊急でないような事を細密にそして実験的に考え、見事な表現で文章にしてくれている『まるかじり』シリーズ。本書は、もともとの週刊朝日の『あれも食いたいこれも食いたい』の連載の1989年11月から1990年7月分までの収録です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

65 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。