サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 河原浮さんのレビュー一覧

河原浮さんのレビュー一覧

投稿者:河原浮

1 件中 1 件~ 1 件を表示

知られていないドイツの現状

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 この本は大変興味深い事実を取材した、現代ジャーナリズムの佳作である。

 戦争責任の問題が論じられるたびに、日本と引き比べられるドイツ。その戦後補償のあり方は、加害国のお手本とも考えられ、十分な謝罪と補償を行ってきたとのイメージが、日本では定着してきている。
だが、それは本当に正しいのだろうか? ドイツの戦後責任の取り方に、問題は存在しないのか? そのような視点から、現在のドイツにおける戦争責任をめぐる言論や、様々な事件・社会問題を徹底的に取材したのがこの本である。

 例えば、1995年にドイツ各地で開催された「国防軍の犯罪」展は、ナチスばかりでなく、正規軍である国防軍もまた残虐な行為を行っていた事実を明らかにした。
 それまで、戦後ドイツでは、ナチスの戦争犯罪は弾劾されたが、それ以外の正規の国防軍や、一般国民の戦争犯罪については、十分に追及されることなく免罪されていた面があるのだ。
 日本では、知られていないドイツの現状が、いくつも紹介され、知的刺激を与えられる。

 注意しなければならないのは、この本が明らかにするドイツの混沌とした状況を目にして、「やはり戦争責任の問題は難しい。ドイツでも十分に責任がとられていないのだから、日本でも責任が曖昧になってしまっても仕方が無いのだ」というような相対主義的な結論に陥ってしまってはならないということだ。
 それは、著者自身の本意でもない。著者は、その点を本のなかではっきり述べている。ドイツの戦争責任をめぐる議論を深く知ることによって、日本の現状を少しでもきちんとした方向に動かしてゆくこと、責任を曖昧にすることなく日本人として主体的に過去の歴史と向き合ってゆくこと、それが著者がこの本を著した意図であり、そして読者である私たちの責務であろう。 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。