サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 新高さんのレビュー一覧

新高さんのレビュー一覧

投稿者:新高

10 件中 1 件~ 10 件を表示

古文の力がついた!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、初めて見たときから嫌いだった。まずタイトル。「マドンナ」ってなんだよ。さらに絵。「何だよ、この絵は…」という感じで。しかし友達がやけに勧めるので立ち読みしてみた。するとかなり分かりやすいではないか。文法を軽く練習していたくらいの私にでもわかるように書かれている。それにビックリして購入、そしてやってみた。すると苦手の古文がちょっとした得意科目となっていた。

この本が嫌い、という人もいるようだが、その何割が食わずぎらいならぬ「読まずぎらい」なのだろうか? 中をみるとこの本はかなりの良書といえる。最初はなんとなく嫌いだった私が薦めます。
「是非買ってやってみてください」(特に苦手な人!!)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

解法のinputに最適

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、いわゆる解法のinputのための本です。解法のinputとは、簡単に言えば「数学における考え方の定石を覚える」事でしょう。これをすれば中堅大学には最適であるといえるでしょう。難関大学には青チャート(チャート式の基礎からのってやつです)が良いという方も多いでしょう。たしかに青チャートをやれば東大などでも数題は解けるようになるでしょうが伸び悩む可能性が高いそうです(友達がそうでした)。しかも青チャートというのは独学に向きません。効率も悪いと僕は思います(僕も買ってやってみました)。
それよりも僕が勧めたいのは、黄チャート(この本のことです)+大学への数学1対1対応の数学です。この二つを繰り返しやってみてください。驚くほど力がつきます。これの方が、青チャートをやり終えた時に比べて実力が上になるでしょう。しかも黄チャートは独学に向いてる上、そこで覚えた解法が他の問題へも使えるかどうかを試すためのエクササイズというのがあります。問題が変わるだけで解けなくなるという事も多いかと思いますので超重要と言えます(これは青チャートにはありません!!)。このようにこの本は中堅大学〜超難関大学志望の人の基礎固めとなるでしょう。僕はこの本を基礎がために推奨します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英語の命、文法の学習の最良の書

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、俗にいう「新英頻」というものです。この本のいいところは、1、システマティックに問題が並んでいるという点、2、解説が左ページに整理されて載っているという2点です。
1について、問題がばらばらに載っているのではなく、一つ一つテーマがあり、そのテーマにあわせた問題が1問でなく、3問位載っているのです。こうすることにより、記憶しやすくなるでしょう。
2については、見やすく効率よく問題の解説を読めるし、復習がしやすいというところです。
この本は分かりやすい反面、必要最低限の文法を知らないと(中学の文法は完璧でないと)ちょっと分かりづらいところがあると思います。それが評価を4つ星にした理由です。しかし、安心してください。著者はそんな人のために、英文法のナビゲーター(研究社)という本も出しています。講義口調の解説で分かりやすく、すぐ読み終えることができるでしょう。ですので新英頻を買う人は、この本も買ってみるといいでしょう。先にナビゲーターの方を呼んでから新英頻に取り組むのがベストだとは思うのですが、面倒な人は分からない分野だけで良いでしょう。

この2冊を制して、東大でも医学部でもかかってこい!!ぐらいの力をつけましょう!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

受験を始める方の最初の一冊に絶対のオススメ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、講義型参考書です。物理と言うのはみんな苦手だと思いやすいようなんですが、この本は講義型ということで、かなりわかりやすくなっています。
しかも読みやすいので、かなり短時間で読み終えることが出来ます。読んでみたら、今まで分からなかったことが分かるという方も多いでしょう。
この本だけやればいいというわけではないのですが、とても分かりやすいのでお勧めします。ちなみに、これを一通り読んでから、同じ著者の書いている、『物理のエッセンス』をやれば、ほとんど完成と言えるでしょう。この本も分かりやすくてお勧めです。東大や京大を狙う人の場合、またも同じ著者の『名門の森』がオススメです。是非やってみてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本システム英単語

2002/06/20 20:53

使いやすさ抜群

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、僕にとってはかなりいい単語帳となりました。僕は昔は、かの有名な「ターゲット」を使っていたのですが、覚えにくくて苦労していました。そんな時にこの単語帳を発見しました。
この単語帳は赤シートがついていて、それで単語を隠して覚えられるという優れものです。しかし、システムが他と違うのは、単語が「ミニマルフレーズ」で作られていることと、派出語が覚えやすいことです。
ミニマルフレーズというのは、単語をよく使われやすい、短い形であらわしているものです。これを何度も声に出して繰り返せば、効率的に単語を覚えることが出来ます。
派出語が覚えやすいというのは、その単語のところの左側に『形』などと書かれていて、との単語の形容詞の時の形もそこで覚えられるのです! しかもそれがあるのは、重要なもののみなので、やればしっかり力がつきます。
表紙にもあるとおり、まさに『革命的』単語帳なので、是非使ってみてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

高度な解法をマスターできる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、数学の基礎固めが終わった人が、更にレベルアップを目指す時に最適な本です(私はその基礎固めに黄チャートという参考書を推奨します)。この本の長所は、どこの大学を受けるのにも合格点を取れるくらいの実力になるということです(東大や京大の医学部は除く)。合格点というのがポイントです。東大や京大の問題はとても難しいというイメージがあります。そして実際にむずかしいのですが、難しいといっても、標準問題も含まれているのです。これを解ける十分な力をこの本で身に付けることが出来るのです(しかも、最近東大の問題は易化が進んでおり、これだけで相当な点数を取ることが可能)!!

この本はしかも面白くやる速度が他の参考書より上がります(これは個人的な感覚ですが、私にはとても面白いと感じました)。これさえマスターすれば、数学で差をつけられることはまず無いと言って良いでしょう。
さらに力をつけて他に差をつけたい、という人は、河合出版から出ている「やさしい理系数学」という本をやりましょう。

この本は、僕が知っている数学参考書で最高の本です。これのおかげで僕の数学力は教科書以上レベル伸び悩んでいたのが、2次で闘えるレベルにまで上がったと確信しています。

これを見てくださったあなたも、この本を使って私のように飛躍的に学力をあげてください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

無名高でも、合格できる!!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、無名校から東大に合格した人を扱っている本です。この本に載っている方のなかにも、天才なのでは…と思われる人も少数いると思いますが、大体の人は、無名校の普通の人です。
この本を読んで最も役立つのは、やはり無名校から東大を目指す人だと思います。そんな方が読めば、「俺も頑張れば出来る」といった感じに、大幅にモチベーションをアップできると思います。基礎力の無い、有名校の方も読んだらモチベーションがあがると思うので、是非東大志望の方は読んでください。
また、もう本屋にはあまり売っていないと思うので、ここからの購入をお勧めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

受験を始める前に読むと良いでしょう。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、受験勉強を始めたいが、具体的に何をしたらいいか分からない人や、精神的に弱くて、勉強する癖がつかないという人が、モチベーションを高めるために使うといいと思います。
しかし、この本に書いてあることをすれば必ず受かるのではないということを忘れないで欲しい。自分の弱点の単元を克服するために色々思考錯誤しながら頑張ると良いでしょう。
受験勉強に行き詰まったときなどにも読むといいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

医学部合格の道標

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、医学部受験生にとってはかなり有益であると思います。医学部志望の方の合格に至るまでの医者への考え方、勉強法、参考書、そして2次試験の体験記など、自分に生かすべき情報が詰まっています。これらの情報を鵜呑みにするのでなく、自分でよく考えてみて、参考になるところを真似するのが良いと思います。医学部志望の方でなくても読むとやる気がアップすると思うので、読んでみてはいかがでしょうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

入門レベルではないと思うが。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この本は、タイトルでは『入門』という文字が使われているが、はっきり言って、これは入門レベルの問題ではない。
この本では、よく本質が分かると言われている、微積分を駆使した物理を習得できるように構成されている。なので、微積分を習ってない人は、絶対にやらないほうがいい。
しかし、一通り物理を習って、数学が得意であり、物理で高得点を確実にとりたい、という人はやってみてもいいと思う。

評価を保留にしたのは、私にとっては合わなかったからである。が、しかし、私の友達でこれをやって、更にレベルアップした人もいるので、見てみる価値はあると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

10 件中 1 件~ 10 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。