サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 日向 薫さんのレビュー一覧

日向 薫さんのレビュー一覧

投稿者:日向 薫

1 件中 1 件~ 1 件を表示

著者コメント

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 さまざまのコーチングに関する著作を読んでいるうちに、フツフツと疑問が沸いてきました。「コーチングにはカウンセリングの理論が色濃く反映されているけど、そのことをはっきりと指摘した本はないなぁ…なんでかなぁ?なんでだろう?」
 そして、両者を融合させた本が存在しない現状を裏読みするあまり、「相互不可侵の密約が両団体の間で結ばれていて、勝手知らない異邦人が迷い込んでしまうと痛い目に遭う、なんてことないよねぇ…」という妄想まで描いてしまう始末です(もちろん冗談です)。
 「格闘するコーチング」を書くに当たっての動機の第一はこの点にありました。
加えて、今日一般化されたコーチングの「人は無限の力をもっている、その人が必要とする答えはその人の内部にちゃんと存在している、だから相手(部下)を信じるのだ」という捉え方に一石を投じてみよう、というのが第二の動機です。
実際、団塊ジュニア以後の近年の新入社員に対して、この考えを素直に適用したところ、見事にしっぺ返しを食らってしまった、というなげきの声がここかとしこから届けられる今日この頃です。
 ではどうすればよいのか…本書では、「相手を理解しよう」「相手を信じよう」という価値観をセンターライン上に埋め込むのではなく、一旦歩道に退避させました。すなわち「部下を理解しなければならない」「部下の面倒を見ることが大切なのだ」というのは、実は"思い込み"であって、この"思い込みから自由になる"ことによって、部下とほどよい関係性が生まれてくる、というスタンスをとっているのです。ただ、このように私が宣言しても、実践に適用できなければ1400円を支払っていただく読者の方々からブーイングが浴びせられるのは当然です。そこで、臨床の場で効果が実証されているカウンセリングの各種理論(論理療法をメインとしています)をしっかりと盛り込み、かつビジネスの現場が体感できるよう、工夫をこらしてみました。

 能書きはこれくらいにさせていただきます。ぜひとも本書を手にとり、実践の場で活用していただければ、と切に願っております。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。