サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. PHP研究所さんのレビュー一覧

PHP研究所さんのレビュー一覧

投稿者:PHP研究所

163 件中 1 件~ 15 件を表示

小さく始めてデッカク儲ける神田式マーケティングの真髄!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

どうすればお客を集められるか? 永遠の謎に伝説のコンサルタントが答える!

サラリーマンから億万長者を続出させた伝説の書『小予算で優良顧客をつかむ方法』が、遂に文庫化!

お客を集めるためには広告、販促! ちょっとまって下さい。あなたが仕掛ける広告は、お金をかけた分に見合うレスポンスは得られているだろうか? もし人が集まっても、それが成約に結びついているだろうか?

「お金をドブに捨てる企業が増えている」と著者は言う。会社は苦しくなると新規顧客開拓に躍起になり、広告・販促にお金をかける。しかしダメな広告は何回やってもダメだし、そもそも売り込みはお客にとって迷惑なだけなのだ。いわゆる「マーケティングの常識」を信じても、良い結果は生まれない。

本書は、カリスマ・マーケッターとして数多くの成功者を生んだその秘密を惜しみなく公開。ダイレクト・レスポンス・マーケティングと呼ばれる手法と、自身の成功体験から構築したノウハウで、小さく始めてデッカク儲ける方法を伝授する、必読の一冊!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

出版社コメント

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

内容:勝たなければ、経営者としての資格はない。ますます混迷する現代において経営者は何をなすべきか? 中国古典をもとにその条件を探る。

解説:「孫子」「韓非子」「孟子」「老子」「史記」「十八史略」「三国志」——。中国古典には現代に十分通用する戦略・戦術のすべてがつまっている。本書は、リ-ダーが勝つための条件として、(1)先見力を磨く(2)戦略を立てる(3)決断を誤らない(4)逆境を乗り切る(5)志を全うする(6)過失を遠ざける、の6ポイントをあげ、著者ならではの名言・名句の読み下し、さらにはその現代語解釈を取り上げながら、その言葉の奥にあるリーダーのための帝王学を探り出し、読者にわかりやすく説く。

不安な時代を生き抜くうえで、企業経営者は物事の本質がついつい見えなくなってしまう。走りつづけていないと死んでしまうのではないかという切迫感をもってしまう。しかしだからこそ、むやみに迷走するのではなく、一度踏みとどまって今何をなすべきなのかを考え、間違いない道をみつけていかなければならない。企業倫理が厳しく問われるなかで先人の残してくれた立派な伝統に学ぶものは多い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「論理力、発想力は不要、スピードが命」「1000万程度なら誰でも稼げる」……驚異の成功法則を全公開!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「いま、日本には、ゴールドラッシュが巻き起こっている!」本書は、日本中の注目を集め続けるライブドア堀江社長の成功法則をごく簡潔にまとめあげ、今の時代に生きる誰もが無視できないエッセンスに凝縮したものである。「明日のためより、今日のため」「発想力より情報力」「お金は使えば戻ってくる」・・・。堀江社長には、「普通の人にはない考え方がある」というより、「普通の人が抱く無駄な考え方がない」といえる。だからこそ、本書で得られる知恵は誰にでも実践可能なのだ。

さらに本書には、「社長」と絡ませれば当代一の冴えをみせる漫才コンビ・浅草キッドと、「ビジネスとしてお笑いに興味がある」と語る堀江社長との特別対談を収録。堀江社長の持ちギャグが決定!?するなど、必読の内容になっている。

硬軟両面で、堀江社長の思考法を全公開する決定版。本書を読めば、あなたの人生が、もっと楽しいものになるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「伝説のファンドマネジャー」と呼ばれる著者が、投資してもよい会社を選ぶときの「目利き術」を伝授

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

かつて、2,600億円を運用して「カリスマ・ファンドマネージャー」と呼ばれた著者は、延べ3,000社を超える企業を訪問し、調査をしたうえで投資をしてきた。その過程で、投資して儲かる会社と儲からない会社の「違い」や「兆し」が、一定の法則性を帯びていることに気づく。
その法則を集大成したのが本書である。

「人の話を聞かない社長には投資しない」「社長室の豪華さとその会社の成長性は反比例する」「スリッパに履きかえる会社に投資しても儲からない」「極端に美人の受付嬢がいる会社には問題がある」「相談役のいる会社は成長性が少ない」など、ユニークな法則は63にのぼる。

証券業界で言い伝えられてきた法則もあり、プロの投資家が膝を叩いて納得する法則もある。

本書は投資判断に役立つだけでなく、一般のビジネスマンにとっても、会社の成長性を見極めるモノサシとして活用できるはずである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2001年にアメリカで一連の遺稿が発見された。著者は高名な作家であり、学者でもあったウィル・デュラント。没後20年が経過していた。
著者は、50年を費やした11巻に渡る大作「The Story of Civilization」で名を馳せた人物で、本書はそれらを1冊にまとめたイントロダクション的な内容となっている。

「急いでいる人間に真の文明人はいない」という有名な箴言を残した著者は、人類が構築してきた「文明」の正体を深く洞察し、その典型的な存在として、中国では孔子、インドでは仏陀とガンジー、ヨーロッパでは古代ギリシア・ローマからルネサンスに至るまでの主要な人物に焦点を当てる。
ウィットに富んだ表現と鋭い洞察力を持って人類の行動の原動力を分析し、文明の「未来」を展望する。

新世紀を迎えると同時に、これまで築き上げてきた文明が構造的な対立を呈し、その歪みを露呈していくなかで、20年前に書かれた本書が現状を予言し、またその解決策を提示していることで、アメリカでは大いに注目を集めている。

■目次
第1章 文明とは何か?
第2章 孔子と「天上から流された仙人」李白
第3章 インド─ブッダからインディラ・ガンジーまで
第4章 ピラミッドからイクナートンまで
第5章 ユダヤ人の哲学と詩
第6章 古代ギリシア─西洋哲学と民主主義の誕生
第7章 アテネの黄金時代
第8章 プラトンからアレクサンドロスまで
第9章 ローマ史序論─ローマはなぜ繁栄したのか
第10章 ガイウス・ユリウス・カエサル
第11章 「神聖なる尊厳者」アウグストゥス
第12章 五賢帝の時代
第13章 人間キリストの生涯
第14章 キリスト教の絶頂と汚点
第15章 ルネッサンスI─レオナルドの時代
第16章 ルネッサンスII─ローマ
第17章 ルネッサンスIII─ヴェネツィアの黄昏
第18章 宗教改革はなぜ起こったか─改革への激流
第19章 宗教改革─ルターと共産主義者たち
第20章 反宗教改革─新キリスト教世界の成立
第21章 シェークスピアとベーコン

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

世界のクワガタ80種とカブトムシ20種を鮮明な写真で紹介したクワガタ&カブトムシ図鑑

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1999年11月に、カブトムシやクワガタを生きたまま輸入することが正式に許可されました。これまで標本や図鑑でしか見ることのできなかった虫たちが、日本で実際に見ることができるようになったのです。外国産のクワガタやカブトムシは、その色の美しさや大きさが日本のものとはまったく異なり、目をみはらされるものも少なくありません。

本書はそれらの美しくユニークな虫たちもカラー写真でたっぷり楽しむことができます。

またクワガタやカブトムシは、実際に飼うこともできます。本書では入手の仕方と飼い方もていねいに解説しています。カブトムシもクワガタも、夏の虫、熱帯地方の虫というイメージがあり、暑さにも強いのではと思われがちですが、実際は高温にはとても弱いのです。飼いつづけるためのポイントを教えてくれる一冊です。くわしくはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マーケティングの本質を簡単明瞭に解き明かしていくコトラー。彼による最強の顧客満足経営の本質を、明快な

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

いま、マーケットで起きていることの本質とマーケティングのあるべき姿を、簡潔な文章と明快な論旨で解き明かしているフィリップ・コトラー。

本書は、コトラーの顧客経験を重視した発想、戦略論の定説への鋭い批判と建設的な問題提起等を明快なキーワードで読み解いていく。日本企業の具体的事例をまじえた分かりやすい解説と実践的内容で「コトラーのマーケティング学の真髄」を紹介していく一冊である。

“マーケティングの神様”といわれ世界中の学生・ビジネスパーソンに大きな影響を与え続けるコトラーの理論を分かりやすく解説。この一冊で、コトラーのマーケティング学のすべてが理解できる!

■目次
◎コトラーのマーケティング学の全貌
顧客志向戦略とは
組織活動とマーケティング
競争優位の本質
マーケティング・コミュニケーション
リレーションシップ・マーケティング
マーケティングの成果と効果、その評価
変貌するマーケティング

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

技術系のMBAといわれ注目をあびるMOT。本書では現場におけるマネジメントに力点をおき、企業革新のた

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

MOTとは米国のMITが提唱したManagement of Technologyの略で、いま技術系のMBAとして注目されている。これまで技術系の役割といえば、研究所に籠もってひたすら会社のために研究・開発というイメージが強かったが、これからの時代はそれだけでは生き残れなくなった。

現在、製造業の「勝ち組」と言われている企業には、共通の特徴がある。すなわち、(1)技術者の能力を引き出すマネジメントをしている。(2)独創性を事業化する能力がある。(3)技術者が顧客・市場を意識した仕事をしている。という点である。本書はこれらを実現するためにはどうしたらよいか、すなわち「技術をマネジメントする(=MOT)」ためのノウハウについて解説している。

本書の執筆には、技術コンサルとして定評のあるJMAC(日本能率協会コンサルティング)のメンバーがあたっており、すぐ現場で役立つ、極めて実践的な内容となっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

明快な理論と豊富なケースで読む、MBAマーケティング戦略論の決定版がついに登場。米ビジネススクールの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、米ニューヨーク市立大学バルークカレッジ経営大学院のマーケティング学部長スティーヴン・シュナーズの主著ともいえるマーケティング理論書である。

本書の特徴の一つは、マーケティング戦略をその発展史から説き起こすことである。そのため、成長シェア・マトリクス、ポーターの3つの基本戦略といった一般によく知られているさまざまな理論を、包括的に知ることができる。

そして、その上にたって構築された著者のマーケティング理論は、一言で言えば、「顧客重視」と「競争戦略」のどちらかではなく、そのバランスをとっていくことが大事だ、ということになる。こうした理論は豊富なケーススタディとともに解説されるため、初学者にも非常に分かりやすい構成となっている。

マーケティングを初めて学ぶ人はもちろん、何冊もの本を読んできた人にも必ず新しい発見のある名著。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

デジタル家電ブームを牽引するヒット商品はいかにして生まれたのか。松下電器を蘇生させた「中村改革」の論

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

DVDレコーダーやデジタルテレビ、さらには新型のドラム型洗濯機など、十数年ぶりの大ヒットを連発し、2002年3月の赤字転落から一転、見事な「V字回復」を遂げた松下電器。その過程には、13,000人におよぶ早期退職者募集、事業部制の廃止などの「破壊」があり、社長の中村邦夫はマスコミから「松下幸之助精神の破壊者」というレッテルを貼られた。
だが、そうした「破壊」のすべてはヒット商品づくりのためだった。「日本はもはや、モノづくりでは生きていけない」という無責任な論調を、松下は自らの復活によって吹き飛ばしたのだ。

連続的にヒット商品を生み出していくためには、創造的な仕事を阻む組織上の欠陥を取り除き、「創造し革新しよう」という潜在的なエネルギーを解き放ってやる以外にない。「創造し革新しよう」という人々の能力を発揮させる組織とは、いかなるものか。その論理と構造を明らかにしながら、「中村改革」の本質に迫る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

本当の自分を見つければ、人は必ず幸せになれます——。現代成功哲学の祖たちに最も影響を与えた著者による

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

あなたの人生は、あなたが、あなた自身の力で素敵に変えることができる——。

1世紀にわたって世界中で愛読され、ナポレオン・ヒル、デール・カーネギー、ジョセフ・マーフィー、オグ・マンディーノなどの自己啓発作家に強い影響を与えたジェームズ・アレンの哲学。このアレンの著作は、いまなお自己啓発のバイブルとして、世界中で読まれ続けている。

そのなかでも“As a Man Thinketh”(『「原因」と「結果」の法則』』)は、世界的な代表作として知られている驚異のベストセラーである。本書は、その4年後に前作の思想をより進化させて内容として発刊された “The Life Triumphant”の完訳である。読者により深い理解と感銘を促す中身の濃い作品となっている。

幸せになる方法は、本当はシンプル! 『「原因」と「結果」の法則』の著者、ジェームズ・アレンの言葉が、いつもあなたを支えます!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ダイハツでミゼット開発プロジェクトなどに関わり、トヨタのノウハウを体得した著者が、今後の製造業が勝ち

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「現場」の危機がさけばれる時代。「現場」の問題が、その企業の致命傷にもなる事件を招く。日本がかってその技術により世界に冠たる地位を築いた時代の「現場」はいかなるものだったのか? 戦中の『紫電』『紫電改』などの設計から、ダイハツでは『ミゼット』、また『EV(電気自動車)』の開発にも携わり、そのスタイルから「ダボハゼ」と呼ばれた伝説の技術屋が、過去を回想しつつ望むべき「現場」のありかたについてみずからのノウハウを開陳、提起する。

著者は、トヨタ生産方式をつくりあげた大野耐一氏、さらには松下幸之助の松下イズムをもっとも理解し松下グループの初期の発展を支え続けた、高橋荒太郎氏から直接に薫陶を受ける機会を得たことにより、その教えを自分の技術屋経験と技術屋魂に照らし合わせ、「現場」を重視した自らのマネジメントノウハウをつくりあげた。現在も製造業のみならず、他業種へのコンサルタントを引きうけ活躍している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

既成概念を捨てれば、営業はラクに楽しくなる。5日間で満足のいく結果を出すための、和田裕美式、営業脳を

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

数字が出せなくて悩んでいる、営業が嫌いになり始めている、思うように成績が伸びず向いていないと思い始めている……。誰もが仕事の倦怠期を一回は経験するだろうと思います。そういう方でも、ちょっとしたやり方、考え方を変えるだけで自分が変わり、不思議と元気になり気持ちがラクになることができるのです。

営業脳とは、創意工夫や発想の転換ができ、なにごともプラスで考えて可能性を見出せる柔軟な脳。そのつくり方をたった5日間のトレーニングで可能にします。そして、アポイントをとって、プレゼンテーションをして、フォローアップするというシンプルで簡単な営業の流れを読者がすぐ実践できるようにやさしく説明します。

業界でひっぱりだこの営業トレーナーが実践する、秘密のトレーニングメニューをやさしく説明する一冊。もっと早く知りたかった、和田裕美式「売れる営業に変わる」5日間トレーニングメニューです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

内容:カネコ先生が教えると、無味乾燥な決算書がこんなに面白くなる!
伝説の経理マンが初めて書いた、目からウロコの画期的決算書入門。

解説:好業績が続く信越化学工業で長年経理実務を担当してきた金児昭氏。そんなたたき上げの経理マンである氏は、いったいどんなふうに決算書を教えてきたのか、が本書のテーマ。

独特の語り口で、単なる読み方に留まらず、「どう読むか」「何を読み取るか」を中心に解説。豊富な体験談と独特の視点で、飽きずに楽しく決算書の仕組みを学ぶことができる。

決算書の基本である損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書は三つのステップで段階的に解説。「資本とは形のないもの」「キャッシュフロー計算書はそんなに重要ではない」といった独特の金児節も健在。

これ一冊で簡単な経営分析までできるようになる、画期的決算書入門。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

内容紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

内容:組織を飛び出して成功する人とそうでない人の違いはどこにあるのか。不況、企業不信等複雑な現代社会で生き抜くための知恵を伝授する。

解説:数々の著作が、多くのビジネスマンから支持されている精神科医・和田秀樹と、現代のブラック・ジャックと呼ばれる心臓外科医・南淵明宏が説く、迷えるビジネスマンのための生き方指南書。

厳しい時代がやってきた。終身雇用も年功序列も夢のまた夢になりつつある今日、会社が人間を利用する材料としか思わなくなった時代にどう生きていくべきか。会社を飛び出し、自分の実力だけで生きていく「一匹狼」の道を選ぶか? 会社にいながらにして上手に自分の実力をつけ、会社から絶対に手放したくない!といわれる「賢い羊」の道を選ぶか? そのどちらの道を選んでも絶対に損をしない、知恵とノウハウを伝授する。

ただ指をくわえていても、組織に食い尽くされるだけのご時世だから、リストラにおびえる「愚かな羊」にだけにはなってはいけない。

会社を飛び出すか? とどまるか? ビジネスマンなら誰しも一度は考える、この問いの答えがきっと見つかるはずである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

163 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。