サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. 丸善 名古屋本店
  5. 【アーカイヴ】 第121回 丸善ゼミナール 住まっていることからはじめる 第三回『道具と物質の特性』

イベント 開催終了 丸善  名古屋本店

開催日時:2017年12月06日(水) 19:00~20:30

【アーカイヴ】 第121回 丸善ゼミナール 住まっていることからはじめる 第三回『道具と物質の特性』

2017年12月6日(水) 19時~20時30分 6Fイベントスペースにて
参加費:1回1,200円(全3回ご参加の場合、3,000円)

(終了しました)

月に一度、平日の夜、新刊本から古典的な学術書まで揃えた6階フロア奥のスペースで、ホモ・サピエンスの道具研究会によるレクチャーを開きます。
気づいたときにはもう始まっている、この世に「住まっていること」。
その中で、やったからといって終わるわけでもなく、何もしないからといって変わらないわけでもない、私たちの日常生活。
 
3回にわたるレクチャーでは、第1回に、動物の使う道具と人間の道具の比較から、人間にとっての世界のあり方を、第2回に、住まいを例にとりながら、生活を形づくる習慣と、知らないうちに変わっていく生活を、第3回に、道具の素材である物質の特性によって、思いがけず開かれていく私たちの生の可能性を、それぞれ考えます。
 このレクチャーは、学問を体系的に解説するための入門講座でも、専門的な知識を面白く伝えるためのイベントでもありません。
人類学を中心に隣接科学の知識を参照しつつ、私たちが日々繰り返している生活の広がりと深さに思いをいたす、そのような時間になればいいなと思っています。

第1回 10/4(水)19時~20時半 人間の「世界開放性」(終了)
第2回 11/1(水)19時~20時半 生活の型と住まい(終了)
第3回 12/6(水)19時~20時半 道具と物質の特性


<ホモ・サピエンスの道具研究会>
生活とともにある「研究」のあたらしいあり方を探るなかで生まれた、人類学者を中心メンバーとするリサーチ・グループ。今回のレクチャーは、坂井信三・山崎剛・木田歩が企画。

2017/11/20 掲載

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。