トークイベント 開催終了 丸善 名古屋本店
開催日時:2018年06月08日(金) 19:00~21:00
【アーカイヴ】第159回 丸善ゼミナール 哲学カフェ 数学はなぜ哲学の問題になるのか
数学は人間が作り出した知のなかで最も精緻かつ有用で、不思議なものの一つといえるでしょう。
数とは何か、それを証明するとは?
数学的知識はなぜ確実で、なぜそれは現実世界にまで適用可能なのか。
古代から多くの哲学者たちはこの不思議な知の体系に魅了され、それについて様々に思索をめぐらせてきました。
今回のマルゼミ×哲学カフェでは、イアン・ハッキング『数学はなぜ哲学の問題になるのか』の翻訳者である大西琢朗さんをゲストとして迎え、数学の不思議について考えたいと思います。
2018/05/01 掲載
関連する本
-
- 専門書
- 数学はなぜ哲学の問題になるのか
- イアン・ハッキング (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:4,950円(45pt)