サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. 丸善 名古屋本店
  5. 【アーカイヴ】第200回 丸善ゼミナール 「広辞苑を語る、広辞苑で遊ぶ。~女子大生が広辞苑でPOPを作ってみた~」

トークイベント 開催終了 丸善  名古屋本店

開催日時:2018年11月24日(土) 15:00~16:30

【アーカイヴ】第200回 丸善ゼミナール 「広辞苑を語る、広辞苑で遊ぶ。~女子大生が広辞苑でPOPを作ってみた~」

11月24日(土)15時~16時半/6F/40名/参加費無料/(満席御礼につき、受付を終了いたしました。お立ち見可能です)

【講演とトーク】
平木靖成さん(岩波書店辞典編集部副部長)×金城学院大学(LiLianさん)×名古屋女子大学(ちぇりっぷさん)×丸善

5月に行なわれた金城学院大学と名古屋女子大学の図書館による、女子大連携コラボ企画「POP交流会」。課題図書として『広辞苑』のPOPを学生が作成したことを岩波書店に紹介したところ、平木さんから直接ご返信があり、交流が生まれることとなりました。マルゼミ節目の回に、学生が「ことば」を訊く!

【ゲスト】
平木靖成(ひらき・やすなり)
1969年 東京都福生市出身。1992年 株式会社岩波書店入社。
翌年より辞典部で新漢語辞典や国語辞典などの編集に携わる。
『広辞苑』は、第五版・六版・七版を担当。

金城学院大学(LiLian)
「LiLian」とは、図書館学生ボランティアのライブラリーサポーターズの愛称。
本が好き、図書館が好き、かわいいものが好きなメンバー30名ほどが集まって活動している。

名古屋女子大学(ちぇりっぷ)
「ちぇりっぷ」とは、図書館のイベントや展示を企画実行する学生ボランティアサポーターの愛称。
読書好きな仲間が集まって楽しく活動している。
「ちぇりっぷ」の由来は、学園の創立者・越原春子先生の「春」から連想した「桜」Cherry blossoms + 図書館の Book が名前の由来。

名古屋女子大学と金城学院大学の図書館サポーターによる手作りのおすすめ本POP
POPのお題は『広辞苑』と『ナミヤ雑貨店の奇蹟』。
さて、どのようなPOPができあがったのでしょうか?

2018/10/21 掲載

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。