トークイベント 開催終了 ジュンク堂書店 三宮駅前店
開催日時:2019年03月24日(日) 14:30~16:00
薔薇マークキャンペーン ~日本にも"反緊縮"の選択肢を!~
松尾匡✕朴勝俊✕西郷南海子トークセッション
会場・受付:オーパ2ビル8階イベントスペース
入場無料
お問い合わせ:ジュンク堂書店三宮駅前店
電話:078-252-0777
協賛:薔薇マークキャンペーン、市民社会フォーラム
日本で初の"反緊縮"をかかげるムーブメントが始まりました。その名は"薔薇マークキャンペーン"。薔薇のマークは、人々が豊かな生活と尊厳を求める世界的な運動の象徴です。"反緊縮"とは、財政緊縮を掲げてきた「新自由主義」路線に対抗し、公的社会サービスなどの公共支出拡大と雇用拡大を提唱する世界的な路線のことです。
アメリカでも2018年の中間選挙で、「民主主義社会主義」サンダース派のオカシオコルテスが現職院内総務のエスタブリッシュメントを破り、民主党のニューヨークの下院議員候補に選ばれ、そしてトランプ与党候補に対して、圧倒的に勝利しました。彼女は、公的医療保険の全国民への拡大や公立大授業料の無償化、働くことを望む全ての人への公的な雇用保障などを公約に掲げています。
オカシオコルテスの政治の師サンダース上院議員はじめ、イギリス労働党のコービン党首、スペインのポモデスなど、欧米各地で"反緊縮"の提唱者が台頭しています。フランスでも緊縮策を強いるマクロン政権に反対する「黄色いベスト運動」が庶民増税をストップさせています。
日本でも始まった"反緊縮"ムーブメントを知っていただく機会として、"薔薇マークキャンペーン"の呼びかけ人のブックフェアとタイアップして、松尾匡代表はじめ呼びかけ人のトークライブを開催します。
■松尾匡(まつお ただす)
薔薇マークキャンペーン代表。立命館大学経済学部教授。著書に『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』(共著、亜紀書房)など多数。
■朴勝俊(ぱく すんじゅん)
薔薇マークキャンペーン呼びかけ人。関西学院大学総合政策学部准教授。著書に『脱原発で地元経済は破綻しない』(高文研)。
■西郷南海子(さいごう なみこ)
薔薇マークキャンペーン事務局長。「安保関連法に反対するママの会」発起人、京都大学教育学部後期博士課程在学。絵本に『だれのこどももころさせない』(共著、かもがわ出版)。
2019/03/12 掲載