サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. ビジネス書グランプリ2022 特別セミナー「超ファシリテーション力」のお知らせ

トークイベント 開催終了

開催日時:2022年04月15日(金) 18:00~19:10

ビジネス書グランプリ2022 特別セミナー「超ファシリテーション力」のお知らせ

\ 無料でご参加いただけます /
お申込みはこちらから

ビジネス書グランプリ2022 特別セミナー

超ファシリテーション力
テレビ朝日アナウンサー、「ABEMA Prime」進行 平石 直之氏

開催情報
日 時:2022年4月15日 (金) 18:00~19:10
場 所:オンライン
参加費:無料

スケジュール
第1部 パネルディスカッション:平石 直之氏 × 中村 直太(50分)
第2部 質疑応答(20分)
※セミナー中にご案内する質問受付専用サイトに質問を入力いただきます。

お申込み方法・期限について
こちらの専用サイトからお申込みください。

一般の方は、ログイン情報のご案内のため【開始1時間30分前】までにお申し込みください(グロービス経営大学院 受講生・卒業生はマイページからもログインできますので開始時間直前までお申込み可能です)。ログイン情報や当日の注意事項等は、お申込み後に届く受付完了メールをご確認ください。

スピーカープロフィール
平石 直之氏 Naoyuki Hiraishi

テレビ朝日アナウンサー、「ABEMA Prime」進行

1974年、大阪府松原市生まれ。佐賀県鹿島市育ち。早稲田大学政治経済学部を卒業後、テレビ朝日に入社。
報道・情報番組を中心に、「地球まるごとTV」「やじうまテレビ! 」などでMCを務め、「ニュースステーション」「スーパーJチャンネル」「サンデー・フロントライン」「報道ステーション」などでは、キャスターおよびフィールドリポーターとして全国各地を飛び回る。訪れた地は全47都道府県。
2004年6月から1年間、ニューヨーク支局に勤務し、イチロー選手(当時)が年間最多安打記録を打ち立てた歴史的な試合や、アメリカ大統領選を取材。帰国後に「数字が読めるアナウンサー」を目指し、独学で8カ月かけて簿記3級と2級を取得。
2019年から新しい未来のテレビABEMAの報道番組「ABEMA Prime」の進行を担当。
“論破王"と呼ばれるひろゆき氏との軽快なかけあいや、ジャーナリスト・佐々木俊尚氏との熱い議論など、アナウンサーという枠を超え、ファシリテーターとしての役割を存分に発揮。個性が強い出演者たちを巧みにまとめ上げる、“アベプラの猛獣使い"として番組を大いに盛り立てている。
特技はテニス。学生時代はテニススクールのインストラクターのアルバイトで、コミュニケーションスキルを磨いた。
自他ともに認めるスイーツ男子で、愛猫家の一面も。
また、大学の卒業旅行で中国のゆかりの地をめぐった“三国志マニア"で、本、映画、連続ドラマ、ゲームなど、あらゆる形でこよなく愛する。

著書に、これまでの仕事を通して培ってきたノウハウをまとめた『超ファシリテーション力』(アスコム)を上梓。発売後すぐに重版がかかるなど反響を呼び、また、各界を代表する著名人からも絶賛の声が相次いでいる。「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」ビジネス実務部門賞受賞。
Twitterアカウント @naohiraishi

モデレータープロフィール
中村 直太 Naota Nakamura

グロービス経営大学院 教員

慶應義塾大学理工学部卒業、慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程(工学)修了、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了。
株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)にて約1,000名のキャリアコンサルティングを経験した後、事業企画にてサービス・営業企画を担当。その後、グロービスに入社。経営大学院/グロービス・マネジメント・スクールのマーケティング(学生募集)、名古屋校の組織マネジメント、アルムナイサービスチームの設立、学生募集チームの責任者などを経験。現在は、顧客コミュニケーション設計やセミナー開発・登壇、Webコンテンツ企画・執筆など様々な事業推進活動に従事。
グロービス経営大学院の専任教員としては、思考系科目『クリティカル・シンキング』、志系科目『リーダーシップ開発と倫理・価値観』に登壇。また、キャリア関連プログラムのコンテンツ開発及び講師を務める。
個人としては、経営者、アーティスト、NPO法人代表、ベンチャー起業家など、様々な人生を本質的変化に導くパーソナルコーチとして活動する。

2022/04/07 掲載

関連する本

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。