トークイベント 開催終了 ジュンク堂書店 那覇店/MARUZEN那覇店(文具)
開催日時:2023年03月25日(土) 15:00~16:30
赤々舎刊 上原沙也加写真集「眠る木」発売記念 トークイベント
日時:2023年3月25日(土)15時 ~
会場:ジュンク堂書店那覇店 B1Fイベント会場
★トーク出演 上原沙也加 (写真家)
★トークゲスト 山城知佳子 (映像作家•美術家)
見慣れたはずの風景の細部のなかに、いく層にも折り重なっていること。
沖縄で生まれ、再びその地で暮らしながら写真を撮る、上原沙也加の初写真集。身近な街を歩き、ときにバスで離れた街に降り立って撮影する風景には、ほとんど人は写っていない。マネキンの指、レストランの客席、ジュークボックスを掠める機影、布貼りの聖書、マクドナルドのサイン......。すべて日常的な光景は人の営みを湛え、声なき声で語りかけられているような気配を帯びる。自分の生活の場所から、それぞれが経てきた時間を想像するような地続きの眼差しが、写真にある。 ※ご参加無料
上原沙也加(ウエハラ・サヤカ)
1993年沖縄県生まれ。写真家。2016年、東京造形大学卒業。同年、消費の対象として作り上げられた「沖縄」の記号的解釈による既存のイメージではなく、誰かの生活の延長線上にある地続きの場としての沖縄の日常の風景を捉えようとしたシリーズ「白い季節」を発表。2019年、写真プロジェクト「沖縄写真タイフーン〈北から 南から〉」に選ばれ、東京・沖縄の二会場にて展覧会「The Others」を開催(キヤノンオープンギャラリー 1、INTERFACE - Shomei Tomatsu Lab.)。風景のなかに立ち現れる記憶や傷跡、場所が保持している時間の層の断面を捉えようと試みる一連の写真を展示した。 2020年、同作で第36回写真の町 東川賞新人作家賞受賞。2021年、 シリーズの続篇となる「The Others 2020-2021」展を開催 (IG Photo Gallery)。
山城知佳子(ヤマシロ・チカコ)
1976年沖縄生まれ。映像と写真を中心に作品を制作している。2019年より東京藝術大学先端芸術表現科准教授。近年の主な展覧会に「Tokyo Contemporary Art Award2020-2022受賞記念展」(2022年、東京都現代美術館)、「Chinbin Western Chikako Yamashiro」(2021年、DundeeContemporary Arts /イギリス)、「東日本大震災10年 あかし testaments」(2021年、青森県立美術館)、「One Escapeat a Time | 11th Seoul Mediacity Biennnale」(2021年、 Seoul Museum of Art (SeMA)/韓国)、「山城知佳子 リフレーミング」(2021年、東京都写真美術館)などがある。また「令和3年度(第72回)芸術選奨 美術部門 文部科学大臣新人賞」(2022年)、「第 31 回(2020年度)タカシマヤ文化基金タカシマヤ美術賞」(2021年)、「Tokyo Contemporary ArtAward (TCAA) 2020-2022」(2020年)、「第64回オーバーハウゼン国際短編映画祭ゾンタ賞」(2018年)などを受賞。
2023/02/21 掲載