サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. ジュンク堂書店 那覇店/MARUZEN那覇店(文具)
  5. 双葉社刊「日本バスケの革命と言われた男」 発売記念トークイベント

トークイベント 開催終了 ジュンク堂書店  那覇店/MARUZEN那覇店(文具)

開催日時:2024年01月13日(土) 11:30~13:00

双葉社刊「日本バスケの革命と言われた男」 発売記念トークイベント

日時:2024年1月13日(土)11時半~
場所:ジュンク堂書店那覇店B1Fイベント会場 
★出演 安里幸男(北谷高校 元バスケ部監督)内間健友(ライター)長嶺真輝(ライター)
※書籍は12/20発売予定(沖縄県は12/25)

「スラムダンク」のモデルと言われ、沖縄バスケ界の伝説の指導者・安里幸男氏が登場!

「少し独特な沖縄のバスケにはもともと注目していたんです。僕が高校生になる数年前に“辺土名旋風”というのがあった。平均身長169cmの沖縄の辺土名高校がインターハイで3位になったんです。とてもおもしろい存在で。だから沖縄がルーツで背の低いガード、というキャラクターイメージは早い段階からありました。だから苗字も沖縄に多い“宮城”にしたんです」――漫画家 井上雄彦

安里幸男(あさと・ゆきお)
1953 年12 月22 日生まれ。沖縄県大宜味村出身。辺土名高校から中京大学へ進学。卒業後、母校・辺土名高校バスケッボール部の外部コーチになる。1978 年、平均身長160 センチ台の同バスケ部を率いて初のインターハイに出場。辺土名旋風を巻き起こし、3位に輝く。高校教員になり、北谷高校時代の1991 年には、高校チームとしては自身2度目のインターハイ3位に入る。1993 年、能代カップ全勝優勝。上背のないチームが全国強豪校に挑む姿は多くの感動を呼び、見る者の記憶に残っている。国体の沖縄少年男子監督としても2度3位。元全日本ジュニアコーチングスタッフ。沖縄バスケ界のレジェンドとして、定年を迎えた今なお後進の育成に励んでいる。

内間健友(うちま・けんゆう)
1978年 沖縄県生まれ。2003年、琉球新報社入社、運動部、社会部、政治部などに所属し、2017年退社。フリーライターとして、琉球・沖縄の魅力を発信する雑誌『モモト』などに関わる。

長嶺真輝(ながみね・まき)
1985年生まれ。沖縄拠点のスポーツライター。10年間、琉球新報記者として沖縄の経済やスポーツを取材し、2022年春からフリー。琉球ゴールデンキングスをメーンに、23年バスケW杯では沖縄とマニラで大会を取材した。高校野球やFC琉球、琉球コラソンなども追う。趣味はNBA観戦。好物はヤギ汁。

2023/12/15 掲載

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。