サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 店舗情報
  3. 店舗ニュース一覧
  4. MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
  5. 海賊の可能性、あるいはグレーバーの遺したもの 酒井隆史さんオンライントークイベント

トークイベント MARUZEN&ジュンク堂書店  梅田店

開催日時:2025年05月24日(土) 15:00~16:30

海賊の可能性、あるいはグレーバーの遺したもの 酒井隆史さんオンライントークイベント

2020年9月2日に急逝したデヴィッド・グレーバーが生前最後に公刊した著書、『啓蒙の海賊たち』がついに日本語に翻訳されました。私たちがヨーロッパの歴史として学ぶ「啓蒙主義」が、じつは17~18世紀、マダガスカルの海賊と先住民による社会実験によって導かれたのではないか、という驚くべき考察がなされる本書。ここから、どのような歴史の可能性が新たに生まれるのでしょうか? グレーバーのメッセージを読み解きます。

<デヴィッド・グレーバー David Graeber>
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス人類学教授。単著に『負債論──貨幣と暴力の5000年』『ブルシット・ジョブ──クソどうでもいい仕事の理論』、共著に『万物の黎明──人類史を根本からくつがえす』など。「ハーパーズ・マガジン」「ガーディアン」「バフラー」などの新聞雑誌に寄稿。思想家・活動家としても名高く、ズコッティ公園の集会をオキュパイ・ウォールストリート運動につなげた。2020年9月2日死去。



日時:2025年5月24日(土)15:00~16:30
会場:MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 4階イベントスペース
開場:14:30~
※会場へのご来店をご希望のお客様は「会場観覧チケット」をご購入ください。

オンライン視聴:
※イベント開始の10分前より入室可能です。
※イベント翌日15時から2週間、アーカイブでご視聴いただけます。

<販売期間>
販売開始:2025年5月2日(金)12:00
販売終了 視聴のみ 2025年6月8日(日)12:00
     書籍付き 2025年6月8日(日)12:00
     会場観覧チケット 2025年5月24日(土)14:00

<チケット案内>
【視聴チケット】1,650円税込
オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。

【書籍『啓蒙の海賊たち』付き+視聴チケット】 3,740円税込+別途送料
オンラインセミナーの視聴+『啓蒙の海賊たち』(岩波書店)をお届けいたします。

【会場観覧チケット】1,650円税込
イベント来店者用チケットです。会場にて『啓蒙の海賊たち』(岩波書店)の販売も実施いたします。

チケットのお申し込みは下記サイトにて受け付けております。
こちら
※店頭やお電話ではお申込みいただけません。


【注意事項】
・参加受付は定員に到達しだい終了となります。
・天候や災害などにより、やむを得ずイベントを中止する場合がございます。予めご了承くださいませ。


【お問い合わせ先】
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店(営業時間10:00~22:00)
電話番号:06-6292-7383

■酒井隆史(さかい・たかし)
1965年生まれ。大阪公立大学教授。専門は社会思想、都市史。著書に『通天閣』(青土社、サントリー学芸賞)、『暴力の哲学』『完全版 自由論』(ともに河出文庫)、『賢人と奴隷とバカ』(亜紀書房)など。訳書にデヴィッド・グレーバー『負債論』(共訳、以文社)、『官僚制のユートピア』(以文社)、『ブルシット・ジョブ』(共訳、岩波書店)、グレーバー+デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明』(光文社)、ピエール・クラストル『国家をもたぬよう社会は努めてきた』(洛北出版)など。

2025/05/02 掲載

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。