サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.3 45件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.9
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/216p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-118621-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

死にゆく妻との旅路 (新潮文庫)

著者 清水 久典 (著)

死にゆく妻との旅路 (新潮文庫)

税込 398 3pt

死にゆく妻との旅路

税込 407 3pt

死にゆく妻との旅路

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 289.9KB
Android XMDF 289.9KB
Win XMDF 289.7KB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS XMDF 無制限
Android XMDF 無制限
Win XMDF 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

紙の本

いくつもの幸せといくつもの不幸せ

2006/05/25 16:24

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ええさ」
旅の途中に、妻が夫に娘に電話をしてもいいかと聞く。
「もちろん、ええさ」
旅の途中に、妻が夫にアイスを買っていいかと聞く。
「ええさ、もちろん、好きだったら」
旅の途中に、妻が夫に2980円のスカートを買っていいかと聞く。
41歳になったばかりの12歳年下の妻が癌をわずらい余命数ヶ月と診断される。
夫は経営していた工場がつぶれ、自己破産寸前まで追い込まれている。
「逃げる…。唐突にそんな言葉が頭に浮かんだ。
…逃げてどこかでひとみとやり直そう。
時間はない。
ひとみはいつ再発するか、わからないのだから…。
卑怯と言われてもかまわんわ。
出来るだけひとみの側にいてやりたい、
同じ時間を過ごしてやりたい。
入院させたら、ひとみと離れ離れだ。
わしは約束したじゃないか、
ひとみをひとりにしないと…。」
そして夫婦はなけなしの50万円を持ち、古ぼけたワゴンで
旅に出る。
ゆくあてはないのだ、日本のあちこちを古ぼけたワゴンは走る。
そして職安を訪ね歩き、その度に辛い現実に打ちのめされる。
だんだん弱っていく妻を目の当たりにし、途方にくれながらも、二人の旅は続く。
夫は車を走らせながら、二人の出会いの頃を思い出す。
娘が産まれた頃、自分の会社が軌道に乗っていた頃…
これまでの夫婦の歩みを振り返る。
旅の途中に夫が何度病院へ行こうと言っても
「嫌や、一緒にいられなくなるわ」と答える妻。
壮絶と言わざるを得ない
死にゆく妻との旅路。
しかし、行く先々の自然に、観光地に、そして名前を知っているスーパーで
辛い現実を忘れ、心がほどける瞬間がいくつもあった。
そして今は離れて暮らす一人娘との
心のつながりがあった。
清水久典さんという市井の人によって綴られた亡き妻への哀惜の手記を読んで、
いくつもの幸せといくつもの不幸せを感じて、
とても心を揺さぶられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

つらいけど、幸せかも

2004/05/01 15:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:池のワニ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「わたしは怖かった。妻が死んでいく、そのことに向き合うことから逃げていた。面倒を見ながらも、私はそれ以外の時間、海に向かってばかりいた」
 残りページがわずかになったころで記されている言葉です。
 一生に一冊は本が書ける。とか言われるけれど、これは著者の清水さんにとっては書いておきたかった手記なのだというのが伝わってくるのです。
 気づいたときには治る見込みのないガンにおかされていた妻と、清水さんは一年近く、中古のワゴン車にわずかな荷物を押し込んで旅をします。旅といっても旅館に泊まったりするわけでなし、ほとんどがクルマでの野営。この不況で経営していた縫製工場は傾き、おまけに保証人になっていたその知人は逃げ、他人の借金を被ってしまったのが転落の発端。よくある話でしょうが、自己破産しかないところまで追い込まれ、清水さんは一ヶ月近くも家をあけてしまう。金の工面だと言い、工面のフリをしていただけ。その間に妻はガン。わずかなお金で、あてのない旅をするようになったのは妻の頼みでもあったわけです。病院に行けば一緒にはいられない。「オッサンと一緒にいたい」とせがんだからで、妻を置き去りにしてきた負い目が、というか長年連れ添いながら、やさしくしてやったためしのなかった清水さんだから。二人はずっとずっと一緒に時間をすごすわけです。
のんびりとした日常がここにもあって、どんづまりではあるけれどほのぼのと笑いあえたりもする。が、病気は悪化。いよいよとなったとき、清水さんは海辺で釣り糸をたれるようになる。一緒にいてやりたい。見ているのが辛い。つい逃げようとしてしまう。そういう清水さんの弱さは、読者である自分にもある。それだけに、釣り糸をたれていた清水さんの姿が浮かんでくると、いけませんね。辛いですよ。
「愛しているよ」なんて歯の浮いた言葉は出てこない。淡々とした旅の記憶がつづられています。子供が生まれてから「お母さん」でしかなかった妻が旅のはじめに「名前で呼んで」とねだる。恥ずかしそうに十も年下の古女房に「ひとみ」と呼びかける。時間が経つほどに呼び方になれていくのが愛しく、ときにせつなくも響いてきます。読み終わって心がふわっと満ちてくる。こういう人生もあるんだなあと思えた、いい本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

言葉はいらない

2004/08/28 18:29

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:吉田照彦 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 事業に失敗し、多額の負債を背負って進むべき道を失った男。愛する妻ひとりを道連れに、彼はワゴン一台を駆って長い長い逃避の旅に出る。22年の結婚生活の果てに、初めて恵まれた「二人だけの時間」。それは夫婦にとって至福の瞬間(とき)だった。だが、妻はそのときすでに「早ければ3ヶ月以内に癌が再発する」と告げられた病身だった。次第に病魔に蝕まれていく妻の身体。「病院へ行こう」と勧める夫の言葉にも、「いっしょにいられなくなる」と頑固に首を振る妻。そうしてある冬の寒い朝、洗濯に出かけた夫のつかの間の留守中、妻はひとり静かに息を引き取る……。
 本書を語るに多くの言葉はいらない。
 ただ自分のそばにいる大切な人の息吹を、いま、改めて感じてほしい。その人が生きていることの素晴らしさを、その人の存在のかけがえのなさを、しっかりと感じ取ってほしい。
 一人でこの世に生れ落ち、一人で死んでゆくのが生きとし生けるものの運命(さだめ)。だがその末期(さいご)の瞬間を、愛する者の温もりとともに迎えることが出来たら、これ以上の幸福はない。
 これほど世の中にものの溢れる時代であっても、そんな死に様を望むことは、きっとものすごく贅沢なことなんだろうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たまには妻と居酒屋で

2003/10/05 22:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 妻は高校二年の冬、父親を亡くした。十七年という短かい父親との時間だった。高校卒業後、就職先の会社で私と知り合い、二十歳になる前、私の妻となった。すぐに長女が誕生して、妻は母親として子育ての生活にはいることになる。あれから二十二年。長女は結婚した当時の妻の年令を超えたけれど、勝手きままな学生生活をおくっている。そんな娘をみていると、もし妻が私と出会わなければ、もっと自由に楽しく、青春という時間を謳歌できたのではと、私の心のどこかで、妻に対しての贖罪の感情が蠢く。まして、妻にとっては父親よりも私の方が共に過ごした時間の方が長くなったのだ。それなのに、私は妻に何ひとつ報いてあげていない。青春という、楽しくてしかるべき時間を妻から奪いながら、私は妻に対し何もしてあげられないままだ。

 二〇〇〇年の暮れ「新潮45」に掲載され、今度文庫の一冊となったこの本の著者の、妻への思いも同じだ。「何もしてやらんかった」。ましてや、著者の場合は、自分が保証した債権がこげつき、経営していた会社までもが破綻してしまう。自己破産という選択に逃げ出そうとする著者に、今度は妻の癌発病という過酷な運命が襲う。八方ふさがりの著者に対し、妻は「これからは名前で呼んで」というささやかな願いを託す。そして、二人は旅に出る。すべてのものから逃げるようにして。それでいて、夫婦としての満ちたりた時間を過ごすようにして。

 本書は、過酷な生活を背景にして、稚拙な文章で綴られた手記かもしれない。しかし、妻に対し何もしてあげられなかったと悔やむ夫といつの間にか名前すら喪っていることに気が付いた妻の二人は、ごく平均的な夫婦の姿かもしれない。私も同じだ。同じでありながら、私には著者のように夫婦二人だけの時間を過ごすことさえできない。逃げていくことで著者がつかみとった夫婦の絆を、生活を支えるという大義で私はどこかで切り捨てている。

 結婚する前は妻と居酒屋に何度も行った。その時には妻の名を間違いなく呼んでいた。そんな時の彼女は、私にとって、私と対峙する一つの人格だったはずなのに、若かった彼女を妻や母親として拘束したのは、私だ。たまには妻を居酒屋に連れ出してみよう。妻を一人の女性として、解き放つために。それが、今の私と妻との、ささやかな旅路だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

受け止めの違い

2021/09/28 11:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のりちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

読む前にはお涙頂戴も覚悟の上と思い読み進めたのだけど、段々と腹が立ってきた。この旦那は何をしているんだと。妻のひとみさんが本当に大切ならなにもかもかなぐり捨て本人がどうあろうと病院へ連れて行く。それが真の愛情なのではないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/03/02 09:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/05/21 22:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/11 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/28 15:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/09 01:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/15 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/01 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/20 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/26 13:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/17 02:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。