サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2017/12/15
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文庫
  • ISBN:978-4-06-293819-8
一般書

ヨイ豊

著者 梶 よう子

元治2年(1865)、清太郎の師匠・三代豊国の法要が営まれる。広重、国芳と並んで「歌川の三羽烏」と呼ばれた花形絵師だった。歌川の大看板・豊国が亡くなったいま、誰が歌川を率...

もっと見る

ヨイ豊

税込 880 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

元治2年(1865)、清太郎の師匠・三代豊国の法要が営まれる。広重、国芳と並んで「歌川の三羽烏」と呼ばれた花形絵師だった。歌川の大看板・豊国が亡くなったいま、誰が歌川を率いるのか。弔問客たちの関心はそのことに集中した。清太郎には八十八という弟弟子がいる。粗野で童のような男だが、才能にあふれている。己が三代に褒められたのは、生真面目さしか覚えがないのに。──時代のうねりに、絵師たちはどう抗ったのか!

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

ジャポニズムの話をもう少し

2024/06/02 14:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

終盤、明治になって主人公四代目が卒中のため描けなくなり、浮世絵もどんどん時代遅れとなり、次第に息絶えてゆくような雰囲気となったところに登場する、フィナーレ的なエピローグがとても良い。
ジャポニズムの話がもう少し欲しかった。四代目が守ろうとした江戸文化 浮世絵が、ゴッホを始めとする印象派の画家たちにどれほどの影響を与えたのか、もう少し丁寧に書けば、努力が無駄でなかった との印象をもっと強調することができたような気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読み応えあり

2018/12/28 12:40

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kkk - この投稿者のレビュー一覧を見る

出だしで少し躓く感じはありますが、中盤から終盤にかけての展開が素晴らしい。タイトルの意味がわかった時にまた新しい感動がこみ上げます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

忘れられた豊国

2024/12/25 15:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森の爺さん - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸後期の浮世絵界を席巻したのは歌川派であり、歌川豊国は歌川派における大名跡であるが、有名ないのは初代と三代となった初代国貞であり、本書の主人公である四代は殆ど忘れられた存在といっても良い感がある。
 私が四代目を知ったのは、一ノ関圭の書いた漫画「茶箱広重」の中で江戸末期の浮世絵界の大御所であった三代豊国死後の話として娘婿である二代国貞が後継者として役不足であり、病気のため「ヨイ豊」(ヨイヨイの豊国)と世間で呼ばれている話であり、著者はその四代目の発病後の呼称を題名としている。
 四代目の履歴としては、最初に二代国政を名乗り、次に岳父の名跡を継いで二代国貞というサラブレットぶりなのだが、何しろ技量が岳父に遠く及ばない真面目が取り柄の人物であることは本人自身が自覚しており、むしろ弟弟子である破天荒な八十八こと後の豊原国周の方が技量では勝っている状況で、役不足の婿殿は幕末と明治という時代の荒波の中で、豊国一門の重鎮として生きていかねばならないという構図である。
 大名跡である豊国の継承を巡る婿殿と八十八との辛辣なやり取り、躊躇っていた名跡を継がねばならなくなった理由等、役不足の婿殿の悪戦苦闘は三代豊国一門の話とは言え、幕末から明治という時代の流れに翻弄され、やがて衰退していく浮世絵界を物語っている印象も受ける。
 名跡を継いだ後に病気に倒れ、利き腕が不自由になった婿殿(ヨイ豊)が何とか絵を描こうとする執念は鬼気迫る感がある。
 ついでながら歌川派と現代日本画との関係については、本流である三代豊国では無く三代と仲の悪かった歌川国芳→月岡芳年→水野年方→鏑木清方→伊東深水の流れで継承されており、三代豊国の流れで無いことも歴史の皮肉とも言える

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

伝統の灯を絶やすな!

2021/06/03 10:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のりちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

清太郎の江戸絵に対する思い。そして歌川一門を守らないとという情熱がほとほとと伝わってくる小説だった。
明治の世で見向きもされなかった浮世絵が逆に海外で評価されるという皮肉も描いている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/12/12 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/06 22:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/25 00:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。