サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 26件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2009/05/20
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春新書
  • サイズ:18cm/173p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-660698-6
新書

紙の本

世襲議員のからくり (文春新書)

著者 上杉 隆 (著)

1990年代半ば、世襲政治家が永田町の中枢を占めて以来、日本の政治は劣化した。国民には見えにくい、世襲を守る政治システムのからくりを、深層レポートで明らかにする。【「TR...

もっと見る

世襲議員のからくり (文春新書)

税込 781 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

1990年代半ば、世襲政治家が永田町の中枢を占めて以来、日本の政治は劣化した。国民には見えにくい、世襲を守る政治システムのからくりを、深層レポートで明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

上杉 隆

略歴
〈上杉隆〉1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者などを経て、フリージャーナリスト。著書に「ジャーナリズム崩壊」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー26件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

「世襲」というお仕事

2009/08/20 20:42

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:半久 - この投稿者のレビュー一覧を見る

全173ページ。このところ、薄い新書には文春新書であたることが多い。まあ、たまたまなのだろう。
本書のばあい、テーマが世襲問題一本なのだし、一般向けにはこれくらいの分量でも十分なのかもしれないなと思い返した。さらっと読めていい。

世襲議員が「絶対悪」だとは思わない。だが「立候補の自由」を叫ばれても、とくに国政において私ら市井の人間の大半には「立候補の自由」なんてほとんどないようなものだ。事実上、規制されているようなものなのだ。
ただでさえハードルが高いのに、特定の人だけが有利になる「からくり」に支えられているなんて納得がいかない。だから立候補の自由は原則として確保するが、「機会の平等」を高めるための規制はおこなってもよいのではと考えてしまう。平行して政治家には、供託金の引き下げ、あるいは便宜供与が一切ないかわりに供託金なしで立候補できるしくみなども検討してもらいたい。

永田町では「世襲」と「二世」は厳密に分けているという。本書はその立場はとらない。そして以下の3つのからくりを明らかにしている。
(1)政治資金管理団体の非課税相続
(2)後援会組織の世襲
(3)看板の世襲

「三バン」の構造自体はいい古されたことではあるが、それの「継承」という視点で再構成している。
(1)については、相続税に苦しんでいる人は、だいぶ怒っているようだ。著者が週刊誌上で発表すると、議員から「悪いけどあの件について書くのなら、今後は一切取材に協力できないから」等、いわれたという。
そのほか、詳しくは読んでいただきたい。

後半は対処法だ。規制というと法制定だが、そう簡単に一筋縄ではいかないようだ。著者は、イギリスの政党を参考にしてリクルートシステムの改革を「近道」として有望視している。
また、著者は政治家の「胆力」を重視している。それが政治家に備わっているのかどうかということは、世襲であるかどうかにかかわりなく有権者が見極めたいことだろう。

世襲議員に辛すぎるところもあるけれども、耳をかたむけたい提言がつまっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

政治家の世襲化が進んでいます。

2010/01/01 22:33

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:龍. - この投稿者のレビュー一覧を見る

政治家の世襲化が進んでいます。

このところの首相もほとんどが、何らかの形で世襲。

世の中の構造が固定化されてくると、どの職業でも世襲が多くなります。別な言葉で言うと、社会におけるダイナミックな活動が少なくなってきたということ。

安定の時代は、かなり前に終わってるはずですが、世の中は安定の時代を前提とした社会システムのまま。

本書は、世襲議員がどうして生まれてくるのか。

その結果、政治はどう変わったかをかなり辛口に解説しています。

結果は、現在の政治状況をみれは分かる通りです。

世襲が必ずしも悪いわけではありませんが、国家にとってデメリットの方が大きいような気がします。

本書には世襲のからくりに関して、お金の問題を取り扱っている部分があります。

お金の世襲というと、相続ということになりますが、政治団体を使うと無税の「寄付」という合法的に相続させることができるということです。

これは究極の節税法。

日本の社会システムが本当にこのままでいいのか不安を感じてしまいます。

龍.

https://amebro/12484




このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/05/23 01:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/19 22:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/20 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/17 00:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/02 01:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/27 17:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/29 01:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/22 23:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/12 12:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/09 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/04 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/16 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/14 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。