- トップ
- 電子書籍
- honto+
- ハイブリッドランキング
- 受賞作発表間近!「芥川賞・直木賞受賞作 年代別ランキング」発表!!
受賞作発表間近!「芥川賞・直木賞受賞作 年代別ランキング」発表!!
1990年代、2000年代、2010年代それぞれに発表された作品の売上ランキングとおすすめ書籍をご紹介します。
丸善、ジュンク堂書店、文教堂、本の通販ストア、電子書籍ストアの総合ランキング情報
※集計期間は2005年1月1日~2016年6月30日
1990年代受賞作品編<芥川賞>
1位コメント
著者の代表作『博士の愛した数式』とは真逆の悪意を描写。妊娠した姉とそれを観察する妹の行動。あなたは、どちらの気持ちがわかりますか?

1990年代受賞作品編<直木賞>
1位コメント
ファンタジーとリアリズムの双方を描ける著者のリアリズムの集大成作。ストーリーとは関係ないですが、著者が既に朝日文庫で刊行されている作品を新潮文庫でも刊行したかった、こだわりの理由とは?

2000年代受賞作品編<芥川賞>
1位コメント
同時受賞した金原ひとみと共に受賞者最年少記録を更新し、若手女流作家として一躍注目を浴びミリオンセラーを達成。思春期の女の子の日常を読みやすく描写しているので、若い読者はぜひ一読を。

2000年代受賞作品編<直木賞>
1位コメント
映画で福山雅治が湯川博士役を演じたガリレオシリーズ原作。論理的思考VS純愛。真相は一体どこにあるのか?

2010年代受賞作品編<芥川賞>
1位コメント
芸人:又吉から作家:又吉になった1冊。結末は賛否両論ありますが、読みそびれていた方も、この機会にぜひ一読を。

2010年代受賞作品編<直木賞>
1位コメント
阿部寛主演でドラマ化された池井戸潤の勧善懲悪ビジネスシリーズ原作。大企業VS中小企業の構図の中、男たちはどう戦ったのか。あなたは、どちらの立場ですか?


