サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 300 件中 271 件~ 300 件を表示

裏側から見てもおもしろい!?宝塚の魅力をさまざまな視点で読み解いた本

お気に入り
10
閲覧数
2688

宝塚の歩んできた歴史、宝塚を陰で支えている人々、宝塚ファンの作法に見る文化論、元・宝塚支配人の語る経営戦略論など、宝塚の魅力をさまざまな角度から読み解いた本を紹介します。ファンの方もそうでない方も、きらびやかなショーの世界とはまたひと味違った視点から、宝塚について知ることができます。

華やかな夢の世界「ディズニーランド」がつくられた「リアル」に迫る本

お気に入り
5
閲覧数
1297

夢の国、東京ディズニーランド。今ではすっかり成功したエンターテイメント施設の代表格となっていますが、その成り立ちの影には多くの苦労がありました。一方、ディズニーランドというシステムをつくり出したウォルト・ディズニーという人物も意外な性格の持ち主なのです。華やかな世界がつくられるまでの「裏側」のリアルに迫った本を紹介します。

モチベーションアップが夢への第一歩!努力を継続するために読むべき本

お気に入り
13
閲覧数
989

自身の夢をかなえたり、目標を達成させたりするには、努力や精進が必要なのはいうまでもありませんが、その努力を継続するにはモチベーションや意識のアップ・維持が必要となります。さまざまな分野のプロが伝授するモチベーションを高める方法が書かれた本を読んで、取り組んでいる努力を継続させましょう。

かつて「東洋のパリ」と呼ばれていた!?大正・昭和の文豪が見た戦前の上海

お気に入り
13
閲覧数
5976

第二次世界大戦前の上海は各国の租界(外国人居留地)があり「東洋のパリ」とも呼ばれ、文化、流行の先端の地となっていました。同時に、列強各国の思惑の交錯する都市でもありました。当時その地を旅した日本の文豪たちの紀行文、当地を舞台にした小説を読み比べてみて、20世紀前半の美しき都市・上海に思いを巡らせてみましょう。

好きな作家がきっと見つかる!はじめてショートショートを読む人に贈る本

お気に入り
6
閲覧数
1749

ショートショートという小説のジャンルをご存知でしょうか?「星新一」という名前を聞けば、ぴんとくる方も多いかもしれませんね。とても短い短編小説で、一つの物語が短時間で読めます。代表的なショートショート作家のものから、複数の作家の作品集まで、好きな作家を見つけられる本を集めました。

京都、美文、ときどき阿呆!?森見登美彦に影響を与えた作品たち

お気に入り
22
閲覧数
10498

京都を舞台に阿呆な大学生が東奔西走する奇天烈な物語 『太陽の塔』でデビュー以後、諧謔(かいぎゃく)と騒乱に充ちた話題作を世に送り続ける作家・森見登美彦。味わい深い美文体を筆頭に、同世代の作家とは一線を画す作風が持ち味です。そんな彼の作品はどうやって生まれたのか、誰が彼に影響を与えたのかにフォーカスして集めた作品をご紹介します。

怖いもの見たさにご用心!狂気・悪意が心をつかんで離さない本

お気に入り
26
閲覧数
3498

日常でも触れることはある狂気・悪意。それが非日常で、度を超えたものであれば、目を向けられないほどの恐怖を感じ、嫌な感じが心をつかんで離れなくなってしまうでしょう。しかし、一度それらの狂気・悪意を見てしまうと、どこに向かい、どう収束するんだろう?と怖いもの見たさで惹かれていくのも確か。そんな狂気・悪意にとりつかれる本を紹介します。

夜中に見ちゃダメ!読めば絶対お腹が空いてくるグルメな小説

お気に入り
167
閲覧数
16784

文字だけなのになぜかおいしそう・・・手間ひまかけた料理が質感たっぷりの描写が登場する作品を集めました。おいしいものを食べれば誰しも自然と頬がゆるむもの。最高の食事を通して人生が変わったり、疲れた心や体が癒される。そんな「読んでおいしい」小説たち。心に元気がないときに読めば、きっと栄養を補給できますよ。

読んだらきっと行きたくなる!日本人が書いたチェコの魅力が味わえる本

お気に入り
7
閲覧数
8652

チェコと聞いてすぐに思いつくのは、どんなことでしょう?ヨーロッパの国、元チェコスロバキア、プラハ、世界遺産、モルダウ、カフカなどでしょうか。チェコには有名な作家が何人もいますが、一味違ったチェコの魅力が味わえる日本人が書いた本を紹介します。さまざまな角度でチェコに触れるこれらの本を読めば、きっとチェコに行きたくなります。

リアルな世界観に身震いする!実際にあった事件を彷彿させるミステリー

お気に入り
4
閲覧数
2145

完全なフィクションとして楽しむミステリーも魅力的ですが、実際にあった事件と共通点がある物語は、「本当に起きるかもしれない」というリアリティーが独特の緊張感を生み出します。そんな迫力満点のゾワッと身震いしてしまう小説を集めました。事実をエッセンス的に取り込み、著者の意図するテーマを巧みに描き出した秀作がそろっています。

なぜか日本がテーマのテレビバラエティーや雑誌などが大人気!日本というタイトルがついた究極の日本本5冊!

お気に入り
2
閲覧数
1142

今やテレビ番組はどこも「日本がすごい!」「日本はサイコー!」という自画自賛番組が圧倒的に多い!そんな日本好きにも日本に興味がない人でも楽しめるある意味エンターテインメントな日本本を5冊紹介!

知れば知るほど考えが変わる!?自閉症の子どもが見ている世界

お気に入り
17
閲覧数
5617

「アスペルガー症候群」「ADHD」「高機能自閉症」「学習障害」などは、「自閉症」という言葉が一人歩きして、偏見や誤解が生まれています。「自閉症」の言葉から、心を閉ざして他人と協調できないイメージがあります。しかし、人間には誰にでも苦手な分野や好奇心の偏りがあります。正しく理解して偏見や差別を解消するための本を集めました。

子ども?それとも仕事?妊娠・出産にまつわる女性の心をリアルに描いた本

お気に入り
8
閲覧数
1801

結婚した後、女性の頭を悩ませるものの一つが「子どもを産むか」「働き続けるのか」。子どもが欲しい人、仕事を続けたい人、配偶者や両親が子どもを望んでいる人、とさまざまです。そんな女性たちのリアルな心情を描いた小説をご紹介します。物語を通して、彼女たちの気持ちに思いを馳せてみませんか?

人のふり見てわがふり直せ!ちょっと笑える人生相談本

お気に入り
10
閲覧数
3689

およそ解決しないと思われた悩みに、まさかの角度からの名(珍?)回答を投げてくれる人生相談の本を紹介します。日本全国、老若男女のありとあらゆるジャンルの悩み相談をのぞいてみれば、あなたが密かに抱えている悩みと同じものも登場するかもしれません。意外すぎる解決法にくすっと笑って、もやもやする気分を吹き飛ばしましょう。

執事だけが知っている!?上流階級の生活を覗き見ることができる物語

お気に入り
40
閲覧数
9290

イギリスの上流階級に仕え、主人の雑用から邸宅や使用人の管理に至るまで、すべてを取り仕切ったという執事。間近で上流階級の生活を覗き見ることのできる彼らの存在は、純文学からユーモア小説など、さまざまな作品を生んでいます。使用人と主人という、現代ではあまり体感することのない人間関係のおもしろさを味わえる本を紹介します。

読めば旅気分が味わえる!旅のリアルな息遣いが感じられる旅行記

お気に入り
8
閲覧数
1096

旅行では楽しいことはもちろん、つらかったことも後から振り返ればいい思い出になったりするものです。そして旅行記を読むならば楽しいことだけでなく、実際に旅をした人でないとわからないことまでも書かれた本を、手にすることをオススメします。旅に出たくなるのはもちろん、読むだけで旅行気分が味わえる本を集めました。

育児書に載ってないリアルな事情がわかる!女性作家が出産・育児を描いた小説

お気に入り
8
閲覧数
12656

初めての出産のときは、誰もが不安を抱えているものです。どうやって育てていけばいいのか?そんな先のことを考え、出産がプレッシャーになってしまう人もいるそうです。そこで、女性の目線で出産や子育てを描いた小説を紹介します。育児書にも書いていないリアルな事情が書かれているので、女性のみならず男性にもきっと参考になるはずです。

ファンも知らなかった一面が見られる!?まったく異なる分野の異業種対談本

お気に入り
5
閲覧数
1059

音楽家と小説家、棋士と翻訳家、評論家と数学者など、専門分野がまったく異なる2人の対談をまとめた本を紹介します。専門にしていることが離れている相手との対話だからこそ、お互いの意外な側面を引き出し合った対談になっています。それぞれのファンの方も、初めて見る彼らの一面を覗くことができるはずです。

もしや現実に?リアルな感触が起こりうる近未来の姿を感じさせる本

お気に入り
12
閲覧数
1603

本を読んでいて「この話が現実になってもおかしくないな」と思ったことはありませんか?また、読んだ本の内容とそっくりな出来事が後から起きて、びっくりしたことは?そんな、近未来に現実になっていても不思議ではないと思わせる本を紹介します。数年後、数十年後にストーリーを思い返し、ショックを受けるかもしれません。

苦しさの向こうに何が見える?きっと走りたくなる「ラン」にまつわる物語

お気に入り
16
閲覧数
1662

手軽にできる趣味として、ジョギングをはじめる人が増えています。はじめてはみたものの、続けているうちに中だるみの時期が訪れて、走りたい気分がトーンダウンすることがあるのも事実。そんなとき、はじめて走ったときの気持ちよさや、達成感、苦しささえもよみがえらせてくれる物語を読んでみては?走る喜びが再燃して、またきっと走りたくなるはずです。

気分はもう盗み読み!? あまりにもリアルな日記文学

お気に入り
9
閲覧数
14917

日記や手記の形で書かれた文学というのは物語とは一味違った、生々しいリアルさがあります。主人公の胸の内がさらけ出されたもの、事実が淡々と綴られたもの、どれもが同じように胸に迫ってくるから不思議です。パートナーの携帯電話の盗み見なんて生温かいと思えるような、人様の日記を盗み読んでいるような気分が味わえる本を紹介します。

仕事でもプライベートでも人気者に!「聞く力」が身につく本

お気に入り
16
閲覧数
1243

「話し上手」に比べて、具体的にどんなテクニックがあって、どんな効果をあげることができるのかわかりにくい「聞き上手」。そのために、自分は人の話をきちんと聞けているのか、自分には「聞く力」が備わっているのか、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。そこで、「聞く力」を上達させるテクニックを身につけられる本を紹介します。

リアルだからドキドキする!現実の事件や社会的問題がベースになった小説

お気に入り
20
閲覧数
9458

スリリングな展開の小説が読みたいけれど、なかなか自分に合ったものが見つけられない。そんな方は、実際に起きた事件や社会・歴史的な問題をベースに書かれた小説を読んでみてはいかがでしょう。話としてはフィクションなのだけど、現実に起こったことがテーマに据えられていて、ほかにはない緊迫感が漂う小説を集めました。

女性が戦っている姿を見て、思わず身体と頭を鍛えたくなる小説

お気に入り
9
閲覧数
2745

モヤモヤして気持ちが晴れないときには、スカッとして、気持ちをアゲてくれる小説を読んでみてはいかがでしょう?絶体絶命の危機に直面してもへこたれずに戦う女性の姿を見て、「自分も強くなりたい!」「わたしも鍛えようかな」と、今日からトレーニングに励みたくなる小説をご紹介します。

蒸し暑い夜にゾクッと背筋が寒くなる!現代の人気作家が描いた妖怪小説

お気に入り
16
閲覧数
4588

妖怪、それは人間の理解を越えた不思議で異常なもの。昔から日本人は怖い話が大好きで、江戸時代には人が集まって順々に怪談を語る「百物語」が大流行していました。ゾクッと背筋が寒くなる話もあれば、切なく哀しい話もあります。現代の人気作家が書いたものや、コミックとして描かれた「百物語」など、夏の夜のお供にしたい怖い本を紹介します。

ハイキャリアを目指す女子学生へ!将来の夢が広がるリケジョ本

お気に入り
7
閲覧数
1579

理系科目に秀でた「リケジョ」たち。頭脳明晰な彼女たちは、高い専門スキルをもつスペシャリストとして世界中で活躍しています。そのキャリアを目指した理由や勉強方法、女性ならではの悩みなどが書かれた本は、これからリケジョやハイキャリアを目指す女子学生さんたちの参考になるはずです。そんな「リケジョ本」を紹介します。

あなたもきっと癒される!やさしいつながりにあふれたよしもとばななの小説

お気に入り
21
閲覧数
2284

上辺ばかりのつき合いに疲れたときに読みたいのが、よしもとばななの小説です。彼女が紡ぎ出す世界では、人と人とのつながりの基盤にやさしさあります。そこで描き出される人との出会いによって起きる奇跡や偶然に、あなたはきっと癒されるはず。そんなよしもとばななの数ある小説のなかから、幸福な「つながり」を感じられるものを紹介します。

恋愛に疲れた女性を癒します!リアルでやさしい角田光代の恋愛小説

お気に入り
24
閲覧数
12973

「恋愛に疲れた」「もう恋なんてしたくない」と感じたことはありますか?そんな経験がある女性にオススメしたいのが、角田光代の恋愛小説です。映画化もされた『八日目の蝉』などで名前を知っている方は多いと思いますが、彼女の書く恋愛小説はリアルでどこかやさしく、あなたの恋愛疲れを癒してくれるでしょう。

大人の女性のリアルな恋愛!?女流作家が描いた挑戦的な官能小説

お気に入り
46
閲覧数
30167

既婚の男女が恋に落ちればプラトニックで終わることはありませんし、お互いの交歓よってより深い「女の業」が生じます。ただ、現実でそんな禁じられた恋をするのはリスクも高いですし、そんな機会はめったにめぐってくるものでもありません。そこでそんな禁断の恋をしている気分が味わえる、女流作家による官能的な小説を紹介します。

人気作家が高校生のときに執筆!思春期特有の感覚を再体験できる小説

お気に入り
5
閲覧数
8900

人気作家のなかには、高校時代にその才能の片鱗をうかがわせる作品を発表している方がいます。文学賞を受賞して華々しく高校生デビューをした場合や、デビュー後に発表した初期作が書かれたのは実は高校時代だった、というパターンもあります。思春期ならではの感覚を、小説で再体験してみてはいかがでしょうか?

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。