サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 506 件中 421 件~ 450 件を表示

すごさだけでも知っておこう!相対性理論の概要が理解できるようになる本

お気に入り
13
閲覧数
11328

量子力学とともに20世紀の物理学革命を引き起こしたアインシュタインの相対性理論は、現代物理学を勉強するにあたって避けては通れない関門になっています。専門知識なしで理解するのは難しいですが、完璧に理解できなくても相対性理論のすごさや、常識を超越した不思議さを知ることはできます。そんな相対性理論の概要がわかるようになる本を集めました。

知ればもっとおいしくなる!?奥深きカレーカルチャーの世界が覗ける本

お気に入り
8
閲覧数
828

子どもから大人まで誰もが大好きなカレーですが、そこにはそれぞれの忘れられない思い出の味があり、それぞれに強いこだわりがあるものです。カレーの歴史や豆知識、カレーがつなぐ人と人のコミュニケーション、そしてカレーを自宅で作る楽しさなど、奥深いその世界を知ることのできる、カレーをより深くおいしく楽しむための本を紹介します。

日々の自らの戒めに!五戒と七つの大罪を知る地獄入門本

お気に入り
16
閲覧数
6587

海外と比べて宗教観念が希薄に感じられる日本人ですが、心には「悪行は地獄行き」「お天道様が見ている」など仏教の宗教観が根づいているものです。日本人の倫理観や道徳心を形成してきた不殺生や不愉盗などの五戒と、キリスト教の七つの大罪をあがなうインフェルノ(地獄)など世界と比較しながら、読書で地獄めぐりの旅に出られる本を紹介します。

子どものためにも知っておきたい!ジュニアNISA活用術が学べる本

お気に入り
2
閲覧数
2017

少額の投資なら非課税となり、手頃な資金から投資をはじめるきっかけになると注目されたNISAに、未成年版が登場しました。それが「ジュニアNISA」です。0歳から18歳の未成年が株取引をする場合、年間80万円分まで非課税扱いになる、未成年対象の少額投資非課税制度。子どものために活用したい、その制度の概要を学べる本を紹介します。

「芸能」として洗練された歴史を知ろう!「茶の湯」の世界を堪能できる本

お気に入り
8
閲覧数
1017

数千年前に中国から世界各国に伝わった茶は、日本では「茶の湯」として独自の発展をとげました。戦国時代には武将が競って茶会を開き、千利休をはじめとする茶人により「芸能」として磨かれていきます。今もなお、多くの人々に嗜まれている「茶の湯」。その魅力をたっぷり味わえる本をピックアップしました。

一部で話題沸騰した!NHKスペシャル「大アマゾン最後の秘境」シリーズ!知られざるナゾの生物本5冊!

お気に入り
2
閲覧数
1421

ネットで盛り上がったテレビ番組のひとつがNHKスペシャル「大アマゾン最後の秘境」シリーズ!アマゾンに生息してると言われる伝説の怪魚、幻の巨大サルなどいわゆるUMA(未確認動物)が次々と登場!そんなUMA本5冊がこれ!

意外と知らないことばかり!?アメリカ合衆国の本質を知るための本

お気に入り
8
閲覧数
1589

折に触れて、何かと世界を騒がせているアメリカ。はたから見ると、ときに常軌を逸しているようにも見えることもあります。よく知っているようで謎に包まれている部分も多いかの国の、国家としての核心と、その行動原理が理解できるようになる本を紹介します。どの本も目からうろこの事柄が書かれた、良書ばかりです。

妊娠していると診断されたとき、基本的なことを知るために読んでおきたい本

お気に入り
13
閲覧数
1756

妊娠していることがわかったとき、多くの人が今まで味わったことのない幸せを感じることでしょう。ですが、産院や出産方法、仕事のことなど、赤ちゃんを産むまでに決めなければいけないことがたくさん出てきます。出産について真剣に考え始めたとき、基本的なことを知るために読んでおきたい本を紹介します。

教養として知っておきたい!約10ページの漫画or無料で読める名作文学

お気に入り
42
閲覧数
3508

文学とは本来、お勉強としてではなく娯楽として読まれるべきものなのでしょう。ただやっぱり、知らないと恥ずかしくて、教養として押さえておきたい名作というものも存在しています。そんな名作を約10ページの漫画としてまとめた本と、さらにその本で登場する原書が無料で読める青空文庫をピックアップしました。はじめての電子書籍としてもオススメです。

挫折したなら異世界を見てリセット!知らない世界に踏み込める小説・エッセイ

お気に入り
85
閲覧数
13371

日々の生活に疲れ、悩みや苦しさに押しつぶされそうになっていませんか?絶対、あるいは普段に訪れることができない世界を見れば、自分の悩みなどが世界の中では、ほんのちっぽけなものに感じ、考え方・生き方を改めようと思えるかもしれません。未来や過去、エジプトやロンドンなど、普段行けない場所・世界に連れて行ってくれる本を紹介します。

なぜ悪なのか?実はよく知らない「ドーピング」の闇をのぞく本

お気に入り
8
閲覧数
1329

がんから生還した後、ツール・ド・フランス7連覇という偉業を成した英雄 ランス・アームストロング。彼は、後にチームぐるみのドーピングが発覚し、栄光のすべてを失いました。生まれついてのペテン師の所業なのか?それとも弱い者だけが陥る罠なのか?ドーピングに手を染めた、あるいはそれを遠ざけることができたアスリートの心理、栄光、挫折を読み解く本を紹介します。

ビジネスリーダー必修!歴史から現代社会の実態と課題を知る本

お気に入り
18
閲覧数
1902

歴史はくり返すといいますが、現在とよく似た過去を考察することは、現代社会の深い理解につながります。ここでは、教科書的に事実を羅列した通史ではなく、「何故その事象が起きたのか、どう現代につながるか」を丹念に追った歴史がわかる本を紹介します。現代社会の課題を踏まえ行動することが求められるビジネスリーダーに、その考察は必修です。

「観方」を知れば、よりおもしろく!プロ野球「観戦」を楽しむための本

お気に入り
12
閲覧数
8110

日本のメジャーなプロスポーツの一つである野球。プロ野球は雑談の話題にのぼることも多く、興味を持っている方も少なくないでしょう。これから観戦をしてみない、もっと観戦を楽しみたい方に、初歩的な野球のルール、野球観戦を楽しむためのテクニック、球場に足を運びたくなるような各球団のファンサービスについてまで、参考になる本を紹介します。

ビール好きなら読んでおきたい!ビールをもっと知りたいと思ったら読む本

お気に入り
14
閲覧数
892

最近では、多くの種類のビールを置いているお店が増えました。そこで、自分好みのビールを見つけたいと思う人もいるのではないでしょうか?そんな方に向けて、ビールについて知識を深めたいときにオススメの本を紹介します。世界のビールの種類から、ビールの歴史、ビールの科学などまで、知ればビールがより楽しめる本です。

オトナなら常識として知っておきたい!日本現代史の基礎が学べる本

お気に入り
21
閲覧数
22475

社会人として最低限知っておくべき常識として考えられ、人と話していて「知りません」と言いづらい話題の一つに「日本の現代史」があります。概観をつかむための入門書、経済史、政治史、そして外交のなかでも特に重要な日米関係の戦後史など、日本現代史の基礎をわかりやすく学ぶことができる本を紹介します。

深く知るほど味わい深い!?日本酒に詳しくなり、世界がもっと広がる本

お気に入り
29
閲覧数
1554

国内を旅行すると、町おこしの一環でつくられた地酒や、その地に古くから続く造り酒屋を見かけることがしばしばあります。そこでお土産に日本酒の小瓶を購入したことから、日本酒のおいしさに目覚め、興味を持つ人も少なくないでしょう。そんな人にオススメの、銘柄や技術、歴史などから日本酒を深く知ることができる本を紹介します。

ワインの世界を知り、奥深さに酔いしれる。ワインを追求するなら読みたい本

お気に入り
13
閲覧数
1734

種類も豊富で楽しみの幅が広く、またビジネスの世界でも使われることのある「ワイン」。そんなワインに興味をもったらまず知りたい、基本的なテロワールの知識、テイスティングの方法などがわかりやすく書かれた本を紹介します。また、さらに深くワインを知りたくなった方に向けて、科学、世界史、もてなしの道具に関するオススメ本も選書しました。

コーヒーを知り尽くす!多様なコーヒーの魅力を学べる本

お気に入り
15
閲覧数
2047

コーヒー豆にもいろいろな種類があり、焙煎の仕方、いれ方にも、さまざまな方法があります。コーヒー好きで、コーヒーに対する知識をもっと深めたい。自分好みの味やいれ方を研究したい。そんな方にオススメの本を紹介します。コーヒーの効能、焙煎と抽出の仕方から、世界史に至るまで、ささまざまな観点から選書しました。

占いで子育てがうまくいく!?ママと子どもの相性を知る本

お気に入り
3
閲覧数
1743

多忙な子育ての息抜きに、ママと子どもの未来を占ってみるのはいかがでしょうか。もしかすると、今まで気づきもしなかった子どもの真実の姿を見つけ、知りたかった子育てのヒントが見つかるかもしれません。当たるも八卦、当たらぬも八卦。子育てに生かせる多様な「占い」の本を集めてみました。

背景、著者を知ると、さらにおもしろい!ファンタジー小説をもっと楽しくする本

お気に入り
17
閲覧数
2215

児童文学やSF、ミステリーからライトノベルまでと、幅広い形態をもつ「ファンタジー」。そんなファンタジーをより楽しむために、ジャンル論、哲学的なアプローチから本質を考えてみませんか?また、特異な世界観だからこそ、基礎知識や、作り手のモノの考え方を知っておくとより作品が楽しめるため、参考になる本もあわせて紹介します。

日本人なら知っておきたい⁉徳川将軍15人の人生を知る本

お気に入り
7
閲覧数
9606

1603年、徳川家康の征夷大将軍就任から、1867年、徳川慶喜による大政奉還まで、264年間続いた江戸時代。その間の15人の将軍について、カジュアルな感覚でわかりやすく紹介した本、それぞれの健康状態や身体状況について考察した本などを紹介します。特に在位期間の長い、5代綱吉、8代吉宗、11代家斉については、掘り下げて解説した本も取り上げます。

知ったらハマってしまうかも⁉歌舞伎の世界・楽しみ方を知る本

お気に入り
6
閲覧数
862

年配の方は若い人に比べて歌舞伎に詳しい人が多いようです。皆、いつ頃から歌舞伎に興味を持ちはじめ、演目や役者に詳しくなるのでしょうか?日常用語のなかにも歌舞伎由来の言葉があり、知れば身近に感じることも。そんな歌舞伎について、ファンの立場、役者の立場から語った本、歌舞伎の歴史、役者の系譜についての本などを紹介します。

ジブリ作品に込められた想いを知り、各作品を観返したくなる本

お気に入り
15
閲覧数
3605

誰もが一度はジブリ作品を観たことがあり、感動や感銘を覚えたことがあるのではないでしょうか?素晴らしい作品の数々に、作り手である監督、プロデューサー、美術監督はどのような想いを込めたのか?その意図を知り、各作品を再考する本を紹介します。何度も観返した作品においても新しい感動があるかもしれません。

効能や種類、入り方まで!温泉を知りつくす、温泉学入門

お気に入り
4
閲覧数
3534

「秘湯」「名湯」などの文句を頼りに旅先を探す、温泉好きな方々。好きだけれども、温泉の効能や種類について詳しい人は多くないのではないでしょうか。自分に合ったお気に入りの温泉を見つけるには、温泉の効能、温泉の入り方、源泉かけ流しについて、などの切り口から知識をもつのもおもしろいものです。そんな知識が得られる本を紹介します。

美しくも楽しい、日本語という「ことば」の味わい方を知る本

お気に入り
12
閲覧数
1261

日本語ほど盛んに、ことば遊びが楽しまれてきた言語はあるでしょうか。「竹やぶ焼けた」「貴社の記者、汽車で帰社した」などのような、早口ことばや、駄じゃれ、謎かけなどから、古典により親しむ名文名句まで、ことば遊びの種類もさまざま。そんな「ことば」によって日本語に親しむ本を紹介します。

海外の人に教えたい、知っておきたい「日本のよさ」を外国人から学ぶ本

お気に入り
7
閲覧数
5576

最近、日本を訪問する外国人が多くなってきました。そこで「日本の魅力を紹介しよう」と思ったときに、自分たち日本人がそれほど日本を知らないことにハタと気づくのではないでしょうか?それならばいっそのこと、外国人の方々の視点から日本の魅力を知るのもよいかもしれません。「外国人が見た日本」について書かれた本を紹介します。

日常はすべてプレゼンの機会!「伝える力」を磨く方法を知る本

お気に入り
10
閲覧数
866

会社でのプレゼンのみならず、日常生活において人に何かを伝えるときや説得したいときに、私たちは相手に対してプレゼンをしています。プレゼンで重要なのは「伝える力」。いかに相手に理解してもらい、熱意を伝えられるか。「伝える」ために必要な、センスや、話し方、服装などを磨く方法を学べる本を紹介します。

知れば知るほどに奥深くおもしろい。落語という世界を楽しむ本

お気に入り
4
閲覧数
1183

寝つけない夜に落語を聞くと、不思議と眠れる人もいるのでは?これも一つの落語の楽しみ方なら、古典落語を文字で追う、落語に対する落語家の考え方を知る、落語を言語学として分析してみる、落語の歴史を理解してみるなど、さまざまな楽しみ方が落語にはあります。落語の多様な見方に触れられる本を紹介します。

天才音楽家について深く考察。もっと知りたい!モーツァルト

お気に入り
12
閲覧数
2825

もっとも日本人に愛されているクラシックの作曲家といえるであろうモーツァルト。近年の研究から明らかになってきた新たな一面とは何か、モーツァルトのつくりだした22のオペラの聴きどころとは?ケッヘルとは何者か?日本人はなぜモーツァルトに親しみを覚えるのか?など。モーツァルトにまつわる疑問を氷解する本を紹介します。

明らかになってきた、知られざるベートーヴェンの姿

お気に入り
7
閲覧数
2599

毎年、年末に響く「第九」を作曲したベートーヴェン。日本でもっとも有名な作曲家ともいえる彼には、その死因や手紙の宛先など、不明なことが多くあります。それらが近年、新たな理論仮説や科学的検証法によって明らかになってきています。著名な作曲家はどのような生涯を送り、どんな真実を抱いていたのか?ベートーヴェンを知る本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。