サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 98 件中 31 件~ 60 件を表示

基本を学ぼう!絶対描けるようになりたい人のためのイラスト教本

お気に入り
63
閲覧数
4770

「絵は初心者だけど、好きなキャラを描いてみたい」「描いているけど、うまくならない」そんな時には、プロの解説書でガッツリ勉強するのがオススメです。そこで、人体の描き方を学べる骨太な教本をピックアップ。美術解剖学や基礎練習は、地味ながらも上達のためには避けられないもの。「絶対に描く!」という思いを抱いている方、必見です。

みんなのために1人を殺せるか?古典SF『冷たい方程式』のオマージュ小説

お気に入り
10
閲覧数
3340

6人分の血清と必要最低限の物資しかない宇宙船。その中には、兄に会うために密航した少女がいた。宇宙船を目的地に到着させ、乗組員と血清を待つ6人の命を救うには、少女を犠牲にするしかないが・・・。トム・ゴドウィン『冷たい方程式』の衝撃的な結末は、大きな議論を巻き起こしました。この小説にインスパイアされて生まれた物語を紹介します。

宅飲みを居酒屋クオリティに!ワンランク上のおつまみレシピ本

お気に入り
19
閲覧数
1714

焼き鳥、だし巻き玉子、もつ煮込み・・・居酒屋とは、のんべえのためのメニューがそろったパラダイス。だけど、財布が軽くて・・・、同行者を気にして自由に注文できない・・・とお悩みの方は、自宅で居酒屋メニューに挑戦してみましょう。そこで、宅飲みがグッと楽しくなるレシピ本を紹介します。居酒屋料理が好きな下戸の方にもオススメです。

やり直したい1日はありますか?あの日に戻れるタイムループの傑作小説

お気に入り
7
閲覧数
2172

「ああ、できることなら時間よ巻き戻れ!」なんて祈ったこと、きっと一度や二度はあるはずです。同じ日や時間を繰り返してゆくタイムループものは、「失敗したあの日に戻ってやり直したい!」という人類の夢を叶えてくれる人気ジャンル。ここではSF初心者でも読みやすい本をピックアップしました。

入社1年目から差をつける!現代のビジネスマンに必須の考える力が学べる本

お気に入り
62
閲覧数
4428

これからのビジネスマンには、言われたことをやるだけではなく、自分の頭で考える力を持っていなければ生き残っていけません。だけど、この力を習得するのは簡単ではありません。特に、社会人1年目のビジネスマンには難しく感じるでしょう。だけど、ここで紹介する本を読んで、書いてあること実践すれば自然と身につくはず。ぜひ、お試しください。

1日10分で人生を変える!夢を叶える日記のススメ

お気に入り
20
閲覧数
1293

3日坊主で終わるものの代表格である日記。一見簡単そうでいて、続けるのは面倒くさいものです。でも、毎日ほんの数分ずつ書き続けるだけで、人生をより良いものにできるとしたらどうでしょう?ここでは、日記を書くことのすごさがわかる本を集めました。読後、すぐに日記を書きたくなるはずです。

平均1.6倍の敷地面積!学習環境でも人気を集める山脇学園中学校の文章

お気に入り
6
閲覧数
2401

赤坂の静かで落ち着いた一角に、都内私立学校の1.6倍もの広い敷地を持つ山脇学園中学校。きれいな施設と、かわいい制服も人気です。もちろん学習環境だけでなく、116年の歴史を持ちつつ、英語・科学・リベラルアーツ教育に力を入れており、学習内容も豊かです。多彩な独自プログラムを運用し、時代に合わせて教育を進化させています。

創立1世紀以上の伝統校!実践女子学園中学で出題された文章

お気に入り
5
閲覧数
765

実践女子学園中学校は、なんと創立から1世紀以上が経つ超伝統校ながら、広いカフェテリアなど現代的な魅力も兼ね備えています。渋谷に校舎を構えていますのでアクセスも良好。伝統に固執するのではなく、変化し続けることこそが伝統であるといいます。また、入学時の偏差値に比べ、難関私大への進学者も多く輩出しています。

大学1年生の夏!自分磨きのために、読みたい本。

お気に入り
13
閲覧数
2589

まもなく夏休みを迎える大学1年生の女子のみなさま!旅行にサークルの合宿、恋にバイトと忙しい夏休みもいいけれど、せっかく受験も部活もないのだから、時間があるときに読書はいかかでしょう。少しの空き時間に本を読んでおくだけで、夏休み明けはもっと充実した自分になれるかも!自己啓発本に小説、エッセーにハウツー本まで様々な角度から本を厳選。現役大学1年生が提案する、「夏休み自分磨き用」にオススメの5冊。【選者:北嶋弥那子】

まるで日めくりカレンダー!?毎日1ページの読書習慣が身につく本

お気に入り
35
閲覧数
7720

本を読むことを日課にしたいけれど、「また明日」と先延ばしにしてしまった・・・という経験はありませんか?そんな方にオススメなのが、日めくりカレンダーのように1日1ページずつ読み進められる本です。1年間をかけて一冊を読み終えたときには、きっと本を読むことが日課になっているはず。そして、365日分の新しい知識も増えていることでしょう。

佐渡島庸平がおすすめする「次世代のビジネスリーダーに読んでほしいバイブル」

お気に入り
34
閲覧数
5176

「環境が人をつくる」という。しかし、環境が人をつくると思っていて、自分にふさわしい環境が与えられていないと思っている人はいつまでたっても成長しない。自分が成長するための環境を自ら作りに行くことによって自分を変えるのだ。自分を変えられるのは自分しかいない。そのためには、上質なインプットが必要である。ここでは、僕にとって上質だった本を紹介する。

誰と、どう生きた?1巻完結で男たちの生きざまを描き切ったBLコミック

お気に入り
62
閲覧数
10512

お付き合いをして、ハッピーエンド。BLの王道ともいえる展開です。しかし、その後彼らがどのような生涯を送るのか気になったことはありませんか?誰かと生きたいと願い、誰かと生きることを選んだ彼らの生きざまを1巻にギュッと閉じ込めた、濃密なBLコミックを紹介します。ハッピーエンドかどうかは、主人公だけが知っています。

春爛漫!入学前の期待と不安で胸いっぱいの新1年生に読んでほしい絵本

お気に入り
1
閲覧数
5058

暖かな春になって桜の花が満開に咲く時期には、新1年生は小学校への期待と不安で胸がいっぱいになっているかと思います。ここでは、そんなときに読んでほしい絵本を選びました。幼稚園との違いがわかったり、小学校でやることの予備知識を得られたり、ストーリーを楽しみながら学べる本ばかりです。

ワクワクドキドキの新1年生!期待が詰まったランドセルの本

お気に入り
1
閲覧数
561

卒園して「ランドセル」という新しいアイテムを手にするだけで、子どもは自分がレベルアップして大きく成長したように感じるものです。一つ歳を重ねただけなのに、小学生になるということで何かが始まるような気がしてワクワクドキドキが止まらない子どもに、小学校では何をするのかをわかりやすく教えてあげることができる絵本を選びました。

【やりがい・モチベーションの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
9
閲覧数
1023

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その1です。

【ビジネススキルの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
11
閲覧数
1198

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その1です。

【人間関係の悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
21
閲覧数
1425

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その1です。

【リーダーの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
18
閲覧数
1193

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【リーダーの悩み】その1です。

【会社の悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
6
閲覧数
979

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【会社の悩み】その1です。

選ばれるのは1人だけ。結末が気になるトライアングルラブを描いたコミック

お気に入り
4
閲覧数
1447

落ち着いた年上男性と可愛い年下青年など、異なる魅力をもった2人に同時に好かれるといったシチュエーションは、女子としては羨ましいだけではありません。最終的にはどちらかの告白を断り、恋人として1人を選ぶ心苦しい決定をしなければならないのです。誰を選ぶのか結末が気になって仕方がない三角関係が描かれたコミックを集めました。

残業させずに成果を出したい!管理職1年目に読んでおきたい本

お気に入り
15
閲覧数
1359

2019年4月施工の改正労基法により、時間外労働や休日労働の規制が強化。そのなかで管理職は、正社員や派遣社員、パートタイム、アルバイトなど、さまざまな働き方をするスタッフをマネジメントしなければいけません。ここでは管理職に登用されたら読んでおきたい、自分もチームも疲弊しないで成果を上げるヒントになる本をピックアップしました。

なぜその1枚をいいと感じるのか?写真を深読みするための本

お気に入り
19
閲覧数
1089

SNSを含め私たちは毎日浴びるほど写真を目にしていますが、印象に残る写真とそうでない写真の違いはどこにあるのでしょう。ここではその要因を探るヒントになる本をピックアップしました。批評家と一緒に論理的に迫るもよし、写真家といっしょに実践的に迫るもよし、あるいはひたすら写真を眺めるのもよし。お好きな入り口から迫ってみてください。

最後の1行まで気が抜けない!どんでん返しの名手ジェフリー・ディーヴァー

お気に入り
18
閲覧数
1131

ミステリーやクライム・サスペンスを数多く手がけているジェフリー・ディーヴァーは、世界中でその名を知られ、日本でも非常に人気の高いアメリカの小説家です。彼の小説の最大の特徴かつ醍醐味は、用意周到に作り込まれている見事などんでん返しにあるといえるでしょう。ここでは、そんなどんでん返しの名手の真骨頂ともいえる小説を紹介します。

プレゼントにも!電車が好きな1~2歳の男の子にオススメの絵本

お気に入り
18
閲覧数
3647

男の子の多くは、1~2歳になると乗り物に興味を示し出すものです。車派と電車派に分かれることもありますが、このブックツリーでは電車派の男の子にオススメの絵本や図鑑を集めました。どれもイラストや仕掛けに工夫があって繰り返し楽しめるので、長く読んでもらえます。誕生日やクリスマスのプレゼントにもオススメです。

出産祝いにもぴったり。生後6ヵ月以下の赤ちゃんでも注目する&笑う絵本

お気に入り
24
閲覧数
2364

子どもに絵本を読んであげるというのは、親子にとって素敵な触れ合いの時間です。あまりに小さい赤ちゃんはまだわからない、と思っていませんか?たしかに生後すぐの赤ちゃんはよく目が見えませんが、生後3ヵ月くらいになればだんだん絵本を楽しめるようになってくるのです。生後6ヵ月以下の小さい赤ちゃんでも注目する絵本を紹介します。

忘れてはならない歴史の1ページ──児童書で「思い出す」あの出来事

お気に入り
20
閲覧数
2203

これまでの人類の歴史の中で起きた、決して目を背けてはならない数々の出来事。優れた児童書の中には、それらを明快な言葉や資料で伝えるものが多くあります。「歴史とは思い出すこと」とは、小林秀雄氏の言葉。ただ悲惨な出来事を伝えるだけではなく、その時を生きた人々の思いを想像でき、一筋の希望の光が見えるような5冊を選びました。

1人でどこまでできるかな?おひとりさまで自由気ままに生きる人の本

お気に入り
12
閲覧数
3708

ひとり起業、ひとり出産、ひとり海水浴・・・30代~90代のおひとりさまで、さまざまなことにチャレンジする人の本を集めました。1人だからできないのではなく、1人だからできることや、気づき感じられることだってあるのです。ページからあふれてくる軽やかで自由な雰囲気に、人生の多様性や豊かさを感じ、励まされている気持ちになるでしょう。

飲み屋のカウンターに座って1人静かに読みたくなる(飲みたくなる)本

お気に入り
10
閲覧数
1447

お酒を始めたばかりの人から、夜ごとしこたま飲んで「少しは肝臓も労らなきゃ」と思っている人まで、お酒好きの人にオススメしたい本を紹介します。酒と本をこよなく愛する人があれこれ想ったり、人生をちょっぴり深く考えたり、晩酌のお供の一冊を探している時にぴったりのものばかり集めました。

【やりがい・モチベーションの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
18
閲覧数
1455

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その1です。

【ビジネススキルの悩み:その1】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~

お気に入り
37
閲覧数
2415

ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その1です。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。