サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 41 件中 31 件~ 41 件を表示

すべて事実です!現実の不思議さに震える、嘘みたいなホントの話を集めた本

お気に入り
15
閲覧数
19904

ハラハラさせてくれたり、夢を見させてくれるフィクションもいいけれど、ときには現実世界の魔訶不思議さに触れてみるのはいかがでしょう。偶然の一致に心震える話や、コントのような笑い話、そして自然や生物が織りなす奇跡的な現象など、現実や人生の奥深さにあらためて気づかせてくれる本を集めました。

やっぱりリアリティ!しびれる他人の話5選

お気に入り
7
閲覧数
769

若い頃はノンフィクションって今ほど読まなかったように思います。どうせ読むなら自分の生活とまったく繋がっていないもののほうが楽しめたんですよね。でも今は半々くらいでフィクション・ノンフィクションを読んでいます。他人の人生に思いを馳せる余裕が出来たのか、実生活に刺激が少なくなってしまったからなのか。どっちもかなあ。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年9月29日)の情報に基づいております。

日本に導入される日も近い?「ベーシック・インカム」とは何かがわかる本

お気に入り
6
閲覧数
14010

欧米では導入がはじまり、日本での導入も取り沙汰されているベーシック・インカム。ニュースや新聞などで見聞きする機会はあっても、その実態はよくわかならい人が多いのではないでしょうか。そこで、ベーシック・インカムについて、初心者にもわかりやすく仕組みを教えてくれる本を集めました。基本知識から学びたい人にオススメです。

無為な時間を過ごす贅沢さを堪能!バカ話を極めたくだらなすぎるコミック

お気に入り
3
閲覧数
2390

意味もなければ、ためにもならない。そんなバカすぎる会話を突き詰めていって、爆発的な笑いを引き起こす。多くの人が一度はこんな経験をしたことがあるかと思います。くだらなすぎて笑うしかない、いっそ芸術的とさえ言いたくなる、そんな瞬間をぎゅっと凝縮したコミックと雑談本を紹介します。バカ話で無為な時間を過ごす贅沢さを、存分に味わってください。

「奇妙な世界」に誘われます!1話完結ですぐ読めるショートショートの傑作

お気に入り
48
閲覧数
4743

本を読む時間がなかなか取れず、長編小説だと読み切れないかも・・・と思っている方にオススメなのが、1話完結の物語が所収された短編集です。ここでは、そのなかから「奇妙な世界」に誘われるショートショートをピックアップしました。ページ数が限られているからこその絶妙なストーリー展開や言葉選びが光る、ショートショートの傑作を紹介します。

ルールや楽しさもわかる!競技ダンスの魅力に引き込まれるコミック

お気に入り
12
閲覧数
7579

競技ダンスとは、いわゆる社交ダンスを競技化したもの。演技における技術や芸術要素が競技会(コンペ)で競われます。見た目の優雅さと異なり、スポーツ性が高くて、とてもハード。なかなか馴染のない人が多いダンスですが、競技ダンスに夢中になり、のめり込んでいく登場人物の姿から、読めば楽しさや魅力が伝わってくるコミックを紹介します。

人間的な魅力満載!思わず著者に会って、話をしてみたくなるエッセイ

お気に入り
31
閲覧数
2358

独創的な作品を発表し続ける作家たち。彼らはどんな思いを抱えて、どんな風にものを見ながら日々を過ごしているのでしょうか。「なんだか近寄りがたそう」と思われるかもしれませんが、実はそうでもないんです。カフェでお茶でも飲みながら、ときにワイワイ、ときにじっくり話がしてみたくなるような、人間味あふれる作家たちのエッセイを紹介します。

気分転換にもおすすめ。ホラーが苦手な人も読める怖い話

お気に入り
27
閲覧数
3701

ホラー小説は苦手な人も多いと思いますが、ここでご紹介する「怖い話」は気分転換にも読める作品です。日常が歪んだり、目の前の世界が崩れだしたり・・・少しゾクッとするけれど、それがちょうどよい刺激になります。一人の夜に読んでどっぷり物語に浸ってもちゃんと戻ってこられる話なので、どうぞご安心を!

観光業に携わる方もそうでない方も。知って得するインバウンド本

お気に入り
7
閲覧数
5675

流行語大賞候補にもなったことがある「インバウンド」。海外から日本を訪れる観光客を表す言葉です。増加傾向にあるインバウンドに対するサービスを考えるうえで役立つ本をセレクトしました。特に、観光業や外国人と取引を行う仕事についている方には、参考になることでしょう。トピックとしても押さえておきたいインバウンド本です。

日本にとってメリットはある?ベーシックインカムがわかる本

お気に入り
26
閲覧数
5861

ベーシックインカムの議論が高まっています。政府が全国民を対象に最低限の生活のための年金を支給するという制度です。貧困層対策や年金制度の一元化、雇用の促進など、メリットが伝えられる反面、税制改革や財源確保の難しさといったデメリットも指摘されています。はたしてどうなのか、ベーシックインカムとは何かがわかる本をまとめました。

毎月生活費がもらえちゃう!?「ベーシック・インカム」を理解するための本

お気に入り
11
閲覧数
948

積み重なる財政赤字、雇用状況の悪化や高齢化などにより、従来の社会福祉政策に不安が集まっている昨今。そんななか若い世代において、すべての住人に無条件で毎月一定額を支給する「ベーシック・インカム」という制度が注目を集めています。その概念や歴史的背景、実現可能性を探る本まで、この制度を理解する上で役に立つ本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。