サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 75 件中 31 件~ 60 件を表示

友人?それとも敵?人間と妖怪の奇妙な関係を描いた本

お気に入り
6
閲覧数
3099

妖怪という言葉が出てきたのは、なんと奈良時代。1300年以上も昔から、人間にとって妖怪は気になる存在だったようです。昔話や伝説だけではなく、妖怪が登場する本は今も増え続けています。本の中で妖怪と人間は、脅かしたり、追いかけられたり、助けられたり、助けたり。そんな妖怪と人間の奇妙な関係を描いた本を紹介します。

キラキラなんて程遠い。女のダークな心を描いた柚木麻子の黒い小説

お気に入り
39
閲覧数
4038

女性の心理描写に定評があり、まさに「ガール・ミーツ・ガール」の天才・柚木麻子。しかし彼女の小説の魅力は「女の味方は女」という明るさ一辺倒だけでは決して語れません。女の腹の底が描かれているからこそ、そのよさがギラッと光ります。ダークな心の変遷をもっと見たくてページをめくる手が止まらない、そんな小説を集めました。

若さだけじゃ勝ち目なし!?思わず憧れる魅力的な熟女が登場するコミック

お気に入り
6
閲覧数
1502

女性の若さだけが礼賛されがちな風潮にあって、胸がすく思いをさせてくれる熟女たちが活躍するコミックを中心に集めました。仕事、人脈、人生経験、ファッションセンス、年月とともに勝ち得たハイスペックぶりで堂々とふるまい、時には老獪さも発揮して若輩者を蹴散らす姿に、とても敵わないと思わずひれ伏したくなります。

維新志士だけじゃない!江戸時代や明治初期を舞台に女剣士の活躍を描いた本

お気に入り
5
閲覧数
3856

江戸時代から幕末、明治初期に活躍した剣士といえば、宮本武蔵や沖田総司、坂本龍馬などの名前を多くの人が挙げると思います。しかし、実際には女性の剣士も活躍していたのです。そこでここでは、あまり光を浴びることがない女剣士たちの信念と生き方に触れることができる本を紹介します。

迷ったら先輩に聞こう!人生経験豊富な著名人から女の人生を学べる本

お気に入り
7
閲覧数
1871

人生で迷うのは若いうちだけだと思っていたけれど、幾つになっても人生はつねに選択と迷いに満ちています。誰かに相談に乗ってほしいけど、すべてあけすけに話せるわけでもないのが大人のつらいところ。何かを成し遂げた著名人たちは、経験も半端ではありません。こっそり相談に乗ってもらうような気持ちで、本を開いてみましょう。

講談社青い鳥文庫編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊

お気に入り
19
閲覧数
2283

青い鳥文庫の38年の歴史のなかで、「これははずせない!」「ずっと読み継がれています」という五書目を厳選しました。長く愛されている本は、世代をこえたコミュニケーションのツールにになります!この夏ぜひ、一冊手にとってみてください。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年7月5日)の情報に基づいております。

敵は本能寺にあり!は本当か?

お気に入り
5
閲覧数
6794

「敵は本能寺にあり!」は本当なのか?明智光秀が言ったとされるあまりにも有名な言葉ですが、諸説あります。ですから、歴史小説でもいろんな仮説で小説が組み立てられています。明智光秀首謀説、真犯人がいるんだという説など。2020年大河ドラマ『麒麟がくる』はオリジナル作品。どの説を採用するのでしょう?

人生に迷う女子は必読!女の等身大のホンネが映し出された鳥飼茜の漫画

お気に入り
12
閲覧数
1346

2010年に『おはようおかえり』で初連載をはたして以降、主に女性の恋愛や人生について等身大の視点で描いて人気を得ている漫画家・鳥飼茜。大阪出身の彼女が描くキャラクターの関西弁はナチュラルで、女性のホンネも吐露されているので、自然と登場人物たちに親しみを抱き、スッと物語入り込めます。そんな人生に迷う女子必読の漫画を紹介します。

男と違う?女が罪を犯すとき・・・その裏に潜む心の闇をあぶり出す物語

お気に入り
9
閲覧数
4930

心身や社会的な立場の差異などをはじめ、男女にはさまざまな相違があります。そして、追い込まれて罪を犯してしまうとき、その違いは究極的に浮き彫りになるのかもしれません。男性とは異なる女性だからこそ犯してしまった罪、女性にしか犯せない罪、その裏に潜む女の心の闇をあぶり出した物語を紹介します。

落ち込んだらこれを読もう!女たちの懸命な生き方に揺さぶられて元気になる本

お気に入り
21
閲覧数
1797

『婦人公論』という女性誌に携わって約20年。さまざまな人に会い、インタビューをして実感するのは、「女性は誰もがドラマを生きている」ということです。いかに平凡でつまらないと思っていても、私の人生のヒロインは私だけ。だから前を向いて歩かなきゃ――。そんな雑誌のコンセプトにも通じるような、懸命に生きる女性たちの背中を押してくれること、間違いなしの作品を。

女の定年後、どうなる?どう生きる?

お気に入り
37
閲覧数
5227

「定年後」。決して男性だけのテーマではありません。ある本によると、2024年には全国民の3人にひとりが65歳以上、しかも女性の方が多いんだとか。これまでの人生を自分の望むとおりに生きてきた、私たち世代の女性たち。「高齢者」になってもそれはきっと変わらない。だから今から、どうなる?どう生きる?をイメージしておきませんか。

女の同居も案外楽しい!?一緒に暮らす幸せを教えてくれる本

お気に入り
3
閲覧数
5111

結婚をしない独身女は孤独で寂しい・・・とは限りません。赤の他人の女同士で楽しく暮らす、そんな生活を送る女性たちもいます。ときにはぶつかったり、すれちがったりしながらも、1人暮らしでは味わえない楽しさや幸せが、同居生活では体験できます。そんな女性たちの同居生活を描いた本を集めました。

野球は男子だけのものじゃない!夢を追う高校球女を描いた女子野球コミック

お気に入り
0
閲覧数
1798

いま注目を集めている女子野球。世界トップレベルの日本代表の実力に加え、国内プロリーグの人気も上昇中。全国の高校で女子の野球部も増えています。そこで、女子高校生が主人公の女子野球コミックを紹介します。夢に向かって大好きな野球に青春を捧げる彼女たち。その一生懸命な姿は、きっとあなたの胸を熱くするはずです。

女の生き方が気になっちゃうお年頃!5冊

お気に入り
4
閲覧数
1203

実は最近、夜に飲み歩く日が増えました。1ヶ月に2、3回ですけど。再婚してから去年あたりまで、ほとんど飲むのやめていたんですよね。夫が下戸だし子供小さいし、なんだか自分の人生家族のための黒子っぽくなってきちゃって。でもいろんな人とお酒の席で暴れるようになって、また人生が自分のところに戻ってきた感じです。ただ、実生活が刺激的になってきたせいであんまり活字の世界に入り込めず、専ら読むのは昔読んだ小説やエッセイ、もしくは漫画ばかりになってしまっています。脳が読みやすいものばかりえらんでしまうんですよ。で、前より気になるようになったのは他の女性の生き方。エッセイ漫画、読みまくってます。女性エッセイ漫画5選! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年7月28日)の情報に基づいております。

強すぎる!!どんな敵をも倒す主人公が気分爽快にしてくれるコミック

お気に入り
5
閲覧数
3789

強くてカッコイイ主人公は、とても魅力的です。そんな彼らでも、周りに頼られて過酷な戦いを強いられたり、強すぎることから戦いに無気力になってしまったり、つらいこともしばしばあるようです。しかし、敵を次から次へとなぎ倒していく姿は、見ていて最高に気持ちがよいものです。常識外れに強い彼らが活躍するコミックを集めました。

私のお城はどこにある!?お気に入りのおうちを手に入れる女たちの物語

お気に入り
12
閲覧数
1278

人生経験を重ね、そこそこの収入も得た。次に手に入れるのはやっぱり理想のおうち!?と考えている女性にオススメの本を紹介します。分譲マンション?一戸建て?など、考え始めればきりがない自分のお城探し。住む場所について考えることは、何を大事にして生きるかを考えること。家探しとともに人生を見つめ直した、とても参考になる大人女子の物語です。

恋をしたら男も女も、こんなに切ない・・・本。

お気に入り
71
閲覧数
7438

むかしむかし、栞の裏に書いてあった或ることばをおぼろげに憶えています。本を読む者は二つにわけられる――何かを学ぼうとする者か、さもなくば何かを忘れようとする者か。これから紹介する5冊は、誰かを思うその切なさ、苦しさを忘れさせてくれるのか、それともさらなる苦悩に導くのか。「生まれ変わっても、あなたに会いに行く。何度でも」――そんな思いを感じさせる物語です。

無惨な闇だまりに、ずるり、ずるり、と墮ちて行く女たちをのぞき見たい方に。

お気に入り
33
閲覧数
5742

亡霊、祟り、奇病といった超常的な怖さに、日常の不条理や人間の業が混じり込むと、どうしてこんなに恐さが増すのでしょうか。怪異と現実が絡み合い、人間が闇間にはまり込んで行く姿を眺めてみたい方におすすめの五冊です。

かなわない女たち。

お気に入り
31
閲覧数
4661

ここに取り上げた5冊の本に共通することは、強烈な自意識をもった女性の本であるということ、それが無茶苦茶おもしろいということ、そして、読んだあと「とてもかなわない」と思うことだ。『結婚』(5月発売予定)を書くときに参考にさせてもらった本でもある。

読めば旅に出たくなる。女ひとり旅の背中を押してくれる本

お気に入り
30
閲覧数
23022

ひとり旅に出てみたい、と思っている女性は意外と多いものです。日常の喧噪から離れて静かな自然を味わいに行くひとり旅や、異国の地へ赴いて新しい自分を見つけるひとり旅、とにかくゆっくりと自分の時間を楽しんでリラックスするひとり旅。そんなひとり旅に憧れる女性の背中を押してくれる、エッセイや小説などを集めました。

夜の蝶の華やかで厳しい世界。女同士の仁義なき戦いにハラハラするコミック

お気に入り
0
閲覧数
1044

キャバ嬢、ホステスなど「夜の蝶」と呼ばれる女性たちは、人気が売り上げに直結する世界で生きています。トップになれば報酬が高いぶん、他の蝶たちの嫉妬を買うというおまけも・・・。あの手この手で相手を引きずりおろそうとする、そんな女同士の仁義なき戦いにハラハラするコミックを紹介します。きらびやかでハードな世界を体感できます。

美人なうえにかっこいい!強くてキレイな女刑事に憧れるコミック

お気に入り
3
閲覧数
8129

均整の取れた身体と整った容姿は、女性なら誰もがうらやましいと感じるものです。それに加えて、悪をクールに成敗してしまうような強さを持ち合わせている女刑事は、文句なしにかっこいいと憧れる人も多いのではないでしょうか。銃や柔術、運転の巧みさなど男顔負けの武器を秘めた、美しき正義の味方に魅了されるコミックを集めました。

「学校」が敵に回るとき、あなたはどう戦うべきか

お気に入り
37
閲覧数
4696

「学校」は必ずしも楽しくないし、キラキラしてもいないし青春でもありません。「教育」は必ずしもあなたのためではないし、あなたを守ってくれないかもしれないどころか逆に追い詰めるかもしれません。子供たちを追い詰める誤った教育、歪んだ学校。その分析と対策を教えてくれる本たちです。

祖母・母・娘・・・親子関係や女の生き方が心に響く物語

お気に入り
12
閲覧数
2559

女性作家が描く小説のなかには、母と娘の確執など、母子の関係が含まれたものが多く見られます。脈々とつながっていく母と子の縁には、そのどれもにそれぞれの人生が詰まっているものです。登場人物の女性たちは、傷つきながらも、たくましく自分の人生を生きています。母娘関係の苦悩を描きながらも、読後には穏やかな気持ちになれる小説を紹介します。

もつべきものは女友達!女の友情っていいなと思える本

お気に入り
13
閲覧数
4130

一緒に笑ったり、泣いたり。何かあったら駆けつけてくれたり、間違った道へ行きそうなとき本気で怒ってくれたり。今まで女友達がいたから、つらいことも乗り越えられたという女性も多いのではないでしょうか。しかし、卒業、結婚、出産、など人生の節目を期に友情が途絶えてしまうことも・・・。そこで女友達がいるっていいな、と再認識できる本を紹介します。

心の機微が丁寧に映し出された、1対1の女の友情を描いた物語

お気に入り
4
閲覧数
2478

女の友情とは複雑なものであり、ドラマにも満ちていて、それをテーマにたくさんの物語がこれまで紡ぎ出されてきました。ここでは2人の女性が友情を育む物語を、コミックを中心に集めました。1対1の関係だからこそ女の友情の機微が丁寧に描かれていて、その姿に共感しつつ、ときに懐かしく、ときにほろ苦い気持ちにさせられることでしょう。

男も女も憧れる!?どんな男でも翻弄してしまう「魔性の女」にまつわる本

お気に入り
23
閲覧数
19628

天性の美貌と奔放さで、周囲の男性を振り回し破滅させていく「魔性の女」。女性なら誰でも一度はそんな存在になってみたい、と思ったことがあるでしょう。そして男性なら「この女性のためだったら身を滅ぼしてもいい」と思ってしまう、そんな「魔性の女」や「悪女」にまつわる本をピックアップして紹介します。

恋愛に体の相性は必要なの?男と女の心と体の性差を学ぶ本

お気に入り
19
閲覧数
5509

恋愛における相性は「身体」や「心」の感覚的な部分でなんとなく判断しがちです。「相性が良い」「相性が悪い」という言い方を日常生活で使いますが、そもそも「相性」とは一体何なのか?生活を共にしていく上で外せない相性について、良い悪いの根源にある男性と女性の身体や脳のメカニズム、心理について学べる本をご紹介します。

大人の女こそが読むべき!現代でも色あせず、心の「自立」を教えてくれる本

お気に入り
11
閲覧数
9348

ここで紹介するのはいずれも歴史ある児童文学ですが、「女性が生きていく」ということにはっきりとスポットライトを当てたストーリーとなっていて、どれもその時代の制約のなかで精いっぱい「自分」として生きる主人公に圧倒されます。たとえ狭い世界で生きていたとしても、心持ちしだいで自立した女性になれる。そう教えてくれる本を集めました。

隣の芝生は青く見える・・・という女性必見!女の転落人生が描かれた小説

お気に入り
5
閲覧数
5948

「隣の芝生は青く見える」とはよく言ったもので、誰しも他人のことを羨ましく思ってしまう瞬間があるものです。特に最近では、SNSで友人知人の近況報告を見てげっそり・・・なんて話もよく聞きます。そのSNSを眺めている時間を読書にあててみませんか?ここでは転落していく女性の人生が描かれた、「隣の芝生は青くない」と思えるような小説を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。