サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 38 件中 31 件~ 38 件を表示

やられた!本気で笑えるギャグ漫画5選

お気に入り
5
閲覧数
2699

私は一応ギャグ漫画家という肩書なので、他のことのほうがメインになりつつある現在妙な焦りのようなものがあります。そんな私にとって好きだけどきついのが、他の人が描いたギャグ漫画を読む時間。だから寝る前には読めないんですよね、ギャグって。脳が興奮しちゃって。でも面白いのに当たるとやっぱり嬉しいし、いろんな人に教えたくなっちゃいます。ギャグって消耗品だから、ストーリー漫画とはまた違う創作のしんどさってあると思います。長く読まれるのは難しいですしね。でも本当は、昔のギャグ漫画を今の若い人にも読んでもらいたいんですよ。『シェイプアップ乱』とか。ギャグ漫画家(一応)の私がお薦めするギャグ漫画5選。

本気を出せば夢がかなうかも!主人公からやる気をもらえるコミック

お気に入り
6
閲覧数
1889

目標があっても、なかなか一歩を踏み出せなかったり、自信がなくて夢に向かって歩むべきか悩んでしまうこともあるでしょう。でも、そのまま挑戦しないで後悔するのはナンセンス。本気を出して挑戦してみれば、どんな結果が出てもやらないよりは悔いが残らないはずです。そんな悩む方々の背中を押してくれるような、やる気がわいてくるコミックを紹介します。

手厳しいが、的を射ている。本気で結婚したい人のための恋愛本

お気に入り
22
閲覧数
3190

恋愛って難しいですよね。中学生から2〇歳になった今まで全く同じようなことを言っている気がします。デリケートな問題だけに、つい自分のことを認めてくれる人にばかり相談したり、同じ境遇の人とただただ傷を舐めあったり。もちろんそれが必要なこともありますが、時には耳が痛く思える、けれど適切なアドバイスも取り入れてみませんか?

フィクションだからこそ書けるこの思い。「3.11」を描いた震災の物語

お気に入り
16
閲覧数
4428

2011年3月11日の東日本大震災は私たちに大きな影響をもたらしました。地震、津波、原発事故による放射能問題・・・。あまりにも複雑な出来事が重なり合い、人によって経験したこと、感じたことが大きく異なった「3.11」。報道だけでは語りつくせないさまざまな思いを、フィクションという表現形式を通して描いた物語を集めました。

そろそろ本気で考えないとと思ったら!老後のお金を作る本

お気に入り
40
閲覧数
2520

老後も今と変わらず暮らしていけるだろうか?自分が定年を迎えたときの年金は、いくらもらえるだろうか?退職金はもらえるだろうか?十分な貯金ができているだろうか・・・誰もが心のどこかで心配しているけど、どのように備えればよいか具体的にはわからない老後のこと。30~40代からでもはじめられる、老後のお金を作るための本を紹介します。

痛みを感じるほど、本気の恋。女性作家が描く恋の終わりをかみしめる恋愛小説

お気に入り
62
閲覧数
5612

たいていの恋はいつか終わるもの。そのときには心も体も、とてもショックを受けるでしょう。そんな切ない恋の終わりまでを女性作家が描いた、心に響く恋愛小説をご紹介します。終わった恋を肯定したい気分の女性、女心の深みを知りたい女性だけなく、ドラマチックな恋に憧れる女性にもオススメします。

宝くじで3億円当たったとき、不幸にならないために読んでおきたい本

お気に入り
5
閲覧数
22435

宝くじで3億円当たったことはありますか?もし当たったら仕事を辞めてバカンスに!欲しかった物を片っ端から大人買いもしたい・・・。でも、大金の使い方は難しいので、夢のような生活を送れるはずが下手をすると逆に不幸になってしまうことも。そこで高額当選にそなえて、当たった人の例や大金との付き合い方ついて、本で知っておきましょう。

あの大震災を風化させてないために。3.11を深く知ることができる本

お気に入り
11
閲覧数
1189

2011年3月11日に起こった東日本大震災。家屋倒壊、津波、原発事故・・・、いまだに被害の全容を把握するのは容易ではなく、断片的な情報しか知らない方も多いでしょう。当時何が起きて、人々が何を感じたのかを知ることは、震災の風化を少しでも阻止し、被災した方々の気持ちに寄り添うことにつながります。その一助となる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。