サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 41 件中 31 件~ 41 件を表示

文学の世界をビジュアルで表現!独自の視点が光る文学コミック

お気に入り
22
閲覧数
2379

コミック化された名作文学は、原作に忠実に描かれたものが多くあります。活字が苦手な人も名作と呼ばれる作品に気軽に触れることができる優れものです。一方、原作を大胆に解釈してイメージとは違った印象に仕上がったコミックもあります。そんな、原作を読んでいる人でもイメージの違いを楽しめるコミックを集めました。

大人になってからの教科書

お気に入り
196
閲覧数
16621

小学生から大学生まで、そりゃあもうたくさんの教科書を使いますよね。今回は、大人になってから出会った本で、これこそ教科書だ、と思える学びのあった本をいくつかのジャンルごとにご紹介します。今回の5冊には入っていないけれど、ヤングアダルト向けの教養書「よりみちパン!セ」シリーズがかなり好きで、自分の本棚に並んだこのシリーズを見ながら今回のブックツリーのテーマを決めました。大人になってからのほうがハッとすること多いなあ。

天才・芦田愛菜が中学受験で合格した!?慶應・女子学院中で出題された本

お気に入り
12
閲覧数
14976

2017年度受験のニュースで一番盛り上がった話題といえば、女優である芦田愛菜さんが慶應中等部に進学したことだろう。彼女は慶應だけでなく、女子の御三家である女子学院中学にも合格しているとのこと。両校ともに日本でもトップレベルの最難関校である。大人が読んでも難解な文章を小学生にして読み解いた彼女の実力をぜひご覧ください!

今すぐ麻雀がしたくなる!?すご腕の雀士の技が堪能できるコミック

お気に入り
7
閲覧数
2625

かつて麻雀を楽しんだ人には懐かしく、これから麻雀を覚えようとする人には新鮮に感じる、雀士たちが登場するコミックを紹介します。ここで登場する雀士たちを同じ卓につかせて、「ドカベンドリームトーナメント編」のように、それぞれの得意技を活かした歴代最強を見てみたくなります。「坊や哲」だけじゃない、すご腕の雀士の技を堪能してください。

宇宙に憧れる人へ!宇宙飛行士の言葉から神秘体験の一端を知ることができる本

お気に入り
15
閲覧数
4224

「宇宙に行ってみたい!」誰もが一度はそんな想いを抱いたことがあるでしょう。そして、その想いを誰よりも強く抱いているのが宇宙飛行士たちです。厳しい訓練の末に実際に宇宙に赴き、その神秘的な体験を語る彼らの言葉にはきらめきと重みを感じます。そんな宇宙飛行についての一端を知ることができる本を紹介します。

教科書では語られない、歴史・文化に夢中になれるコミック

お気に入り
86
閲覧数
10384

「歴史モノは敷居が高くて苦手だ」という方でもきっとハマる、歴史マニアの作者たちが描くオススメコミックを紹介します。各作品の登場人物の性格は現代風にアレンジされているため感情移入しやすく、一方で細部の描写は時代考証に忠実なので物語に奥行きが生み出されています。リアルを超えた歴史の世界にどっぷり浸かってみませんか?

一度は教科書で読んだはず!大人にも響くヘルマン・ヘッセの青春小説

お気に入り
18
閲覧数
13476

中学校の教科書で「少年の日の思い出」を読んだ方や、読書感想文で「車輪の下」を推薦されたという方は多いでしょう。その著者であるヘルマン・ヘッセの小説は、学校で出会うことが多いので堅苦しく思われがちですが、そんなことはありません。いつの時代も不変な若者の葛藤を描いた、ノーベル賞作家であるヘッセの青春小説を改めて読んでみませんか。

完全文系の方にこそオススメ!物語仕立てで理系の世界を体験できる本

お気に入り
111
閲覧数
13360

完全文系の読書人の方にとっては、理数系の本はとても入りにくいことでしょう。そんな方は難しそうな数字や記号を見て敬遠してしまうのでしょうが、実は理系も文系と同じような美しさや広がりをもつ芳醇な世界なのです。完全文系の方でも楽しく読める、物語仕立ての理数系の本を紹介します。

できる人のノートを参考に、ノートの取り方を見直す本

お気に入り
48
閲覧数
11487

仕事や資格試験の勉強のために、なんとなく自己流でノートを取ってはいるものの、メモ程度にも感じるし、これでいいのかなと思うことはありませんか。そこで、仕事ができる人、勉強ができる人がとっているノートを参考に、ノートの取り方を見直せる本を紹介します。せっかく取ったノートをもっと活用するのに、参考になります。

鋼の心を手に入れろ!!強い男になるための人生の教科書

お気に入り
7
閲覧数
8934

強い男とはなにか。たとえどれだけ体を鍛えてマッチョになったとしても、どれだけ理論で武装したとしても、それだけでは真の強い男には成り得ません。本当の強さとは、折れない、くじけない、鋼のような強い心が生み出すものです。強さを求める方に、読めば男が磨かれるハードな指南書を集めました。ぜひとも読破して男の格を上げてください。

モテる女性はここが違う!魅力を高める「女磨き」の教科書

お気に入り
22
閲覧数
6338

「モテる」「モテない」は生まれもった天性の才能、だと思っていませんか?そういった側面はもちろんあります。ただし、「技術」を身につければ誰だってモテる女性になることができるのです。モテるための「女磨き」の方法が書かれたこれらの本を読めば、周囲の人たちの対応が目に見えて変わってくることでしょう。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。