サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 157 件中 61 件~ 90 件を表示

愛とか、性とか。自由に生きる。

お気に入り
24
閲覧数
4010

今の日本ではLGBTという言葉が認知され、多少なりとも生きやすい世の中になったかもしれませんが、未だ根強い偏見があります。そんな中、この本たちが少しでも偏見に晒されている人たちの心へと救いを、偏見を向けている人たちの心へと自省と変革を、もたらすことを願ってやみません。【選者:小澤理桜(こざわりお):運営局】

乱歩好きならこれも好きなはず!乱歩愛にあふれたオマージュ作品

お気に入り
31
閲覧数
5718

江戸川乱歩に影響を受けた作家たちは、子どもの頃に少年探偵団や明智小五郎の登場する小説を読んで成長し、オマージュ作品を通じて私たちに乱歩愛を伝えてくれています。乱歩が好きな方は「ああ、こういう感じ」と懐かしく思い、知らない方はここで紹介している本から原典に入るもよいでしょう。今も脈々と胎動する乱歩愛を感じてください。

禁断の愛!夫以外の男性を好きになった女性を描いた西洋文学の名作

お気に入り
7
閲覧数
992

「恋する女性はきれいだ」と言いますが、夫以外の男性を愛することは古今東西、社会的タブーとされています。ヨーロッパの文豪が描いた禁断の愛に生きる女性像は、暗い背景の中に色鮮やかに浮かび上がる果実のような艶めかしさがあります。破滅と背中合わせの魅力に心ゆくまで酔いしれることのできる、濃厚な西洋文学の名作を集めました。

ボーイ・ミーツ・ガール!少年少女の愛が相手を救うストーリー

お気に入り
12
閲覧数
1239

虐待、機能不全家族、いじめ、性的問題・・・。家庭や学校、社会の中で心に傷を負った子どもたちは、逃げる手段もなく苦しんでいます。そんな傷を負った少年少女たちが運命の相手に出会い、お互いを支え合いながら人生を切り開いていくコミック、ヤングアダルト小説を集めました。彼らが乗り越えた先にある希望に満ちたラストに感動を覚えるでしょう。

あふれる映画愛!映画のとりこになった人たちの物語

お気に入り
5
閲覧数
442

私たちの一番身近にある総合芸術だと言える映画は19世紀後半に産声を上げ、21世紀に至ってもなお発展し続け、娯楽産業の大きな柱になっています。なぜ、それほどまでに人は映画に魅せられるのでしょう。映画製作や映画産業に関わる人たちの熱い姿を通して、「映画って、本当にいいものですね」と思えるような小説を集めました。

カルト宗教のなかで生きる子どもたちを描いた物語とルポルタージュ

お気に入り
23
閲覧数
7014

親やまわりの人たちがカルト宗教にのめり込んでしまい、否応なくカルトの世界に巻き込まれてしまった子どもたちを描いた小説、ルポルタージュを集めました。特殊な環境で生きる少年少女たちの姿は、宗教の抱える社会問題や闇の部分を教えてくれます。彼らが成長とともに自身の道を歩き出すさまにきっと心揺さぶられることでしょう。

職業、殺し屋。日常のなかの非日常を疑似体験できる殺し屋が主人公の小説

お気に入り
11
閲覧数
8061

「殺し屋」と聞くと一歩引いて身構えてしまいますが、一皮むけばわれわれと同じ人間のはずです。プロとして、仕事として、お金のため、生活のため、葛藤しながら、生業として殺し屋をまっとうしようと善処する。彼らの視点や行動を通して「殺し屋」という非日常の世界を体験し、日常の裏側に存在しているのかもしれないスリルをご堪能ください。

読めば行かずにいられない!?愛と魅力とイジりが詰まった「埼玉本」

お気に入り
3
閲覧数
428

埼玉をテーマにした本を集めました。東京に隣接し、全国でも屈指の人口を有しながら「何もない」などとイジられがちな埼玉。なぜそんな言われようなのか、本当に何もないのか、埼玉県民はどう思っている?そんな疑問を解き明かしてくれる本を揃えました。読めば埼玉の魅力を再発見でき、埼玉へ行ってみたくなるでしょう。

この人を見よ!逆境のなかでこそ輝きを放つ異端児を描いた傑作評伝

お気に入り
5
閲覧数
700

規制の価値観にとらわれず奔放に生きる人間のことを、私たちは異端児と呼びます。世間からのバッシングや度重なる逆境にも負けず、生まれ持ったパーソナリティーや反骨心をバネに、彼らは社会の荒波を渡っていきます。ここでセレクトしたのは、逆境のなかでこそ輝きを放つ異端児を描いた評伝です。彼らのブレない生き方を学びましょう。

愛おしいあの日の感情がよみがえる。ノスタルジーの魔術師・恩田陸の世界

お気に入り
52
閲覧数
5389

ミステリー、青春小説、ファンタジー、SF、ホラー・・・恩田陸の書く小説はジャンルが多岐にわたります。しかし、どの作品にも共通しているのは緻密な風景&心理描写。その精巧さから読む者の郷愁を誘い「ノスタルジアの魔術師」と称されることも。恩田陸をはじめて読むという方にオススメの、懐かしい感情がふっとよみがえる本を紹介します。

欠けた部分があるから愛おしい!不完全な主人公たちによるきらめく愛の物語

お気に入り
3
閲覧数
3075

完全無欠のヒーローものも痛快でいいけれど、不完全であるがゆえの苦悩を抱えた主人公による物語は、ちょっとしたことを身近に感じたり、そっと背中を押したくなったり、一緒に叫び出したくなったりと、読み手の感情がより大きく揺さぶられることが多いものです。ここでは自らの不足を知りながらもあがく主人公たちの、愛の物語を集めました。

世界がちょっと愛おしくなる。日々の生活を丁寧に描写した小説やコミック

お気に入り
6
閲覧数
2301

小説やコミックでは現実的にはあり得ないフィクションを楽しみたい!という方は多いでしょう。だけどたまには、私たちが生活する日常と地続きにあるような世界が描かれた本を読むことをオススメします。そこには現実世界を愛おしく感じさせてくれる「視線」があります。本を閉じた後、あなたの日常もちょっと愛おしいものになっているはずです。

愛する猫を亡くした悲しみが癒される!猫愛にあふれた本

お気に入り
3
閲覧数
3288

愛する猫を亡くした悲しみは、簡単に癒えるものではありません。しかし、ずっと悲しんでばかりでは旅立った猫も浮かばれません。猫を愛し、楽しみと悲しみのすべてを経験し、言葉や絵、写真によってその想いを表現した作家たちの本をセレクトしました。亡くなった猫に「ありがとう」と伝えたくなる。そんな本が揃っています。

美しく秘めやかな少年と青年の愛。背徳感を感じさせる長野まゆみの小説

お気に入り
32
閲覧数
2856

壊れてしまいそうなほど繊細で危うい少年や、妖しい魅力を持った青年の描写に定評のある小説家・長野まゆみ。彼女が綴る愛は美しくもどこか歪な形をしていて、ときに見てはいけないものを見てしまったような背徳感を感じさせます。ここでは官能的な文章と、秘密の逢瀬を覗き見するようなドキドキ感を味わえる小説を集めました。

愛は種族を超える!?異種族間の恋をテーマにした、運命を感じるBL小説

お気に入り
14
閲覧数
3204

ファンタジーBLの世界では、恋愛は人間だけのものではありません。人間と神、人間と獣、人間と吸血鬼・・・。ファンタジー世界ならではの、妖しく美しい世界はゾクッとするほど魅力的。種族を超越した禁断の愛の物語にドキドキしたり、心がほんのり温かくなったり。運命を感じるとびきりロマンティックなラブストーリーをお楽しみください。

読めば読むほど愛おしくなる!猫のさまざまな魅力が詰まった本

お気に入り
10
閲覧数
448

路地などでその姿を見かけることの多い「猫」は、人間にとってとても身近な動物といえるでしょう。だけど、私たちは本当に猫の魅力を知っているでしょうか?眺めて、さわって、遊んで、時には師と仰ぎ、さまざまなかたちで猫を愛した作家たちがその魅力を描いた本を紹介します。

変わっているからこそ際立つ想い。奥深い愛の形を描いた小説

お気に入り
28
閲覧数
2900

あなたはこれまでどんな恋愛をしてきましたか?その恋愛が実ったにしろ、実らなかったにしろ、きっと一つとして同じ恋愛はなかったはずです。もしかしたらびっくりするぐらい変わった恋愛を経験した方もいるかもしれませんが、ここではそんな一風変わった、けれど純粋で奥深い恋愛小説を紹介します。

なぜ人はそのゲームに惹かれるのか?熱い将棋愛が詰まった物語

お気に入り
6
閲覧数
1565

将棋はゲームでありながらプロが存在します。運の入り込む余地がない完全実力主義の世界に生き、160名程度の狭い世界で戦います。そんな棋士たちになぜ人は熱い視線を送り、心を揺さぶられるのでしょうか。それは、全身全霊で将棋に打ち込む真剣で真摯な姿勢に引き込まれるからかもしれません。そんな熱い世界を体感できる本を紹介します。

歪んだ愛にゾクゾクしたい・・・ダウナー系BLコミック

お気に入り
72
閲覧数
16548

真実の愛は、甘くやさしいだけではありません。時には愛が重く大きすぎて歪んでしまうこともあるでしょう。そんな歪んだ愛がどんなかたちで表れるのかはそれぞれですが、奥底に潜む感情は純粋な「愛」です。恐ろしくも美しい、ゾクゾクする「愛」を覗き見るかのようなBLコミックを紹介します。

一番はやっぱりミステリだなあ。最近夢中で読んだ5冊

お気に入り
52
閲覧数
6924

どうしても、紙の本がいいのは古い人間の証拠なんですかね。ネットで読む記事も結構あるのに、小説や漫画は紙でないとイヤなんですよね。どうしてなのかなあ。癖というのか、小さな自分ルールの一つです。もっと小さなルールでいうと、例えば寝る前にはギャグ漫画は読めないとか(多分、仕事を想起させられるから)、電車などでの移動中には漫画より小説がいいし(漫画はすぐ読み終わっちゃうから)、ホラー漫画は夜寝そべって読みたいとか(怖い気分が盛り上がるから)、恋に浮かれている時は恋愛ものは読みたくないとか(他人の恋がどうでもよくなるから)、ジャンル別のこだわりがいくつかあります。そんな中、いつでもどんな時でも読みたい、読めるのはミステリです。人が死ぬ、殺される話ってどうしてこう吸引力があるんでしょうか。そういえば長男出産の直後、ベッドの上に残酷な連続殺人のミステリ小説を置いていて、見舞いに来た義母の顔が引きつっていた記憶があります。人生最後に読む本を5冊を選ぶとしたら、きっと3冊はミステリなんだろうなあ。

スランプになった時に読みたい!日常のなかで視野が広がるストーリー

お気に入り
5
閲覧数
1968

何をやってもうまくいかない・・・そんな時期は誰にでもあるでしょう。考えてもいいアイデアが浮かばない時は、本を読むことをオススメします。難しい本でなくてもかまいません。ここではスランプを打開するヒントになるかもしれない小説やコミックを紹介します。どれも日常的なストーリーで、気楽に読むことのできる本ばかりです。

許されない恋にゾクゾク!ゆがんだ愛が生々しく描かれた小説

お気に入り
20
閲覧数
6204

好きになってはいけない人を好きになったり、誤った愛し方で相手を支配しようとしたり、人の感情は時に不合理なものです。そんな許されない恋やゆがんだ愛を追体験できるのも、読書の醍醐味のひとつと言えるでしょう。ここでは人間の不合理な感情、ゆがんだ愛情が生々しく描かれた小説を紹介します。

自分らしい生き方が見つかる!毒舌だけど愛のあるホリエモンの本

お気に入り
4
閲覧数
2166

ホリエモンは起業家であり、投資家です。しかし、それだけには留まらず現在は宇宙ロケット開発やスマホアプリ、会員制オンラインサロンなど、その活動は多岐にわたります。少し毒があるストレートな物言いは、多くの人に支持されています。ここで紹介している本を読めば、ホリエモンのように自分らしく生きるヒントが見つかるかもしれません。

愛と炎上のKOYANAGIZM――ルミ子目線でサッカーを知るための5冊

お気に入り
5
閲覧数
1338

日本にとって6大会連続出場となるロシアW杯。ハリル前監督の解任、イニエスタ選手のJ1神戸へ移籍、いわゆるBIG3の日本代表選出など、このところ話題に事欠かない日本サッカー界・・・。そこに突如として現われ、議論を巻き起こしている論客、それが小柳ルミ子だ。既存の言説の枠組みにとらわれないルミ子的な目線でサッカーを見てみよう。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2018年6月12日)の情報に基づいております。

破滅的でも愛おしい。謎の作家・舞城王太郎が描くちょっと激しい愛情表現

お気に入り
6
閲覧数
4391

1973年生まれ福井県出身、それ以外は謎の覆面作家・舞城王太郎。文学賞の受賞式にも姿を見せず、そのミステリアスな一面も魅力の一つになっています。また、たたみかけるような文体とバイオレンス描写の組み合わせが著者の特徴ですが、通底するテーマは「愛」であるようにも感じられます。そんな覆面作家の心に触れることができる本を紹介します。

何気ない日常がとても愛おしく感じられるようになる本

お気に入り
142
閲覧数
16640

同じような毎日の連続に、心がざわついた経験がある方は多いでしょう。何かをきっかけに生活が変わり新しい道が開けるかもしれないと夢想してみたりもするけれど、その先に幸せな充実した毎日があるのか・・・それはわかりません。平凡な毎日こそがかけがえのないものなのかもしれない、と思えるようになる物語を集めました。

多様化する出会いのなかで「運命の人」って誰?と考えさせられる本

お気に入り
21
閲覧数
2788

合コンや知人の紹介で恋人候補を探す、というのはひょっとしたら一昔前の発想なのかもしれません。SNSが発達して個人の輪が拡大しつつある今、「恋愛ってそもそも何?」と立ち返るいい時期を迎えている、といえるでしょう。こんな時代にあえて手に取って読んでみてほしい恋愛本を紹介します。

愛が重い!暴走ぎみのアプローチが空回りしている恋愛コミック

お気に入り
58
閲覧数
17705

人に好意をもたれて悪い気はしないものですが、相手からの好意が大きすぎる強烈なアプローチは、往々にして引いてしまうものです。ここでは、愛情表現が「重い」男性が登場する恋愛コミックを紹介します。現実だったら困ってしまいますが、物語のなかでなら、暴走ぎみなアプローチもくすりと笑えることでしょう。

迷いながらも毎日を懸命に生きている女性たちへ。愛と勇気を与えてくれる本

お気に入り
24
閲覧数
2331

多様な生き方が認められてきたとはいえ、まだまだ女性はさまざまな重圧を背負いがちです。自分で選んだ道や与えられた環境で、迷い、悩み、不安にかられるときもあるでしょう。そんな張り詰めた心をフワッとゆるめてくれる本を紹介します。「失敗してもいい」「うまくいかなくてもいい」という気持ちを切り替えられたら、また明日からがんばれそうです。

犬好きも思わず猫派に!?猫愛が深すぎる人々に感化されるコミック

お気に入り
3
閲覧数
1053

気まぐれでちょっといじわるなところがかわいい猫。犬派の人からすると「何を考えているのかわからない」というミステリアスさもありますが、今回はそんな犬派をも猫好きにしてしまうようなコミックを集めました。登場人物たちの猫愛が強すぎて、読むうちに感化され猫への気持ちが高まってしまう本ばかりです。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。