サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 229 件中 61 件~ 90 件を表示

夫が心筋梗塞!入院生活に持っていく本5選!(2)

お気に入り
4
閲覧数
2032

夫の具合が悪くなった早朝7時半過ぎ、自転車に乗って二人で近所の個人病院に行きました。この時間に開いている病院が近くにあるなんてさすが東京!しかも口コミでの評判も大変いい、循環器系に強い病院です。「朝から胸が苦しいらしいです。高血圧と心肥大を指摘されています」というとすぐに心電図を撮ってくれました。そうしたら異常な波形が出たため、なんと救急車を呼ぶことに!医師が救急に詳しく伝えてくれて、すぐに行く病院も決まりました。本当に運がよかったです。到着後心筋梗塞とはっきり診断、すぐにカテーテルを挿入する手術開始。痛みで無意識に暴れてワイヤーが抜けたりしたため、5時間以上かかってやっと手術終了しました。「あと一時間遅かったら死んでたかも」と医者に言われて本当にびっくり。その日から入院生活が始まり、退屈な夫は私に「なんか本持ってきて」と懇願する日々が始まります。まあ、すっかり元気になって十日で退院出来ましたが、肝の冷える体験でした。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年7月3日)の情報に基づいております。

やり直したい1日はありますか?あの日に戻れるタイムループの傑作小説

お気に入り
7
閲覧数
2167

「ああ、できることなら時間よ巻き戻れ!」なんて祈ったこと、きっと一度や二度はあるはずです。同じ日や時間を繰り返してゆくタイムループものは、「失敗したあの日に戻ってやり直したい!」という人類の夢を叶えてくれる人気ジャンル。ここではSF初心者でも読みやすい本をピックアップしました。

食いしん坊にはたまらない!想像が膨らむおいしい読書

お気に入り
18
閲覧数
1438

おいしいものが大好きな食いしん坊の方にオススメしたいのが、想像を掻き立てられる「おいしい」読書です。これはどんな食べ物なのだろう?どんな味がするのかな?とワクワクしながらページをめくるっているうちに、気がつけばすっかり夢中になっている。そんな本をセレクトしました。ぜひお腹を空かせてお読みください。

光のゲーテと闇のカフカ。対比が楽しい2人の文豪の名作

お気に入り
11
閲覧数
819

何かに悩んでいるとき、明るい言葉と暗い言葉のどちらがほしくなりますか?『ファウスト』を書いた「希望名人」のゲーテと、『変身』を書いた「絶望名人」のカフカ。彼らの正反対な性格が生み出した数々の名作たちからは光と影、両方の考え方を学べます。あなたを救うかも知れない、両極端な文豪2人の言葉を味わってみてください。

メディアミックスで二度楽しい!女性にオススメのコミック

お気に入り
2
閲覧数
1051

舞台化、アニメ化、コミカライズ・・・、原作の魅力をまた違った角度で味わえるのがメディアミックスのおいしいところです。ここでは、メディアミックスが話題となっているコミックのなかでも、特に女性人気が高いものを紹介します。読書を堪能した後は、関連ゲームをプレイしたり、別展開しているアニメや舞台の鑑賞もお楽しみください。

入社1年目から差をつける!現代のビジネスマンに必須の考える力が学べる本

お気に入り
62
閲覧数
4428

これからのビジネスマンには、言われたことをやるだけではなく、自分の頭で考える力を持っていなければ生き残っていけません。だけど、この力を習得するのは簡単ではありません。特に、社会人1年目のビジネスマンには難しく感じるでしょう。だけど、ここで紹介する本を読んで、書いてあること実践すれば自然と身につくはず。ぜひ、お試しください。

「時刻表トリック」で一ジャンルを確立。満足度の高い鉄道ミステリーの傑作

お気に入り
14
閲覧数
13779

「動く密室」という点が題材としても扱いやすいのか、列車はミステリーの舞台としてよく登場します。また、日本においては秒刻みの正確な運行を利用した「時刻表トリック」という独自のミステリー文化も誕生しました。車内に潜む犯人、時刻表が作り出すアリバイ・・・。旅情よりは謎解きに比重を置いた鉄道ミステリー、その傑作を紹介します。

作中に登場する料理を再現可能なレシピつき!二度美味しいコミック

お気に入り
16
閲覧数
2385

マンガを読んでいて、美味しそうな食事シーンにお腹が鳴った経験がある方も多いでしょう。料理上手な漫画家も多く、考案したレシピを作品に載せていることもあります。ここでは材料や手順、分量などが書かれていて、再現可能なレシピがついたマンガをピックアップ。作中の料理を作って、登場人物たちと食卓をともにしてみましょう。

1日10分で人生を変える!夢を叶える日記のススメ

お気に入り
20
閲覧数
1293

3日坊主で終わるものの代表格である日記。一見簡単そうでいて、続けるのは面倒くさいものです。でも、毎日ほんの数分ずつ書き続けるだけで、人生をより良いものにできるとしたらどうでしょう?ここでは、日記を書くことのすごさがわかる本を集めました。読後、すぐに日記を書きたくなるはずです。

平均1.6倍の敷地面積!学習環境でも人気を集める山脇学園中学校の文章

お気に入り
6
閲覧数
2401

赤坂の静かで落ち着いた一角に、都内私立学校の1.6倍もの広い敷地を持つ山脇学園中学校。きれいな施設と、かわいい制服も人気です。もちろん学習環境だけでなく、116年の歴史を持ちつつ、英語・科学・リベラルアーツ教育に力を入れており、学習内容も豊かです。多彩な独自プログラムを運用し、時代に合わせて教育を進化させています。

まるで物語の宝石箱!?古今東西の作品を一度に味わえるアンソロジー

お気に入り
73
閲覧数
7013

古典的な名作に触れてみたいけれど、何から読めばいいのか選択肢が多すぎて迷ってしまう・・・という方は多いでしょう。不思議な話であったり、ゾクッとする話であったり、共通するテーマを持ちながらもバラエティ豊かな物語を楽しませてくれるアンソロジーは、絶好の道標となります。ここでは、想像力を刺激する国内外のアンソロジーを揃えました。

社会人2年目、キャリア形成に悩んだら。自分探しの旅に出る前に読みたい本

お気に入り
19
閲覧数
4719

社会人も2年目になると、「本当にこの仕事を一生続けていくのか?」と迷いが出てくることがあるかもしれません。人生まだまだ先が長いし、どんな生き方がしたいのかはっきりしない・・・。そんな風に悩んだときに、自分を見つめ直す手助けをしてくれる本を集めました。自分探しの旅に出る前に、ぜひ読んでみてください。

腐女子が2人を救う!?萌えと「あるある」どちらも楽しめるBLコミック

お気に入り
13
閲覧数
3089

普段はBLの読み手として物語の外に存在する「腐女子」。たまにはそんな腐女子が登場し、活躍するBLを読んでみませんか?BLを目の前にした彼女たちは妄想好きで、大胆で、エネルギッシュ。時に主人公たちの恋のキューピッドとなる彼女たちの行動に「わかる・・・」と頷きながら、同時に萌えも楽しめる。そんな二度おいしい物語ばかり集めました。

創立1世紀以上の伝統校!実践女子学園中学で出題された文章

お気に入り
5
閲覧数
765

実践女子学園中学校は、なんと創立から1世紀以上が経つ超伝統校ながら、広いカフェテリアなど現代的な魅力も兼ね備えています。渋谷に校舎を構えていますのでアクセスも良好。伝統に固執するのではなく、変化し続けることこそが伝統であるといいます。また、入学時の偏差値に比べ、難関私大への進学者も多く輩出しています。

2人の幸せのかたちとは?そのストーリーに賛否両論が渦巻いたBLコミック

お気に入り
100
閲覧数
14634

純愛からハードなものまで、さまざまなラブストーリーを楽しむことができるBLコミック。しかし、時として「BLなら何を描いてもいいのか」「こんなものはBLじゃない」などといった賛否を巻き起こした問題作も存在します。「愛」や「幸せ」など人間の本質に迫るストーリーは、読後じっくりと考え込みたくなるものばかりです。

この2人ならずっと大丈夫!別れる心配なさそうな安定感抜群のBLコミック

お気に入り
65
閲覧数
11277

最後の最後までくっつかないから胃がキリキリする・・・!なんて波乱万丈なBLもいいけれど、今夜は何も考えずにひたすら楽しいものが読みたい気分!そんなときにオススメなのが、危機回避能力が抜群に高かったり、そもそも選択肢に「別れる」が存在しないBLコミックです。安心して幸せに浸れるので、この世界から抜け出せなくなってしまうかも!?

どっちが攻めるの?男前で対等な2人がクセになるBLコミック

お気に入り
50
閲覧数
8647

BLの醍醐味のひとつである、男前同士のラブストーリー。「きれい」や「かわいい」男子がカッコいい男子から攻められるBLはド定番ですが、男前でカッコいい男たちが対等にやり合うBLも、また別の魅力があります。体格も肩書も似たような男たちのせめぎ合いは、「どっちが攻めるの?」とワクワクドキドキすること間違いなし!

信頼で結ばれた2人の絆に胸キュン!同棲生活を描いたBLコミック

お気に入り
44
閲覧数
7133

多種多様なシチュエーションがあるBLコミックですが、その魅力の一つは彼らの絶妙な距離感にあります。出会った頃、付き合うまで、別れた後、一つひとつの関係にそれぞれの距離感がありますが、最も近い関係である「同棲」はお互いの信頼の上に成り立つものです。一つ屋根の下で過ごす彼らのささやかで幸せな日々を、少しだけ覗いてみませんか?

誰もが一度は向き合っておきたい!「お金」について楽しく学べる本

お気に入り
63
閲覧数
2532

学校では教えてくれないということもあり、「マネーリテラシー」と向き合ったことがある人は少ないかもしれません。「人生100年時代」と言われているからこそ、お金の知識を身につけて、上手につき合っていきたいものです。ここではそんな「お金」について、わかりやすく、そしておもしろく伝えてくれる本を集めました。

大学1年生の夏!自分磨きのために、読みたい本。

お気に入り
13
閲覧数
2585

まもなく夏休みを迎える大学1年生の女子のみなさま!旅行にサークルの合宿、恋にバイトと忙しい夏休みもいいけれど、せっかく受験も部活もないのだから、時間があるときに読書はいかかでしょう。少しの空き時間に本を読んでおくだけで、夏休み明けはもっと充実した自分になれるかも!自己啓発本に小説、エッセーにハウツー本まで様々な角度から本を厳選。現役大学1年生が提案する、「夏休み自分磨き用」にオススメの5冊。【選者:北嶋弥那子】

恐ろしいほどの完成度!寡作の天才作家トマス・ハリスの小説

お気に入り
13
閲覧数
6585

40年以上のキャリアを持ちながら、2019年に刊行された『カリ・モーラ』が6冊目の著作となる超寡作のトマス・ハリス。しかしその人気ぶりは、小説界のレジェンドと評しても決して言い過ぎてはないでしょう。ここではそんな彼の人気を不動のものにした、恐ろしいほどの完成度と娯楽性を兼ね備えた小説を紹介します。

まるで日めくりカレンダー!?毎日1ページの読書習慣が身につく本

お気に入り
35
閲覧数
7718

本を読むことを日課にしたいけれど、「また明日」と先延ばしにしてしまった・・・という経験はありませんか?そんな方にオススメなのが、日めくりカレンダーのように1日1ページずつ読み進められる本です。1年間をかけて一冊を読み終えたときには、きっと本を読むことが日課になっているはず。そして、365日分の新しい知識も増えていることでしょう。

SFもミステリーも一度に楽しめる!はじめてのSFミステリー

お気に入り
161
閲覧数
12556

SFの世界観を持ちながらミステリーの手法を活かしたSFミステリーは、SFファンもミステリーファンも楽しめるお得なジャンル。とはいえ最初は、独自の世界観や物語の進み方に戸惑うかもしれません。そこでここでは、最初の一冊としてオススメのスタンダードな名著を紹介します。二つのジャンルが合わさった魅力をぜひ味わってみてください。

何度だって立ち上がる!勇気をもらえる青春バスケコミック

お気に入り
4
閲覧数
1832

NBAドラフト1巡目に指名された八村塁選手やBリーグ設立などから、改めて注目を集めているバスケットボール。ここでは挫折を繰り返そうと何度も立ち上がり、バスケを通して人生で一度きりのかけがえのない瞬間を全力で輝こうと努力する人物たちが主人公のコミックを紹介しまう。読めばきっと勇気をもらえるはずです。

同居生活での2人の心の動きに胸キュン!「拾われ系」BLコミック

お気に入り
23
閲覧数
3141

BLコミックに限らず、他のジャンルでも人気のある「拾われ系」。主人公がワケありで行く当てがなく困っているところを拾われる、というシチュエーションにキュンとする人は少なくないはずです。ここではそんな「拾われ系」BLコミックの中でも、特に心の動きが丁寧に描かれているものをピックアップしました。

誰と、どう生きた?1巻完結で男たちの生きざまを描き切ったBLコミック

お気に入り
62
閲覧数
10511

お付き合いをして、ハッピーエンド。BLの王道ともいえる展開です。しかし、その後彼らがどのような生涯を送るのか気になったことはありませんか?誰かと生きたいと願い、誰かと生きることを選んだ彼らの生きざまを1巻にギュッと閉じ込めた、濃密なBLコミックを紹介します。ハッピーエンドかどうかは、主人公だけが知っています。

食にまつわる言葉の愉しみ。読んで噛むほどおいしい食エッセイ

お気に入り
49
閲覧数
2736

眼で見て、読み、感じ、味わい、記憶に残す。「読んで噛むほどおいしい」そんな言葉がぴったり合うのが、食エッセイだといえるでしょう。ここでは、「食」の良さをあらゆる角度から紐解いていく本を集めてみました。作家らしい繊細な観察力と表現力をもって丁寧に綴られた食エッセイを通して、食の奥深さを味わってみてください。

真逆だからこそ愛しい!性格が凸凹な2人のBLコミック入門

お気に入り
23
閲覧数
4986

2人のキャラがかけ離れていればいるほど萌える、性格が凸凹なカップル。最大の魅力はお互いが短所を補い、支え合って生きている姿が色濃く描写されている点です。そこでここでは、その凸凹っぷりがうまくマッチしているBLコミックの中から、BL初心者でも満足できる作品をピックアップしました。

コーヒーが、よりおいしくなる本

お気に入り
29
閲覧数
2895

「令和時代」の幕が開く。平成時代に喫茶店数は半減したが、コーヒー輸入量は約1.4倍に増え、コンビニコーヒーは、わずか5年で喫茶市場の2割規模に達した。現代は「日本人が最もコーヒーを飲むようになった時代」でもある。今や単なる飲料の枠を超え、コーヒーは「くつろぎ」や「ほっとする瞬間」の代名詞にもなった。東京・上野に喫茶店『可否茶館』(1888年開業)がオープンしてから130年余。「消費者はどんどん変わる」が(流行)、「カフェでくつろぎたい人」は変わらない(不易)。

一度は訪れてみたい!「忘れられない本屋」にまつわる本

お気に入り
18
閲覧数
1040

ここにあるのはいろいろな意味で「忘れられない本屋」にまつわる本です。歴史に名を残した本屋、嘘のような本当の本屋、実在してほしい架空の本屋、もはや遊園地化した本屋など、どれも一度出会ったら忘れられないほどユニークな本屋ばかり。さらにそれを営む多かれ少なかれ常識からズレていて、だからこそ愛すべき店主たちにもご注目ください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。