サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 89 件中 61 件~ 89 件を表示

エキセントリックな異端児。天才ピアニスト、グレン・グールドの魅力を知る本

お気に入り
13
閲覧数
4576

足を組み歌いながら演奏する、人気絶頂の31歳の若さでコンサート活動を引退する・・・などなど、ピアニストとしてまぎれもない「天才」でありながら、そのエキセントリックな言動で、「変人」とも呼ばれたグレン・グールド(1932-1982)。クラシック界の異端児として、生涯挑発的な生き方を貫いた彼の魅力を伝える本を紹介します。

「仕事にはロマンがある」。第一線に立ち続ける人の共通点です。

お気に入り
4
閲覧数
1594

柴田書店は「プロによるプロのための料理本」を作っています。レシピも大事ですが、伝えたいのはそこに至るまでのシェフたちの思いや試行錯誤。長く活躍する人は皆さん熱く、ロマンチストで、取材をするとこちらが元気をもらいます。読んだあと、同じような気持ちになった5冊を紹介します。

リアリティのある描写に惹き込まれる!実在の事件を元にしたミステリー

お気に入り
60
閲覧数
7494

実在した犯罪者や事件をモデルにしたドラマや本は、架空のストーリーよりも自分たちの身の回りで実際に起きたかのような感覚を味わえます。犯人が捕まるまで、ハラハラしながら読める臨場感、実際にテレビで報道された事件の描写などが読者をグッと惹き込みます。フィクションならではの脚色、著者独自の結末にも注目したい本を集めました。

今なぜ支持を集めるのか?夭折の天才・佐藤泰志の世界

お気に入り
19
閲覧数
21429

1990年、41歳の若さでこの世を去った小説家・佐藤泰志。最近では再評価が進み、彼の小説を原作とした映画が何本か作られています。そこに登場するのは特別な人たちではなく、生活に明け暮れる市井の人々。人生のゆらぎを書き続けてきた佐藤泰志が遺した小説の魅力を探っていきましょう。

天才VS鬼才!高度な頭脳戦に思わず手に汗握るミステリー小説

お気に入り
78
閲覧数
24256

人並外れた才能を持つ者同士の対決にはフィクションならではの魅力が詰まっていて、いつの時代も読み手を魅了してきました。特にミステリー小説における手に汗を握るような頭脳戦は、思わず時間を忘れてのめり込んでしまうような魅力があります。ここでは、そんな痺れるような対決を存分に楽しめる小説を集めました。

遺伝と環境どっちなの?わが子を天才にする方法を探るための本

お気に入り
5
閲覧数
1132

「天才」とはどこまでが遺伝で、どこからが環境の影響なのか?子育て中の親御さんには、気になっている方も多いことでしょう。天才を生み出す方法論ははたして存在するのか?天才の研究家や天才の親の話に耳を傾け、さらに歴代の天才たちの日常生活を観察してみましょう。わが子を天才に育てる近道が見つかるかも・・・しれません。

女性作家ならではの繊細な描写が光る。大切な人への愛おしさを強く感じる本

お気に入り
26
閲覧数
10693

大切な人を想う心や恋人との距離感、せつなく悲しい気持ちなど、著者独特の繊細な描写で心に染み入る小説は数多くあります。そのなかでも、女性作家が描く大切な人への深い愛情が感じられるものを集めました。やわらかい文体に癒されるとともに、家族、友人、恋人など大切な人たちがそばにいる嬉しさや、一緒にいる安らぎを思い出させてくれる本ばかりです。

天才かシリアルキラーか?「サイコパス」とは何かがわかる本

お気に入り
15
閲覧数
14543

「サイコパス」と聞いて多くの人が想像する人物像は、罪悪感や共感性に欠ける人物で平気で嘘をつくなど、よいイメージはないかもしれません。しかし昨今の脳科学の進歩により、社会的成功者のなかにも多く存在していることがわかってきました。あなたの身近にもいるかもしれないサイコパスと、どう接すればいいのか参考になる本を紹介します。

才能の塊!キラリと光る主人公の天才性に魅了されるコミック

お気に入り
12
閲覧数
8123

たぐいまれな才能のもち主は、それだけで周りを巻き込み、人々を惹きつけます。自分にはない才能を妬ましく思う人もいますが、圧倒的な能力の違いに、ただただ感心し憧れる人の方が多いでしょう。天才の考えや行動は、一般の人々に思いもよらなかった新しい世界を見せてくれます。そんな魅力的な天才が主人公のコミックを集めました。

汗と友情だけじゃない!着眼点が斬新な新感覚スポーツコミック

お気に入り
7
閲覧数
2058

友情、努力、勝利がゴールデンパターンの青春スポーツコミックは、読者の胸を熱くしてくれます。しかし、どうしても似たような題材、展開が多いと感じることはないでしょうか。そこで「王道」とは一線を画した、一風変わったスポーツコミックを集めてみました。題材のチョイス、ストーリー、主人公の性格の斬新さに、きっと新鮮な感覚を味わえます。

悪だくみの天才が活躍!?頭がキレる主人公が魅力的なコミック

お気に入り
12
閲覧数
9494

コミックの主人公は勇気があって、まっすぐな性格であることが王道かもしれません。しかし、表の顔と裏の顔を使い分け、自分の思い通りに事を進めるような悪だくみをする主人公もまた魅力的です。頭がキレるからこそズル賢く見えがちですが、バトルや心理戦には頼もしい存在の彼ら。そんな主人公が活躍するコミックを集めました。

希望も問題点もリアルに描写。「移植医療」について知ることができる本

お気に入り
0
閲覧数
999

現代医学においても、人から人への臓器移植や骨髄移植といった「移植医療」でしか命を助けることができない病があります。そしてそれは他人事ではなく、この先、自分や自分の大切な人が移植を必要とする状況になる可能性もあるのです。さまざまな立場の人の思いを深く掘り下げて描いた本を読んで、移植医療について考えてみましょう。

リアルで繊細な描写が心を揺さぶる!よしながふみのコミック

お気に入り
21
閲覧数
5233

男女逆転『大奥』で注目を集めた、よしながふみ。著者の作品は、繊細な感情描写と重厚なストーリーで読む人の心を強く揺さぶります。丁寧に積み重ねられたエピソード、何気ない会話や振る舞いから感じ取れる心情がとてもリアル。登場人物たちの気持ちが痛いほど伝わってきて、思い入れが深まるコミックを集めました。

天才・芦田愛菜が中学受験で合格した!?慶應・女子学院中で出題された本

お気に入り
12
閲覧数
14836

2017年度受験のニュースで一番盛り上がった話題といえば、女優である芦田愛菜さんが慶應中等部に進学したことだろう。彼女は慶應だけでなく、女子の御三家である女子学院中学にも合格しているとのこと。両校ともに日本でもトップレベルの最難関校である。大人が読んでも難解な文章を小学生にして読み解いた彼女の実力をぜひご覧ください!

多彩なジャンルと深遠な人物描写に圧倒される!萩尾望都の代表的なコミック

お気に入り
24
閲覧数
2054

SF、コメディ、シリアス、歴史、バレエなど、多彩なジャンルを描く少女漫画界の巨匠・萩尾望都。圧倒的な画力と構成力が織りなすその世界観は、ときに明るく、ときに切なく、ときに恐ろしく、読者を魅了しています。深い「人格」をもつキャラの魅力とともに、時代や時空を軽々と飛び越える萩尾望都の代表的なコミックを紹介します。

緻密でリアルでかっこいい!新谷かおるのメカ描写を楽しめるコミック

お気に入り
18
閲覧数
3350

新谷かおるのコミックは、社会情勢に沿ったストーリーと華やかな女性キャラが魅力です。それだけでなく、バイクや飛行機などメカを描いても、正確さと緻密さでストーリーにリアルさを加えて、緊迫感をもたらします。部品一つひとつを描き分けつつも独特のラインをもつ新谷かおるのメカ描写。これを存分に味わえるコミックを紹介します。

繊細な心理描写に心をつかまれる!漫画家・中村明日美子の世界

お気に入り
20
閲覧数
4577

心の葛藤をリアルに紡いだBL漫画など、そのストーリー性に定評がある漫画家・中村明日美子。そしてストーリーだけでなく、流れるような繊細なタッチの絵も彼女の魅力です。今回は初めての方にオススメしたい、キャラクターの心理描写に心奪われる少女漫画やちょっと難解なサスペンスものまで、彼女の魅力を存分に満喫できるコミックを集めました。

怒涛のバトルと冷めない興奮!迫力のある戦闘描写に心が躍るコミック

お気に入り
17
閲覧数
4965

「静止画だからといって、映像に比べて迫力が劣るというのは大きな間違いだ」ということが、紹介するコミックを読めば実感できることでしょう。一筆入魂で描かれた大胆かつ緻密な戦闘描写を見れば、血沸き肉躍る気分になること間違いなし!非日常的な高揚感を得たい人にオススメの、バトルシーンの迫力が圧巻のコミックです。

女の子の心の動きを繊細に描写!世代を超えて愛される矢沢あいのコミック

お気に入り
6
閲覧数
2987

キャラクターが個性的で、その一人一人の心情にスポットライトがしっかりと当たっている矢沢あい作品は読み応えたっぷりです。特に、女の子の笑顔と涙の裏側にある繊細な心の動きは、自分の体験を重ねて胸が熱くなることでしょう。今回は、世代を越えて愛される矢沢あい作品を紹介します。何度も読み返したくなるほどハマること間違いなしです。

眩しいのは白衣のせいだけじゃない!クールな天才外科医に惚れちゃうコミック

お気に入り
1
閲覧数
1013

医師を扱ったコミックのなかでも、手術や救急治療など一段と見せ場の多い外科医の主人公には、「天才」と呼ばれるキャラクターたちが数多く存在します。いつもひょうひょうとしていたり不躾だったりするのに、現場では最高の治療を見せる、そんなクールな外科医たちを集めました。その完璧さに、きっと惚れてしまうはずです。

文字の上では愛煙家!煙草の描写が印象的な小説

お気に入り
5
閲覧数
12859

近年進められている、社会的な禁煙化・分煙化。東京オリンピックの開催が決定してからはその流れも特に強くなり、喫煙者のなかには肩身のせまさを感じている人も多いのではないでしょうか。今では考えられないことですが、「喫煙=カッコイイ!」と感じられていた時代もありました。そんな喫煙の描写が印象的な文学小説を紹介します。

女性ならではの緻密な心理描写にゾクッ・・・桐野夏生の戦慄サスペンス小説

お気に入り
11
閲覧数
4809

背筋がゾクッと寒くなるようなクライムミステリー小説を多数生み出してきた、女流作家・桐野夏生。直木賞も受賞した彼女の確かな筆致は、女性ならではの綿密な心理描写に定評があります。犯人や被害者の心の内を巧みに描きあげた小説の数々は、どれも人間の心の内にある黒いものをえぐり出したかのような禍々しさに満ちています。

勝負の世界に身を置き続けた天才たち。その壮絶な人生から読み取る幸福論

お気に入り
5
閲覧数
4096

厳しい勝負に世界に身を置き、そこで人生を賭けて闘い続けた各界の天才たち。闘いの舞台はそれぞれ違っても、彼らの鬼気迫る執念と熱い想いは、読む者の心をグッと引き寄せるものがあります。好敵手との争いと友情、壮絶な人生のなかで見出した各々の「幸福」を読み取り、天才たちの勝利の法則を知り、戦いのはてに見た世界を疑似体験してみましょう。

TOEICスコア600点の人が、最短距離で800点を目指すための本

お気に入り
80
閲覧数
3998

TOEICスコアが昇級・転勤の条件となっている企業が増えています。限られた時間でスコアアップを目指すには、やみくもに勉強するのではなく、TOEICに必要な能力を集中的に伸ばした方が効率的ですよね。スコア600点以上の中級者が800点を目指すうえで、スコアアップに直結する知識を得られる参考書をバランスよく紹介します。

天才音楽家について深く考察。もっと知りたい!モーツァルト

お気に入り
12
閲覧数
2826

もっとも日本人に愛されているクラシックの作曲家といえるであろうモーツァルト。近年の研究から明らかになってきた新たな一面とは何か、モーツァルトのつくりだした22のオペラの聴きどころとは?ケッヘルとは何者か?日本人はなぜモーツァルトに親しみを覚えるのか?など。モーツァルトにまつわる疑問を氷解する本を紹介します。

はじめてでも楽しめる、人物描写に引き込まれるSF小説

お気に入り
14
閲覧数
2143

SF小説を読んだことはありますか?馴染みのない舞台設定や専門用語に、苦手意識を感じている人も少なくないでしょう。そこでSF小説がはじめてでも馴染みやすい、人物描写に重きをおいた小説を紹介します。自分の境遇にあらがって奔走する主人公の姿に熱いものを感じながら、いつのまにか設定にも、のめり込んでいるはずです。

限界突破!ブレーキなしの残酷描写に引き込まれてしまう小説

お気に入り
18
閲覧数
7499

フィクションだからこそできる、限界を超えた残酷な世界。ゲージを振り切ったからこその清々しさがそこにはあります。生き物としての人間の生々しさ、欲の醜さ、ずる賢さを味わえる小説を集めました。絶叫マシンに負けず劣らず、ドキドキできる小説ばかり。残酷ですが、読後は逆に爽快な気分を味わえるかもしれません。

あのドラマの脚本も!映像と文学をつなぐ早世の天才・野沢尚の小説

お気に入り
11
閲覧数
10928

44歳という若さでこの世を去った野沢尚は、TVドラマ『眠れる森』『結婚前夜』などの脚本家として高い評価を得ながら、小説家としても江戸川乱歩賞などを受賞。両ジャンルでさらなる活躍が期待されていました。複雑なプロットを使いこなす緻密なシナリオを得意としていた彼は、小説での情景描写も鮮やか。そんな小説家・野沢尚の代表作を紹介します。

女性作家が食欲を刺激する!おいしそうな描写に食べたくなる・作りたくなる本

お気に入り
29
閲覧数
4426

エッセイや日記に散りばめられた、旬のおいしい食べ物や野菜の話は、実用的なレシピ本より、ずっと食欲を刺激してくれます。なかでも女性作家から語られる食べ物たちは、愛にあふれていて、なんともおいしそう。読んだ後、思わずお店に旬の季節野菜を買いに走りたくなってしまう本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。