サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 92 件中 61 件~ 90 件を表示

数ページで異世界へ引き込まれる!不思議で奇妙なショートショートの秀作

お気に入り
110
閲覧数
15648

SF、ファンタジー、そしてちょっと変わった現実。ほんの数ページでその奇妙な世界へ引き込まれてしまう短編集やショートショートをピックアップしました。奇才たちが繰り広げるのは、短いページに詰め込んだ非現実的な世界。ラストはすぐに訪れますが読後の余韻は長く楽しめる、簡潔にして奥深いお話をぜひご体験ください。

一歩踏み出し、不思議な旅へ。初めての異世界トリップにうってつけの本

お気に入り
10
閲覧数
1397

ファンタジー小説といえば、不思議な世界の話がお約束です。魔法が当たり前のようにある世界、現実とは少し違う世界、不思議な生き物が暮らす世界・・・。でも見たことない世界は想像もつかないし、読むのを戸惑ってしまうものです。そんなとき、同じ気持ちの人がいたとしたら?あなたと一緒に、主人公が初めて異世界に旅立つ本を紹介します。

人体は神秘の塊!!生命や身体の不思議に楽しく触れられる本

お気に入り
9
閲覧数
7226

人体にまつわる神秘、生命や体の不思議に触れられる本を紹介します。体の仕組みを楽しく学べるコミック、人間のもつ回復力に驚かされるノンフィクション、人類の未来をめぐる考察など。生命の偉大さと、人体に秘められた可能性を感じられる本を集めました。「もっとも身近な神秘」である、自分の体や生命について知りたいときにオススメです。

いつもの駅の違う一面が見えてくる!駅が人を不思議な世界へと誘う物語

お気に入り
7
閲覧数
951

通勤や通学で使う「駅」。いつも同じ時刻に電車が発着し、誰もが利用するおなじみの公共の場です。そんな駅が、ある日突然、不思議な世界への入り口となったらどうでしょう。何の変哲もない駅が急に見慣れぬ景色に見えてくるような、ちょっと不思議で魅惑的な物語を集めました。なにげなく使っている駅の新たな一面を教えてくれます。

科学道100冊ジュニア<不思議がいっぱい>

お気に入り
17
閲覧数
1811

考えること、想像することがもっと楽しくなる。 世界の入り口のための5冊。

脳内にパラダイムシフトを引き起こす!不思議な世界観にハマる小説

お気に入り
21
閲覧数
4434

世界が単一のものであり、過去から現在、そして未来へ向かっていく時間を生きている、と私たちは考えてしまいがちです。だけどもし世界が複層階に分岐し、時間が非連続だとしたら、私たちが「奇跡」と呼んでいる物語はそこに生まれているに違いありません。そんな脳内にパラダイムシフトを引き起こすかもしれない、摩訶不思議な物語を紹介します。

すべて事実です!現実の不思議さに震える、嘘みたいなホントの話を集めた本

お気に入り
15
閲覧数
19984

ハラハラさせてくれたり、夢を見させてくれるフィクションもいいけれど、ときには現実世界の魔訶不思議さに触れてみるのはいかがでしょう。偶然の一致に心震える話や、コントのような笑い話、そして自然や生物が織りなす奇跡的な現象など、現実や人生の奥深さにあらためて気づかせてくれる本を集めました。

見えている世界がすべてじゃない!?「眼」の不思議を知ることができる本

お気に入り
39
閲覧数
9962

自分の眼に見えているものが世界のすべてだ、と私たちはつい考えてしまいがちです。しかしその世界像は、「眼」という小さな器官から生み出される数ある幻想の一つに過ぎない、ということもできます。たとえば、人間と動物では見えている世界は大きく異なっています。眼とは、見るとはなんなのか?それを考えるきっかけになる本を紹介します。

不思議な世界はすぐそこに・・・日常に潜む奇妙に引きずり込まれる本

お気に入り
42
閲覧数
3736

私たちが何気なく、働いたり、家事をしたりしながら日常生活を過ごす世界。その隣には、奇妙な世界が存在しているのかもしれません。その存在を証明してくれるような、普通に暮らす登場人物たちが、知らぬ間に事件や不思議な世界に迷い込む姿を描いた本を紹介します。本のなかとはいえリアリティにあふれていて、自分も迷い込んだ感覚に襲われます。

不思議な世界観でも、ほっこり。個性豊かな妖怪が活躍するコミック

お気に入り
18
閲覧数
3025

いつもとはちょっと違った世界に入り込むことができるのも、コミックの醍醐味です。見た目のかわいさや美しさ、ときにはリアルなタッチで描かれる愛すべきキャラクターの妖たちとの触れ合いは、コミックのなかだからこそ楽しめる世界観です。そんな個性豊かでありながら、どこかほっこりする妖怪たちが登場するストーリーを集めました。

不思議な深い海の世界をのぞく!海洋SFコミック

お気に入り
15
閲覧数
4783

私たち人間にとって海は身近な存在であると同時に、海のなかにどんな世界が広がっているのか実際よくわからない、謎多き世界です。それゆえに、海のなかを描いた物語はSFであっても、実際はありうるのかも?と思わせるものもあります。そんな深い海の神秘的で不思議な世界を描いた海洋SFコミックを紹介します。

クマとかヘビとかシイタケとか、ちょっと不思議な小説世界

お気に入り
44
閲覧数
3394

ストーリーにまとめると変なのに、すごく面白い小説があります。えっ、とびっくりしている間もなくするすると物語に呑み込まれ、異世界をたゆたう快感にしびれます。奇妙な設定のなかに、えもいわれぬおかしみとせつなさが迫ってきます。読み終えて現実に戻ると、なんだかこの世はつまらないのではないかと思えてしまう5冊です。

意外と癒されるかも?不思議なペットライフを描いたコミック

お気に入り
5
閲覧数
1616

家族の一員として猫や犬、鳥などのペットと過ごす生活を描いたコミックはとても人気があります。だけどもし、そのペットが現実には存在しない生き物だとしたら、平凡な日常生活は一体どんなふうに変わってしまうのか?そんな不思議なペットとの生活を描いたコミックを読んでいると、普通のペットにはない意外な癒しが得られるかもしれません。

人間の愚かさや尊さを照らし出す。人智を超えた不思議な存在が紡ぐ物語

お気に入り
8
閲覧数
5182

人間は、ときに信じられないような残酷な行いを犯すこともあれば、他人のために自らを投げ打つような尊いことを成しとげることもあります。そんな「人間の業」ともいえる相反する側面を真に深く見据えることができるのは、人智を超えた存在だけなのかもしれません。人ならざる不思議な存在を通して語られる、「人間」を描いた物語を紹介します。

愛嬌ある相棒が和ませてくれる!サブキャラに魅了される不思議系コミック

お気に入り
11
閲覧数
2484

妖怪や幽霊など目に見えないものを感じる人たちの織り成す不思議系コミックの主人公たちは、周りの無理解で苦しみます。そんな時、愛嬌のある相棒がサブキャラとして登場してくると、ほっこり和める温かな交流が生まれるものです。魅力的な相棒に癒されつつ、日常とは違うもう一つの世界に引き込まれる、そんな不思議系コミックを紹介します。

小説集『彼女は鏡の中を覗きこむ』のインスピレーションの源になった5冊

お気に入り
27
閲覧数
3221

この世には、目に見えないけれど確実に存在するものというのがあって、それは時間や、歴史や、思いや、放射能だったりする。その目に見えないものたちが、くっきりとした言葉になって眼前に立ち現れる時、私はいつも感動してしまう。そんな本たちがいつも心の支えであり、書くための大きなきっかけです。

不思議な世界に五感が刺激される!五十嵐大介が紡ぐ世界の裏側

お気に入り
17
閲覧数
1367

「読む」のではなく「感じる」物語を紡ぐ漫画家・五十嵐大介。目に見えないものや触ることができないものを繊細で精密な画力で描き出し、神話やおとぎ話に隠された真実をベースにした独特の世界観を築いた漫画は、読む者を世界の裏側へと誘います。刺激の乏しい現実世界が退屈に感じたら、五感のすべてを刺激する五十嵐大介の世界をのぞいてみてはいかがでしょう。

まるで異国のよう!?外国人が見た「不思議の国ニッポン」が描かれたコミック

お気に入り
10
閲覧数
4018

独特な文化や風習のある不思議な国として、世界中から注目されている日本。外国人から見た日本を紹介する本も数多く出版されています。日本で楽しく過ごす外国人が語る「ニッポン」には、今まで日本人が気づかなかった日本の魅力にあふれています。読めばあなたも「不思議の国ニッポン」に訪れてみたくなるはずです。

処女小説『コーヒーが冷めないうちに』の創作の源になった5冊

お気に入り
27
閲覧数
8787

拙著『コーヒーが冷めないうちに』は、脚本家・演出家として活動してきた川口俊和が初めて書いた小説です。この小説を書くときに参考にし、創作の源になった5冊を紹介します。

日本ならではの、恐ろしくも不思議な世界観が堪能できる怪談本

お気に入り
27
閲覧数
2418

怪談を楽しむことは、日本独自の文化の一つといえるでしょう。昔から日本各地で語り継がれてきた怪談のなかには、地域ごとに異なるものや、時代ごとに移り変わってきたものもあります。現代までにさまざまな人たちの手によって語り継がれてきた怪談のなかから、日本ならではの不思議な世界観が味わえる怪談本を紹介します。

「運命の出会い、不思議な絆のパートナー」が描かれた五つのアツいお話です!

お気に入り
32
閲覧数
3330

運命の相手は、「恋人」と決まったわけではありません。また、その相手が人間でなかったり、そもそも何者なのか、わからないことも。児童書には、そういう謎の相手と出会い、仲良くなる話が多いです。書店では児童書コーナーにあるけれど、大人が読んでもおもしろい、あるいは児童書作家の描く大人向けの本から選んでみました。

迷宮へようこそ。夢と現実の境がわからなくなる不思議な小説

お気に入り
77
閲覧数
9260

この世ならぬ世界を垣間見ることができるのはフィクションの醍醐味です。そんな架空の世界だからこそ、悪夢のような体験を楽しんでしまいましょう。ここで紹介する小説は、現実世界とのボーダーをいつの間にか越えてしまう、不思議なものばかりです。踏み外さないように注意しながら、ぜひ足を踏み入れてみてください。

不思議な世界観を体現!植物が重要な役割をはたしている近現代文学

お気に入り
45
閲覧数
9372

「花言葉」などでよく知られているように、植物は古くから神話や詩などに登場し、あらゆるものの象徴としての意味を担ってきました。その例を挙げれば枚挙にいとまがありません。ここでは、植物が登場する近現代の小説を集めました。しかもこれらの小説で植物は、象徴としてただ登場するだけではなく、物語のなかで重要な役割をはたしています。

不思議な世界を追体験!寝ているときに見る夢をテーマにした物語

お気に入り
35
閲覧数
15182

寝ているときに見る夢は現実ではありえないことが起ったり、矛盾があっても気にもならず、不思議な体験をすることができます。そんな夢の不思議さに昔から何人もの作家が魅了され、着想を得てきました。作家の夢を覗き見るような物語や、夢の恐怖やおもしろさが味わえる、夢がテーマになっている本を紹介します。

不思議な世界を追体験!?妖怪やお化けが見えてしまう人を主人公にした物語

お気に入り
13
閲覧数
3255

霊感が強くて、妖怪とかお化けの気配を感じてしまうことがある・・・という体質の方は、世の中に意外と多く存在しているものです。ここでは、そういう人ではないモノや気配が見えてしまう人が主人公の物語を紹介します。彼らの視点を通して、不思議で怖い世界を体験してみてはいかがでしょう。

いつの間にか別の世界に紛れ込んでいる?不思議な世界が味わえる幻想文学

お気に入り
393
閲覧数
27381

幻想文学のなかには、日常と地続きに怪奇や幻想、魔術が描かれているものがあります。不思議な出来事が当たり前に日常に入り込んできてしまう、現実と幻想が入り混じった物語。読んでいるといつの間にか摩訶不思議な世界に連れ込まれてしまいそうな本を、短編から長編まで取りそろえました。

文学の新境地!?シュールで不思議な「実験小説」の世界

お気に入り
50
閲覧数
14223

新たな小説の可能性を模索する「実験小説」というジャンルをご存知ですか?「あなた」を主人公とする二人称小説や、どの章から読んでもいい小説、文字があっちへこっちへ飛び交う小説など、今までの小説の枠組みを超越した実験的な小説の数々。普通の小説とは一味違った、シュールで摩訶不思議な物語が読みたい方にオススメの本を紹介します。

知られざる「きのこ」の不思議な世界が体験できる本

お気に入り
22
閲覧数
2870

きのこ、好きですか?世の中には食べ物としての「好き」から何歩も先に進んでしまい、きのこ中心に世界を考えてしまう「きのこ愛好症」と呼ばれる人たちがいます。そんな人々が世界中に現れるほどの魅力がある「きのこの世界」。エッセイ、写真集、検定、イラスト集など、さまざまな視点からきのこの魅力を見つめ直してみませんか?

ちょっと不思議な感覚を味わえる!?外国の作家が日本語で書いた本

お気に入り
5
閲覧数
1866

外国語を日本語に翻訳した小説やエッセイはたくさんあるけれど、日本語を母語としない作家が日本語で書いた本は見かける機会が少ないのではないでしょうか。美しい日本語や、独特で不思議な比喩などがちりばめられた、翻訳ものとはまた少し違った味わいの、ちょっと珍しい本を紹介します。

不思議なパートナーとの生活を通じ、主人公とともにポジティブになれる物語

お気に入り
27
閲覧数
2357

あなたのそばには動物はいますか?しゃべれなかったり、食べるものが違ったり、人間とは違う生き物だけれども、だからこそ彼らと一緒に暮らすことで、毎日に潤いが生まれて元気になれる。そんな動物が重要なスパイスになっている小説を集めました。ペンギンやカバなど、ちょっと特殊な動物との不思議な生活を味わってみませんか?

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。