サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 121 件中 91 件~ 120 件を表示

じれったくて甘酸っぱい!続きが気になってしょうがない初恋コミック

お気に入り
6
閲覧数
2533

「キスまでの距離は何マイル!?」と言いたくなるほど展開が進まないのが、初恋を描いたコミックです。初めての恋ゆえに変わった展開なものが多く、純粋に続きが気になってしまうのが特徴ともいえます。さらに、草食男子が多い昨今でもそのじれったさは異常ともいえる個性的な男女が登場します。そんな甘酸っぱさ全開のコミックをピックアップしました。

マイホームの夢を叶えよう!小さい家で快適に暮らす方法を教えてくれる本

お気に入り
16
閲覧数
3907

小さな家は建築コストがリーズナブル。マイホームをもちたい人の夢に一歩近づく選択肢です。掃除もしやすく、冷暖房費も抑えることができるなど、合理的な暮らしができます。しかし、小さい家はせまくて暮らしにくいのでは?という不安も。そこで小さな家を建てて快適に暮らせるヒントが得られる本を紹介します。

マンガ単行本で次巻がめちゃめちゃ気になる5冊!

お気に入り
9
閲覧数
3496

現在進行中の連載マンガの単行本もいろいろ買っているオレだが、その中でも次巻がいつ出るのよ?と気になって毎日本屋に行っている。なら、連載されてる雑誌を読め!という話になりますが、単行本でまとめて読みたいんですよ!オレは!そんな気になる5冊がこれ! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年1月11日)の情報に基づいております。

事件よりも探偵のことが気になる!濃すぎるキャラが楽しい探偵コミック

お気に入り
10
閲覧数
1079

探偵もののコミックといえば推理小説のようなスリリングな事件展開がつきものです。事件にまつわる謎を探偵がどう解くか、目が離せない!と夢中になる人は多いでしょう。その一方で、探偵そのものの設定が非常にユニークなため、その行動や発言についつい笑ってしまう変わり種の探偵漫画もあります。探偵のキャラクターが楽しいコミックを集めました。

謎多き写真家、ロバート・キャパが気になったら読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
1486

スペイン戦争で撃たれた瞬間を撮ったという「崩れ落ちる兵士」で世界中に知られ、多くの傑作を残した写真家、ロバート・キャパ。その名前は、元々ある女性との共同作業のための偽名でした。戦場写真を代表する写真家 キャパの全体像とその謎に触れることができる本を紹介します。その謎を知ることは、ドキュメンタリー写真の本質に迫ることにつながるでしょう。

自然に逆らわず持続できる方法とは?農業のイメージを変えてくれる本

お気に入り
4
閲覧数
930

農業とひと口に言っても、そのスタイルはさまざまです。ここではより自然に逆らわず、より持続可能な方法を模索している農業の本を紹介します。徹底的に管理した工場栽培は、現在の農業の主流といえるかもしれません。しかし、自然と真剣に向き合う農業を知れば、米や野菜に対するイメージだけでなく暮らし方すらも考え直すきっかけになるはずです。

ランニングで脳が鍛えられる!?その仕組むが学べ、走る気にさせてくれる本

お気に入り
12
閲覧数
1937

社会人になると健康管理もおろそかになり、体も頭も昔のキレがなくなったと嘆く人も多いことでしょう。そんな方にオススメなのがランニングです。運動は体のみならず、脳も鍛えてくれます。運動が脳を鍛える仕組みを理解できるようになる、走るためのモチベーションが上がる、ランニングの基礎が学べる、そんな本をセットで紹介します。

大切なことに気づけるかも。ゆったりとした時間が流れる島を舞台にした小説

お気に入り
19
閲覧数
7869

大人になるとゆっくり歩くことを忘れて、起きて働いてまた眠る、という単調かつ忙しい毎日になってしまいがちです。そうすると何のために生きているか、ふとわからなくなってしまう瞬間もあることでしょう。そんなときにオススメなのが、島を舞台にした小説です。島特有のゆったりとした時間の流れが、本当に大切なことを思い出させてくれるはずです。

運勢を知ってチャンスをつかみ取る!その方法がわかるようになる本

お気に入り
14
閲覧数
1501

自分の誕生日に重要な意味が込められているとしたら・・・あなたは大事な情報を見逃しているといえるでしょう。今、あなたの目の前には信じられないようなチャンスが広がっているのかもしれません。もしくは、今はじっと我慢のときで自分磨きが必要というケースもあります。あなたの運勢とチャンスをつかみ取る方法を教えてくれる、そんな本を集めました。

意思疎通のツールとして言葉を考える。言いたいことを伝える方法を知れる本

お気に入り
13
閲覧数
2404

「言いたいことがうまく伝わらない」「気持ちを的確に表現する言葉が見つからない」こんなもどかしい経験をしたことがある方は、多いことでしょう。言葉は大切な意思疎通ツールでありながら、うまく使いこなせないことも多いものです。どうすれば的確に伝わり、心のこもった言葉になるのか、そんなことを教えてくれる本を紹介します。

週末はアウトドアでプチリセット!自然と戯れる方法のススメ

お気に入り
8
閲覧数
859

ちょっと疲れたな・・・と感じたとき、どんな方法で息抜きしていますか?週末にキャンプに行ったり山に登ったりしてプチリセットする方、またはしてみたいなと思う方も多いでしょう。自然の中に一歩出てみると、家では簡単にできることに苦戦したり、テレビを見るだけだった時間がとても充実したりします。そんな魅力を感じられる本から、実際にアウトドアをはじめるときの参考になる本までを集めました。

カフェを開業したい!けれど何からはじめれば?店主からその実現方法を教わる本

お気に入り
13
閲覧数
866

素敵なカフェに訪れているうちに、いつしか自分もカフェをやってみたいと思う人は多いでしょう。でも、いざ本気ではじめたいと思ったら何からはじめればよいか、まったくかわからない人がほとんどなはず。結局、想像の域を出ることなく夢で終わってしまわないように、どうしたらカフェをはじめることができるのか、夢の実現に役に立つ本を紹介します。

気になっていた糖質制限。これなら、はじめてみようかなと思えるガイド本

お気に入り
5
閲覧数
1083

糖質制限で短期間でダイエットに成功したという話が多く聞かれます。糖質制限はとても簡単な方法なので、成功例も多いようです。しかし、糖質制限に興味はあるけれどストイックそうだし難しそうだと思ってる方も多く、なかなかはじめられない人がいるのも事実です。そこで、糖質制限をはじめるきっかけになる本を紹介します。

若手も中堅も、管理職も。会社の数字が気になり始めたら読みたい会計入門書

お気に入り
42
閲覧数
6520

貸借対照表や損益計算書という言葉は聞いたことあるけれど意味はよくわからない若手社員や、数字の意味はなんとなくわかるけどきちんと説明できない中堅社員。さらに数字や用語をしっかりと理解して会議に出席したいという管理職や経営者など、経理職以外の人が会社の数字の意味が気になったら、手に取っておきたい本を紹介します。

勝負の日に彼を驚かせたい!短期間で「いい女」なれる本

お気に入り
14
閲覧数
1615

気になるあの人に「おっ」と驚いてもらえるくらいの「いい女」になって勝負の日を迎えたい!2週間でばっちり変わるために、短期間で身につく「メイク」「ダイエット」「モテるふるまい」に関連する本を集めました。女性はもちろん、女性の心理を知りたい男性、見た目やふるまいに気を遣っている男性が読んでも楽しめます。

日常はすべてプレゼンの機会!「伝える力」を磨く方法を知る本

お気に入り
10
閲覧数
882

会社でのプレゼンのみならず、日常生活において人に何かを伝えるときや説得したいときに、私たちは相手に対してプレゼンをしています。プレゼンで重要なのは「伝える力」。いかに相手に理解してもらい、熱意を伝えられるか。「伝える」ために必要な、センスや、話し方、服装などを磨く方法を学べる本を紹介します。

自分に合った方法を見つけよう!やる気がコントロールできるようになる本

お気に入り
612
閲覧数
45312

「やらなければいけない」と頭ではわかっていても、やる気が出ない・・・。そんな人に向けて書かれた「やる気を出すため」の本はたくさんあります。ただし、数が多すぎて何を選んだらいいのかわからない、という方も多いことでしょう。そこで、異なる切り口でやる気アップについて書かれた本を紹介します。あなたにあった方法を探してみてください。

やさしい!わかる!おもしろい!気軽に読めて気づける&学べる自己啓発本

お気に入り
52
閲覧数
6700

気づきや得るもの、学びが多く、幅広い世代や職種の人に根強い人気の自己啓発本。しかし、難解だったり堅苦しかったり、上から目線のものもあり、苦手だと感じる人も少なくなかったりします。だからといって読まず嫌いはもったいない!特に自己啓発本初心者さんにオススメの、笑いながら、うなずきながら楽しく気軽に読める本を紹介します。

変わりたいけど、どうすれば・・・目標を見つけ達成していく方法を教えてくれる本

お気に入り
38
閲覧数
2431

人は誰しも充実した生活を送りたいと願っているはずです。仕事であれプライベートであれ、楽しくいきいきと暮らしていたいもの。そのうえで生きる目的、目標は不可欠。でも、実際に何を目標にして、どう行動したらいいかわからない人も多いはず。そんな人のために、具体的に目標設定の仕方や、掲げた目標を達成するための方法を書いた本を紹介します。

叱らない子育てがしたいママ・パパへ!子どもを褒めて伸ばす方法がわかる本

お気に入り
7
閲覧数
989

子育てで「叱らない」というのは、想像以上に難しいもの。叱らずに子どもの成長をうながすには、「行動分析学」や「コーチング」を取り入れるのも一つの手段。行動分析学は、人はなぜその行動を取るのかを研究する学問。コーチングは、相手の目標の実現をサポートする技術です。それらの手法を取り入れて「褒めて伸ばす子育て」の参考になる本を紹介します。

定年後が気になる中高年にオススメ!安心して老後を送るために読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
10538

少子高齢化が進み、年金の受給すら危ぶまれる昨今。老後の生活を漠然と心配しつつも、どう備えればよいのわからない人も多いのではないでしょうか?そんな人にオススメの本を集めました。高齢社会の実態をさまざまな角度から検証し、安心して老後を過ごすためのコツが紹介されているので、それぞれのライフスタイルに合わせて必要な対策を練るのに役立ちます。

気になるけれど膨大すぎる・・・ヨーロッパの歴史に興味を持ったら読みたい本

お気に入り
25
閲覧数
12333

旅行やメディアで文化の一端に触れてヨーロッパの歴史が気になった、教養として知っておきたいなど。ヨーロッパの歴史について、もう少し詳しく知りたいと思うことがあるでしょう。しかし、あまりに膨大でどこから手をつけてよいかわからない方も多いはず。そこで、さまざまな角度でヨーロッパの歴史に迫る、読みやすい本を集めました。

これから先の世界はどうなっていくの!?未来が気になったときに読みたい本

お気に入り
16
閲覧数
2796

小学生くらいのころ、10年後にこの街はどうなっているかなと空想したことはありませんか。今の世の中は10年前から見たらSFやファンタジーのような世界が広がっています。今から10年後、さらに100年後に世界はどう変化しているでしょうか。本から未来の世界の姿をイメージして、生き方をリアルに考えてみませんか?

ラノベ作家?ミステリー作家?西尾維新が気になったら読みたい本

お気に入り
54
閲覧数
12326

西尾維新という作家をご存知ですか?テレビやネットで名前を聞くけれど、検索すると著作が多すぎて、何から手をつければよいかわからない・・・という人もいるかもしれません。そんな西尾維新という作家に興味を持った方にオススメしたい、西尾維新の魅力がわかる本を紹介します。

まずは自分に合った方法を探してみよう!タイプ別に紹介するダイエット本

お気に入り
8
閲覧数
1584

スタイルアップや健康維持、美容のためなど、ダイエットの目的は人それぞれですが、結果を出せなければせっかくの努力も水の泡となってしまいます。ダイエットに挫折してきた人は、自分の体質や性格に合った方法を見つけられていなかった可能性もあります。自分にあった方法が見つかるであろう、多様なダイエット法が書かれた本を紹介します。

休日に一気に読みたい!ラスト一行まで気が抜けない、どんでん返しがある小説

お気に入り
199
閲覧数
29467

小説だからこそ可能な叙述トリックを駆使した、ラストに大どんでん返しのある小説を集めました。読み終わった後は、どこに伏線が張られていたのかを確認しながら、もう一度読み直すのもオススメです。読みはじめると最後まで気になって仕方がないため、「今日は1日読書をするぞ!」という休日に、一気読みするのが最適です。

気をつけるべきポイントは?初めてひとり暮らしをするときに参考になる本

お気に入り
23
閲覧数
2369

進学・就職・転勤など、ひとり暮らしを始めるきっかけは人それぞれですが、ここでは幅広い年代の方の参考になる本を集めました。初めてのひとり暮らしで気をつけたいこと、女性のひとり暮らしの体験談、ひとりで食べるご飯についてなどが書かれたエッセイや小説、ガイドを紹介します。まずは気になった本から、手に取ってみてください。

親が認知症と診断されたら!心の準備と実際の対応方法の参考になる本

お気に入り
17
閲覧数
7648

65歳以上の5人に1人は認知症を患う時代。認知症の介護にはつらく、苦しいイメージがつきまとっています。ここで紹介する本は、認知症の家族を抱える方がすぐに参考にできる実用書と、問題山積ながらも笑って暮らす家族を描いた小説です。介護疲れで息詰まらないためにはどうすればいいのか?そのヒントが見つかる本を集めました。

アラフィフ婚から事実婚や同性婚まで、気になる「オトナ婚」にまつわる本

お気に入り
3
閲覧数
2426

40代以降のオトナの男女が結婚をすること、また「籍」を入れずにパートナーと生活をする事実婚や同性婚は、総称して「オトナ婚」と呼ばれています。40代以降の婚活において必要な考え方やコミュニケーションのコツ、籍を入れない事実婚のメリットとデメリット、同性婚を取り巻く現実など、さまざまな「オトナ婚」にまつわる本を紹介します。

最近お腹周りが気になって・・・という方が生活習慣病予防の参考になる本

お気に入り
9
閲覧数
988

お腹周りが気になる、健康診断の結果が悪かった、体重がなかなか落ちない・・・。このままではいけないと思いつつも、後回しにしがちな自分の体のこと。忙しい毎日のなかでもできることがきっとあるはずです。まずは長年の生活習慣を少しずつ改善していくことが、健康へ近づくための第一歩となります。生活習慣病の予防に役立つ本を紹介します。

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。