サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 156 件中 91 件~ 120 件を表示

日本語の本来の美しさに触れてみよう。初心者でも無理なく読める古典文学

お気に入り
20
閲覧数
4829

現代のような多彩なメディアがなかった頃、言葉は今よりずっと重要な伝達手段でした。そんな時代に書かれた古典文学には、磨き抜かれた日本語の感性が散りばめられています。日本語の本来の美しさにぜひ触れてみてください。古典になじみがない方も、平易な現代語訳や詳しい注釈付きのものなど、無理なく読めるものからトライしてみましょう。

「結婚小説ベスト5」というものを考えてみたのだが・・・

お気に入り
40
閲覧数
23724

何年か前、ある小説誌が「結婚小説」の特集を組んだ。面白い企画だけど、こういう切り取り方だと無限に作品が出てきそうだとも思った。その頃読んだ『本日は大安なり』が面白かったので、これを入口に、奥田英朗『我が家の問題』、川上弘美『風花』、阿川佐和子『うからはらから』をあげた。今回は、あさのの秀作を締めに置くことにした。

マルチに活躍する、その原動力とは?ホリエモンの頭のなかを探る本

お気に入り
22
閲覧数
3217

堀江貴文は起業家であって投資家。大学在学中に会社を設立し、ネット黎明期にHP制作を請け負うなど、つねに時代より一歩先をいく敏腕ビジネスマンでもあります。同時に刑務所に収監中もメッセージを発信し続ける著述家で、メディアへの露出も多いタレント。多彩な顔をもつホリエモンの頭のなかはどうなっているの?と気になる人に、その一端をのぞける本を紹介します。

文具の魅力、もう一度見つけてみませんか?

お気に入り
81
閲覧数
5698

誰もが日常的に使う文具ですが、ただの実用品じゃありません。改めて見直してみると、道具としての、あるいはアクセサリーとしての魅力にあふれているはずです。今回は、文具をご紹介するお仕事をしている私が、文具の魅力を再発見できる5冊を、切り口ごとにご紹介します。子供から大人まで楽しめるように、本を選びました。

夢と現実を行き来する物語に迷い込んでみませんか?はじめての泉鏡花

お気に入り
18
閲覧数
2646

明治後期から昭和初期にかけて多くの著書を残した泉鏡花。彼の本には独特のロマンティシズムが通奏低音のように流れ、舞台化、映画化されたものもたくさんあります。そんな泉鏡花の世界を知るには、まずは不思議や怪奇を題材にした幻想小説から入るのがオススメです。この世とあの世、人間と人外の者など、時空を自在に往来する愉悦を感じてください。

アクティブ・ラーニング!?溢れる情報社会のなかで表現するヒント

お気に入り
30
閲覧数
3956

インターネットが普及し、私たちは無意識に氾濫する情報の多くを受信しています。そんななかで自分に必要なものを主体的に選び、整理し、事実や正確な情報を見極め、「知的生産」や「言語表現」につなげるためには?探求型学習をおこなう教育現場の知見などから参考となる5冊を選んでみました。

自己成長のために、自分が知らない世界を覗いてみよう

お気に入り
34
閲覧数
6360

自己啓発本を奨める基準は2つあります。自分の気づかない、著者独自の視点や領域を見せてくれること。そして、優しい言葉で理解でき、「行動」の具体的イメージがつかめて、再現できることです。5冊はこの条件をクリアーしています。変化の激しい現代で、利用できる羅針盤になります。自分のやる気スイッチを入れることにもつながります。

いろんな顔をもつ東京の街を歩いてみたくなる本

お気に入り
6
閲覧数
1731

2020年開催のオリンピックに向けて、大きく表情を変えつつある日本の首都・東京。つねに変化しているこの街は、人によってとらえ方が大きく異なるものです。そこでここでは、23区の夜を散歩したミュージシャンのドキュメントや人気作家による江戸エッセイ、国民的タレントによる坂道考察など、「東京」にクローズアップした本をそろえました。

名言はストーリーのなかで光る!戦う男の熱いセリフがかっこいいコミック

お気に入り
7
閲覧数
7008

コミックは絵とセリフの芸術品。戦うことをテーマにした少年コミックのなかにも、心にグッと突き刺さる名セリフが数々あり、主人公の熱い気持ちが凝縮されているセリフは、ストーリーのなかで燦然と輝きます。誰のために戦うのか、闘うことで何を得るのか。名セリフの深い意味を味わいながら、じっくり読みたいコミックを集めました。

世界中の夏休みを見てみたい!特別な時間をギュッと閉じ込めた小説

お気に入り
13
閲覧数
1168

秋からの年度スタートのため、日本よりも長い特別な夏休みを過ごす子どもたちが世界にはたくさんいます。学年が終わった開放感や次のステップへの希望に満ちた長い夏休みの冒険は、苦くても、切なくても、大人に近づいていく特別な時間です。そんな夏休みを描いた小説には、特別な時間を永遠に閉じ込めているかのように瑞々しいものが揃っています。

世界が憧れる街に暮らしてみたい!ニューヨークを舞台にした本

お気に入り
3
閲覧数
5903

世界中からたくさんの多様な人々が集まり、さまざまな刺激に満ちているニューヨークは、世界が憧れる大都会と言えるでしょう。流行の最先端をハイヒールで歩いていく自立した女性や、初めての恋をする都会の少女、孤独な街に戸惑いながらも抜け出せない大人。そんな人々が登場するニューヨークを舞台にした物語を集めました。

旅立つ勇気がわいてくる!楽しそうで行ってみたくなる海外旅行記

お気に入り
5
閲覧数
983

英語が話せなかったり、異国に行く不安から、海外旅行に高いハードルを感じている人は多いでしょう。そんな方でも、思い切って行ってみよう!と思ってしまう旅行記を紹介します。実際に海外に足を運んだ著者たちが旅の楽しさを存分に伝えてくれて、海外旅行を身近に感じられるはず。旅を楽しむコツも知れて、すぐにでも旅立ちたくなるでしょう。

この食堂に行ってみたい!アットホームな雰囲気とおいしそうな料理に癒される本

お気に入り
15
閲覧数
1354

「おにぎり」や「サンドイッチ」など、特別なわけではないけれど、どこか懐かしさや温かみを感じられる料理を提供している、町の小さな食堂を舞台にした本を集めました。お店に訪れる客の心に寄り添った手作り料理と、常連客、いちげんさん問わずくり広げられるアットホームな会話に、きっと癒されます。

歌舞伎を見てみたいと思ったら!安心して鑑賞するために役立つ歌舞伎入門書

お気に入り
7
閲覧数
705

日本固有の民衆演劇として、江戸時代から現代に至るまで多くの人を魅了している「歌舞伎」。重要無形文化財でもあり、伝統芸能として長い歴史を誇る歌舞伎ですが、敷居が高いと感じる人も多いはず。そんな歌舞伎を一度は自分の目で鑑賞したい、という人に最適な入門書を集めました。歌舞伎の基礎知識から鑑賞の仕方まで、丁寧に教えてくれます。

あまり知られていないけれど魅力的!バルカン半島に行ってみたくなる本

お気に入り
5
閲覧数
2553

バルカン半島というと、ヨーロッパのなかでもマニアックで陰が薄く、ちょっと危ない印象があるかもしれません。しかし、魅力的な観光地も数多くあり、音楽・食事・雑貨・建物など、バルカン半島ならではの魅力もたくさんあります。読んだら興味がわいて旅に出たくなる、バルカン半島の国々を知ることができる本を集めました。

19世紀末の歴史的文脈のなかでソシュールを読み直す

お気に入り
49
閲覧数
7756

従来ソシュールは20世紀の言語学、特に構造主義あるいは記号論の先駆者として読まれてきた。21世紀になってすでに十余年が経った今、一般言語学だけでなく、伝説・神話研究やアナグラム研究、さらには政治的言説を含め、ソシュールを19世紀末から20世紀初頭の歴史的文脈のなかで読み直すことが求められる。【選者:金澤忠信(かなざわ・ただのぶ:1970-:香川大学准教授)】

こんなセリフ言われてみたい!ドSな王子様に胸キュン必至の恋愛コミック

お気に入り
27
閲覧数
5419

ありきたりな展開の恋愛コミックにはあきてしまった方にオススメの、超がつくほどドSな王子様が登場するコミックをピックアップしました。今や定番になった壁ドンはもちろん、ドラマでしか聞いたことがないような一度は言われてみたいセリフが詰まっています。ドS王子様はちょっと・・・と思っている方でも、読めばハマってしまうかもしれません。

ゾンビを/で哲学してみる!?

お気に入り
37
閲覧数
10328

映画、マンガ、ハロウィン、テーマパーク・・・。近頃、様々な場面で見かけることが増えた「ゾンビ」。一体何者なのでしょう?どうして流行しているのでしょう?ゾンビを考えると何か面白いことがあるのでしょうか?皆さまを、実はわりと奥が深い、ゾンビ哲学の世界にご招待します。【選者:岡本健(おかもと・たけし:1983-:奈良県立大学准教授)】

ゾクッとするのに胸が締めつけられる!ホラーのなかに深い愛情が描かれた本

お気に入り
4
閲覧数
828

「ホラー」といえば背筋がゾッとするような化け物が出てきたり、夜中に読んだらトイレに行けなくなる、と苦手意識をもっている方も多いことでしょう。ここで紹介する本はホラーをベースに展開していきますが、あらゆる困難や悩みを深い愛情が解決していきます。胸が締めつけられ、涙なしでは完読できないでしょう。

「ちょっとかわったファンタジー」に持っていかれてみる

お気に入り
21
閲覧数
1432

ジャンルとしてのファンタジーの枠組みにはないけれど、あきらかに私たちが生きているこの世界とは異なった法則で動いている宇宙を舞台にしていたり、そういう場所に読者を連れて行く物語を、「ちょっとかわったファンタジー」と呼んでおきます。物語のストレートな力に翻弄される楽しみが味わえます。

闇社会を覗いてみる?アンダーグラウンドな世界を描いたコミック

お気に入り
2
閲覧数
10401

毎日同じことの繰り返しでつまらない・・・と感じている方にオススメしたいのが、アンダーグラウンドな世界を題材にしたコミックです。読んでいると自分の日常がいかに平和で素晴らしいものなのか、裏社会のリアルを覗くことでそんなことに気づくことができるでしょう。刺激を求めている方は、ぜひ一度手に取ってみてください。

読めば訪ねてみたくなる!方言が魅力的に描かれた物語

お気に入り
3
閲覧数
5944

コミックや小説において効果的に用いられた方言は作品の世界観を豊かにし、物語に深みを与えてくれます。もし同じストーリーが標準語で語られたら、味気ないものになってしまう場合もあるでしょう。読後には舞台となった土地を訪れ、そこに暮らす人たちに出会ってみたくなるような、方言が生き生きと描かれた本を集めました。

いびつだけど愛おしい。読者の心をわしづかみにしてしまういくえみ綾の世界

お気に入り
7
閲覧数
1794

いくえみ綾のコミックに出てくる人々は、なんだか少しいびつです。ちょっと変で、不器用で、美男美女でもない。でもとっても愛おしく、読者の心をわしづかみにして離しません。それはからみ合う人間関係を丁寧に、複雑に表現する彼女ならではの魔法なのです。繊細なお話を読み進めれば、あなたもいくえみマジックの虜になってしまうことでしょう。

こんな世界に行ってみたい!風変わりな冒険を描いたファンタジーコミック

お気に入り
29
閲覧数
4910

ファンタジー世界を舞台にしたコミックといえば、剣と魔法で強敵に立ち向かう冒険物語が定番ですが、最近ではそういった王道ばかりでなく、その世界観をちょっと変わった視点から描いたものも人気を集めています。ユニークで思わずその舞台に入り込んでみたくなる、そんなコミックを紹介します。

現状に満足できないときに、歴史から考えてみる

お気に入り
26
閲覧数
3381

春は就職や異動など、地位や役回りが様変わりする季節です。現在の身の置かれ方に得心している人とそうではない人、様々でしょうが、誰しも前向きに仕事に取り組みたいものです。就職を歴史学的に考察した書籍を導入に、職人的な仕事ぶりを示した幾人かにフォーカスしてみます。

ときには忙しさを忘れてみませんか?悠久の昔、縄文時代に思いを馳せる本

お気に入り
16
閲覧数
2166

変化の激しい現代社会は、普通に生活しているだけで息切れしそうな毎日の連続です。そんな目が回る忙しさのなか、ときには過去を振り返ってみることをオススメします。1万年以上もの間、変わらぬ緩やかな生活を送っていた時代、われわれ日本人の心のルーツである縄文の時代まで思いを馳せることができる本を集めました。

こんな病院なら行ってみたい!ハートフルで笑える医療現場ストーリー

お気に入り
2
閲覧数
1703

身体の調子がよくないときや、病院に行かなければならないときは、つい気持ちが沈んでしまいがちになるでしょう。そして、医者も病院も苦手だという人が多いかもしれません。そんな方に、明るい病院で楽しいスタッフたちが活躍する医療コミックと小説を紹介します。どれも笑える内容ばかりなので精神的にも落ち着きますし、元気をたくさんもらえます。

女の子の世界をちょっとのぞいてみたい初心者にオススメ!百合コミック短編集

お気に入り
54
閲覧数
3525

百合コミックが気になるけれど、何から読んだらよいかわからない・・・そんな百合初心者の方にオススメの短編集を紹介します。短編集なら、女の子たちの時に甘く時に苦く切ない数々の恋愛模様を少しずつ堪能できます。短編集のなかでも、直接的な性描写が少なめのものを集めました。もちろん百合コミックファンにの方にも楽しんでいただけます。

これぞアウトローノンフィクション!熱い闘いのなかに身を置く男たちの物語

お気に入り
3
閲覧数
7415

激しく生き、そして闘い続けるアウトローたちの生きざまを追ったノンフィクション小説を紹介します。主人公の不屈の闘争心が、読む者の心を揺さぶる傑作たち。読めば、タフで揺るがない信念が自分の心にも入ってくるような感覚を覚え、熱い気持ちがわいてくるでしょう。

仕事の成果アップのために!頭のなかをスッキリ整理できるようになる本

お気に入り
32
閲覧数
5239

問題を解決し、成果を上げるためには、混沌とした事象や思考を整理して、本当に大切なモノやコトだけを的確につかみ、対応することが求められます。そのためには、不必要な情報やモノを排除するなど、頭のなかをスッキリと整理する有効な手段が存在します。実際に成果を出し続けている著者が、それらの方法や考え方を紹介した本を選びました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。