サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 284 件中 181 件~ 210 件を表示

肩こりや腰痛もこれで解決!姿勢改善のコツがわかるようになる本

お気に入り
11
閲覧数
4464

姿勢の悪さは見た目がよくないだけでなく、肩こりや頭痛、腰痛など、体の不調をもたらします。そして現代人は、パソコンを使用した長時間のデスクワークなどの影響から姿勢がますます悪くなっていきます。どうしたら姿勢がよくなり、体の不調が改善するのか?姿勢の改善についてさまざまな立場や角度から書かれている本をピックアップしました。

デキよりも使い方が問題だった?より最適な脳の使い方がわかるようになる本

お気に入り
67
閲覧数
3418

なんでもテキパキやる人、いつもキレキレに冴えている人、とんでもないユニークな発想をする人。そんな人に憧れるけど、「自分は脳のデキが違うから・・・」なんて考えたことはありませんか?ところが、意識して脳の使い方を変えることでなりたい自分になれるのです。そんな脳の最適な使い方がわかるようになる本を紹介します。

年収が低くても余裕で暮らすために、知っておきたいお金のノウハウがわかる本

お気に入り
31
閲覧数
6436

日々の生活のなかでお金のことが気になる人、貯金したいのにうまくできない人、無駄をカットして余裕のある生活をしたい人など。そんな方にオススメの、お金との上手な付き合い方についての本を集めました。使い方、貯め方などのノウハウをきちんと学んでおけば、急に収入が減っても安心です。生活を楽しみながら貯金していくために読んでおきたい本ばかりです。

初心者にもわかりやすい!スポーツ観戦が10倍楽しくなるコミック

お気に入り
14
閲覧数
5554

元々、学生時代に所属していた部活などでない限り、知らないスポーツを観戦しようとしたり、知ろうとする機会は少ないでしょう。それでも気になるスポーツや、努力する選手の様子を知りたいときは、スポーツコミックがオススメです。なかでも、実際に観戦したくなるくらいに細かく魅力的な描写がいっぱいの、初心者でもわかりやすく楽しめるコミックを紹介します。

これであなたも立派な野球ファン?野球の魅力がわかるようになる本

お気に入り
2
閲覧数
2188

野球というスポーツは、プロのペナントレースのほかにも、キャンプやドラフト会議、さらに高校生による甲子園など、1年を通してさまざまな話題を提供してくれます。だけど、馴染みのない方からするとハードルが高くて、そのおもしろさがわかりにくいかもしれません。そんな野球初心者の方が、野球の魅力を発見できるようになる本を紹介します。

健康的な作りおきにチャレンジ!お手軽な作りおきレシピがわかる本

お気に入り
42
閲覧数
4450

現代では多くの人が仕事や家事に追われています。そして、どうしても食事がおろそかになりがちです。そんな毎日でも、おいしくて栄養のある作りおきをすれば大丈夫。和食、薬膳、野菜など、時間面も健康面も心配いらずの料理は沢山あります。老若男女に関係なく、手軽で簡単にできる作りおきレシピを紹介します。

前向きなヒロインの姿に共感!あの人気職業の裏側がわかるコミック

お気に入り
13
閲覧数
3373

客室乗務員や看護師、アーティストや雑誌編集者など一度は憧れる職業の数々も、現実には複雑な人間関係であったり、トラブルの発生が多かったりして、憧れだけでは続きません。ここでは人気の職業についたヒロインたちが、職場で前向きに奮闘するコミックを紹介します。それぞれの業界の裏側に迫った描写も多く、リアルな状況を疑似体験できはずです。

太宰治をディープに知りたい!文豪の素顔と読み継がれる理由がわかる本

お気に入り
18
閲覧数
3778

『火花』で芥川賞を受賞した又吉直樹も大ファンだという太宰治。アジア各国で全集が翻訳・刊行されるなど、彼の作品の人気は世界へ広がっています。度重なる自殺未遂や薬物依存で当時の文壇や世間を騒がせましたが、意外と明るい性格で話好きだったという証言もあります。若手作家に影響を与え続ける太宰の魅力を、ディープに解き明かせる本を紹介します。

医師・看護師を見る目が変わる⁉リアルな医療現場がわかるコミック

お気に入り
21
閲覧数
5356

生きていれば病気もするし、けがもします。病院のお世話になるたびに「医療スタッフってどんなことを考えているんだろう」と気になることはないでしょうか。医療従事者を主人公にしたコミックを読めば、医師や看護師、技師といった職業が個性を持った人間として迫ってきます。病院の裏側や、今の医療現場が直面する現実も知ることができる本を紹介します。

食事から健康になるためのマクロビオティックがわかる本

お気に入り
6
閲覧数
737

食の安全は近年、特に重視されるようになってきました。健康を土台から支えてくれる日々の食生活。ただ食べるだけではなく、健康で元気に過ごせるための先人の知恵がたくさん詰まった食事法があります。それがマクロビオティック。できるだけ有機栽培で無農薬の野菜を中心として、体の内側から整える健康法の入門書を紹介します。

今こそ温故知新!古典のおもしろさをわかりやすく教えてくれる本

お気に入り
36
閲覧数
4010

世の中は目まぐるしく変化するので、新しい情報がつねに必要です。けれども、いくら多くの情報を得ても考えて判断するのは自分自身にほかなりません。そしてあらゆる時代を通して、古典は読み継がれてきました。それは、現代に通じる考え方や物の見方が盛り込まれているからです。そこで初心者も愛好家も楽しめる、古典の数々を紹介します。

国民性が表れる!?謎解きにもお国柄があることがわかる5ヵ国の警察小説

お気に入り
13
閲覧数
2746

ミステリーの定番ジャンルの一つである警察小説。その小説では、警察組織のあり方はもちろん、起こる事件とその背景、それに関わる人々、彼らが暮らす街の様子、すべてにおいて国民性やお国柄が表れます。各国の違いを楽しみつつ、謎解きのおもしろさも味わえ、たくさんの国で愛されている警察小説を紹介します。

ビジネスの現場で必ず役立つ!「ゲーム理論」の基本がわかるようになる本

お気に入り
32
閲覧数
7801

有名な「囚人のジレンマ」は「ゲーム理論」のごく一部の例で、その裏にはおもしろい論理が広がっています。複雑な数式も出てきますが、そこまで深入りする必要はありません。ここで紹介する本を読んで考え方の本質を理解すれば、「ここではどんな手を打つべき?」というビジネスの現場でおなじみのシーンに、対応できるようになっているはずです。

運勢を知ってチャンスをつかみ取る!その方法がわかるようになる本

お気に入り
14
閲覧数
1497

自分の誕生日に重要な意味が込められているとしたら・・・あなたは大事な情報を見逃しているといえるでしょう。今、あなたの目の前には信じられないようなチャンスが広がっているのかもしれません。もしくは、今はじっと我慢のときで自分磨きが必要というケースもあります。あなたの運勢とチャンスをつかみ取る方法を教えてくれる、そんな本を集めました。

離れて暮らす親にも教えたい。ひとりで暮らす高齢者の「元気」の秘訣がわかる本

お気に入り
42
閲覧数
4295

息子・娘の家族と暮らさずに、自らひとり暮らしを選択をするお年寄りも多いようです。見守る子どもたちが心配するかたわら、これまでのお年寄りのイメージとは違って、自然体で楽しく暮らす人たちもたくさんいます。紹介するのは、そんな方々の暮らしと元気の秘訣がわかる本。読めば、お父さん、お母さんにも元気で楽しい暮らしをしてほしいなと思うことでしょう。

迷宮へようこそ。夢と現実の境がわからなくなる不思議な小説

お気に入り
77
閲覧数
9210

この世ならぬ世界を垣間見ることができるのはフィクションの醍醐味です。そんな架空の世界だからこそ、悪夢のような体験を楽しんでしまいましょう。ここで紹介する小説は、現実世界とのボーダーをいつの間にか越えてしまう、不思議なものばかりです。踏み外さないように注意しながら、ぜひ足を踏み入れてみてください。

日本人でよかった!と思える、「和のこころ」がわかるようになる本

お気に入り
16
閲覧数
1197

現代社会はモノや情報にあふれ、毎日が目まぐるしく変化し、便利さやスピードが優先される風潮があります。しかし近年では「和のこころ」のなかに物事の本質が宿っていると、日本古来の風習に再評価の兆しが見えてきました。先人たちの知恵に触れることができ、日本のよさを再認識することができる本を集めました。

「ポケモンGO」ブームの火付け役、任天堂がわかる本

お気に入り
5
閲覧数
1486

スマホ片手に街を歩き回る若者たち。世界的なブームとなった『ポケモンGO』で話題になりました。その火付け役である任天堂は、創業の地である京都に本社を置くゲーム業界の大企業。もともとは花札や、かるたを作る中小玩具メーカーでした。任天堂の今昔とともに、現在のように威容を誇るに至った経営の秘密がわかる本を厳選しました。

家を買う前に知っておきたい!住宅ローンのことがわかるようになる本

お気に入り
12
閲覧数
1343

住宅購入は人生の一大イベントです。そして、購入の際には住宅ローンを組む方が多いのですが、住宅ローンについてよく知っている方は意外と少ないもの。今回は住宅ローンの基本から応用まで、正しい知識が身につく本をまとめました。いつか家を買いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

サラリーマンを卒業したいと思ったら読みたい!多様な働き方がわかる本

お気に入り
5
閲覧数
3314

会社を辞めたいというより、サラリーマンを辞めたい。転職よりも独立したい。でも、大きく事業を始めるような資金はない・・・。そんな人のために、サラリーマンを卒業して自分なりの小商いを実践するために役立つ本を集めました。人生を楽しむことを大事に多様な働き方をする人たちの姿を目の当たりにすれば、独立する勇気が出てくるはずです。

ない仕事、わかりにくい仕事をしている人たちの職業論

お気に入り
31
閲覧数
4430

作家、コピーライター、NPOといった、一見わかりにくい職業の人たちの仕事論は、地図もマニュアルもない世界で体得した知恵が詰まっています。今後あらゆる職業が消滅したり融合したりしていくなかで、むしろ自分とは全く違う分野で働いている人たちの仕事論が役に立つようになるのかもしれません。

目標はあるけど道のりがわからない!? レールのない旅をする人々が描かれた本

お気に入り
6
閲覧数
1226

あてのない旅ではないのです。求めているものはわかっているけれど、どうやってそこへたどり着けばいいのかはわからない。そんなレールのない、長い旅をしている人々が世の中にはいます。旅の理由も道のりもそれぞれですが、目標に向かっていることは同じです。人生という旅の励ましとして、そんな人々が描かれた本を読んでみてはいかがでしょう。

今すぐ気軽に始められます!身体の不調の撃退法がわかる本

お気に入り
13
閲覧数
883

最近なんだか調子が悪い。疲れがたまっているような気がする。なかなか悪循環から抜け出せない。病院に行くほどじゃないけどなんとかしたいとき、自分の生活をちょっとだけ見直してみてはどうでしょう?準備もいらない、費用もかからない、すぐできることで、身体の不調や悩みを改善してくれる本を集めてみました。

怖いのは人か妖か・・・江戸、明治、現代と百物語の変遷がわかる本

お気に入り
43
閲覧数
3999

江戸、明治、現代と、さまざまな時代を舞台にした「百物語」を集めました。小粋な江戸怪談に、ゾッとしながらも最後にホロリとさせる人情噺、怖くて悲しい妖怪話など、かつての怪談は原因も理由もはっきりしていて、納得できるものばかりでした。しかし文明とともに怪談も変化して、現代では起承転結がはっきりしない不気味な怪異が語られているようです。

もうファッションに散財しない!少ない服でお洒落に見えるコツがわかる本

お気に入り
46
閲覧数
6638

クローゼットにたくさん服があるのに、いざ出かけようとして「着る服がない!」と悩む人は多いでしょう。つい新しい服を買ってみるのですが、同じことのくり返しになるのはなぜでしょうか?そんな負の連鎖から抜け出すためにどうしたらよいか、テクニックやヒントが得られる本を紹介します。

のんびり働いているわけじゃないんです!町の本屋の悲喜こもごもがわかる本

お気に入り
12
閲覧数
1417

町の本屋のスタッフになれば好きな本に囲まれてのんびり働ける、そう思っている方のイメージをくつがえす書店員の奮闘記や、喜びと苦悩を描いた書店員あるある、本屋をめぐる短編小説など、町の本屋をさまざまな角度から見つめる本を集めました。町の本屋で働く覚悟とやりがいが感じられ、今すぐ本屋に行きたくなる本を紹介します。

近いからこそわかりあえない・・・親との関係に悩んだとき読みたい本

お気に入り
27
閲覧数
4460

親とはいえ、必ずしも私たちの理解者になってくれるとは限りません。どころか、期待や世間体から、プレッシャーやストレスを与え締めつけてくるような親も少なくありません。紹介する本の著者や登場人物もまた、親から苦しめられてきた1人です。彼らの生き方を通じて、あなたも自分の親との関わり方をじっくり考えてみるとよいかもしれません。

マナーのわかる大人と思われたい!デキる大人のふるまいを教えてくれる本

お気に入り
12
閲覧数
1223

社会人になると、大人のマナーが必要とされる場面が増えるもの。仕事上のやり取りはもちろんのこと、冠婚葬祭、食事、お世話になっている人への手紙まで、相手が「この人、わかってるな」と思わずうなってしまうようなマナーを身につけたいと思いませんか?デキる大人と思わせるためのマナーが学べる本を紹介します。

初心者はまずこれを手に取ろう!アメリカ文学の基礎がわかる評論&対談本

お気に入り
9
閲覧数
5935

アメリカ文学に興味があるけれど、どの作家の小説を読めばいいのかわからない。もしくは、読んだ小説や作家についてのバックグラウンドを知って、読書の幅を広げたい。そんな風に思っている方にオススメの評論や対談本をピックアップしました。読めば、アメリカ文学がどんどん好きになっていくでしょう。

ハルキスト必読!翻訳家としての村上春樹のすごさがわかる本

お気に入り
15
閲覧数
16928

作家・村上春樹には「翻訳家」というもうひとつの顔があります。そこでここでは読みやすいシンプルな翻訳や、村上春樹の愛読者なら思わずニヤリとしてしまう言葉のチョイスがされている本など、村上春樹翻訳による海外小説を厳選しました。海外文学は苦手だけど村上春樹の小説は好きという方も、ぜひ試しに一冊読んでみてください。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。